« Mio Map(日本版)βVersion | トップページ | Keyboard物語(1) »

2004年10月15日

Mobile&PDA Meeting in BKK(2nd time)

 8月10日に紹介した、「タイとPDAとモバイルと」を運営されている、 siam_breeze@Thailand氏ら、バンコク在住のPDAを主体とするモバイラー諸氏によって、第二回の「バンコク モバイル&PDA ミーティング」が、来週10月22日(金曜日)の19:30より開催される。

会場の地図
会場となるトンロー近辺の地図(クリックで拡大)

バンコクの日本村
スクンビットからの目印となる「日本村」

 筆者も参加したいのだが、残念ながら来週はWPC EXPO 2004の取材が入っており、おそらくバンコクのミーティングが盛り上がっている時は、原稿を必死に仕上げていることだろう。今回も参加できなくて残念であるが、バンコク在住の方や、都合よくバンコクを訪問される予定のある方は、参加されると良いのではないだろうか。

|

« Mio Map(日本版)βVersion | トップページ | Keyboard物語(1) »

コメント

ご紹介、ありがとうございます!。
日本はWPC Expoの時期なんですね。
来タイの際には是非ご連絡ください。「歓迎オフ会」やりますので!。

投稿: siam_breeze@Thailand | 2004年10月15日 11:42

今回も、参加できなくて、ホント残念です。(泣)
WPC EXPOは、どんなもんでしょうかねぇ・・・規模は、アジア最大とか言ってますが、COMPUTEX TAIPEIにはかなわないし・・・まぁ、日本国内最大は間違いじゃないと思いますが、昔のような盛り上がりは無く・・・

#次回、バンコクへ行った際には、お世話になります(笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2004年10月15日 22:19

次回は是非ご参加ください。
オフ会に向けて今日パンティップで新兵器購入しちゃいましたよ!
WiFi+BT+GSM/GPRS+CAMERA の iPAQ h6300 !!
今夜は寝れません。

そのうち日本語化に初チャレンジです。

投稿: siam_breeze@Thailand | 2004年10月16日 21:58

siam_breezeさん、こんちは~
iPAQ h6300の購入、おめでとうございます~ (祝)

いいですねぇ~ 特にキーボードが付属してくるのが、いいですねぇ~ これは、英語版ですよね。私が見た限りでは、HPのキーボードモデルは、ノートPC等も英語のみで、タイ語はありませんでしたが・・・ h6300は、英語のみ? ショップで、タイ語化のツールを入れてくれませんでしたか?
これだと、タイ語SIPとフォントが入るので、タイでは使いやすくなりそうです。

投稿: 清水 隆夫 | 2004年10月17日 16:42

この iPAQ h6300 は英語版でした。
タイ語化ツールのことは何も言ってませんでした。
「英語でいいんだよね?」といわれたので「英語でいい」と答えたからかもしれません。

さて、なぜか、SMS送信だけができなくて困っています。
一日過ぎてしまいました。日本語化は明日以降になりそうです。

投稿: siam_breeze@Thailand | 2004年10月18日 22:03

こんにちは。
日本語化、完了しました。画像をBLOGにUPしました。
次には日本語SIPです。

投稿: siam_breeze@Thailand | 2004年10月20日 14:51

無事にオフ会終了しています。
いやはや、今回はすごかったです。圧倒されまくりました。濃ゆいメンバーとの楽しい談義。みんな、熱いです!。
blog見ていただくとわかりますが、一体、何が何台あるのかわからないくらいの数のPDA、携帯が集まりました。驚くことに、世界的に人気の無いNOKIA7600が3台もあり、あと二人の方は所有しているものの今回は持っていませんでしたので、集まった10人の半分が7600を持っていることとなりました。

また、このオフ会、危ない方向に向かってます。みなが他人のガジェットを見て、物欲の嵐となっています。今日すでに二人の方が、新製品のiPAQ6300、T|T5を購入されています。

清水さん、絶対に参加するべきですよ!(笑)。本当にお待ちしています。

投稿: siam_breeze@Thailand | 2004年10月24日 00:50

siam_breeze@Thailandさん、こんにちは
急はドサ周りの仕事で、留守してまして、昨日帰ってきたのですが、すっかりまた風邪をもらってきてしまいました。(T_T)
バンコク・オフミは、盛況だったようですねぇ~ ホント、私も出たかった~ 6月以前であれば、絶対に出たところですが、残念です~ いつか、絶対に出ますからね!
でも、きっと、参加し翌日は、パンティップへ行ってiPAQ6300を買って・・・ソイ33のスタバでsiam_breezeさんと日本語化に励んでいる自分の姿が目に浮かびます(苦笑)。

#iPAQ6300買うと、NRT<-->BKK間の航空運賃と同じなんだけど・・・(笑) 私も、「ホレホレ攻撃」には、めっぽう弱くて・・・自制心がただでさえ少ないのに、背中を大勢で押されると、もうダメ(笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2004年10月24日 15:05

実は私も風邪気味で。しかも週末には色々とあって月曜日からかなりグッタリとしています。
オフミ、楽しかったですよー。是非タイにいらっしゃるときはご連絡くださいね。そっか、6300は航空運賃と同じですね。呼び寄せ便のキャンペーン価格なら2人分ですね・・・。

そうそう、Mio+例のナビソフト、どうなるんでしょう。いつ頃発売なのでしょうかね。現在のバージョンでもいいから買っちゃおうかなぁ。どっちみちタイで日本のナビソフトは不要だし。あとから単体販売してくれると嬉しいです。

投稿: siam_breeze@Thailand | 2004年10月25日 20:01

siam_breeze@Thailandさん、こんばんは

バンコクも昼と夜の温度差が大きくなってきているのと、エアコンの効かせ過ぎなど、風邪にはご自愛くださいませ。やっと、私も、完全ではありませんが、復活傾向です(苦笑)。

iPAQ6300は、ホント魅力的ですねぇ~ 4700を狙っているのですが・・・どうなることやら(苦笑)。

MioMap日本語版は、単独販売がされるとのことです。ただし、既存のMio 168ユーザ向けだということですが・・・
ただ、そろそろ、2003SE対応したMio 168も出るんじゃないかなぁと、個人的には思っています。バイクでのナビも、ポートレートよりは、ランドスケープの方が、やはり見やすいので・・・現状の、Mio 168はPocket PC2003ですが、これのSEへのアップグレードサービスが行われるかどうかは不明ですしね・・・まぁ、奥方がタイへ戻られる前に、購入されるのであれば、別ですが(苦笑)。

投稿: 清水 隆夫 | 2004年10月26日 19:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mobile&PDA Meeting in BKK(2nd time):

« Mio Map(日本版)βVersion | トップページ | Keyboard物語(1) »