GrandMap Navi 1st Impression
本日、待望のMio 168用、完全音声ガイド付きナビソフト「GrandMap Navi」(グランマップナビ)が、マップネット社より筆者の手元に届いた。CD-ROMでの提供かと想像していたのだが、送られてきたのは256MBのMMC(Multi Media Card)一枚のみ。評価用ということなので、詳しい説明書などはなく、簡単な取り扱いが書かれた、3枚ほどのA4用紙だけだが、製品版では当然ながら、説明書が付属すると思われる。
この256MBのMCCを、Mio 168のSDスロットへ挿入すると、自動的にグランマップナビが起動する。これは、非常に操作が楽で良い。起動されると、メニューが表示されるが、簡素なメニューであるが、わざわざスタイラスペンを用いることなく、操作がが可能になっている配慮は、細かいところだが好感が持てる。
また、一度MMCをMio 168のSDスロットへ挿入すると、グランマップナビも、プログラムとして自動的にインストールされるので、他のアプリの様に、母艦のパソコンからインストールを行うことなく、ワンタッチでインストールが行われるのも、目新しく誰でもMio 168で、容易にグランマップナビを使うことが出来、これは万人向きで優れた配慮だ。
自動起動された直後に表示されるメニューは、「目的地」、「地図」、「ツール」、「ルート」、「設定」、「ヘルプ」の6項目。それから、下段に表示されるアイコンは二つあり、「X」はグランマップナビの終了アイコンで、「@」のアイコン(本当は@ではなく、「(m)」である)をタップすると、ガイド音声の言語切り替えが可能となる。
デフォルトでは、もちろん日本語であるが、英語と中国語への切り替えが可能となっている。この機能は、日本を訪れる海外からの、旅行者や出張者には、嬉しい機能だろう。もちろん、音声ガイドの言語だけではなく、メニューなどの表示言語も、選択した言語に切り替わるという、芸の細かさには驚いてしまう。
取りあえず実際に、グランマップナビで、地図表示を行わせてみた。「地図」メニューから「現在地表示」をタップすると、Mio 168のGPSが稼動し始め、測位された位置の地図が表示される。初期モードは、東京駅周辺の地図が表示されるが、GPSがホットスタート状態であれば、殆ど瞬時と言っても良い速度で、現在位置の地図上へ、自分の位置が表示される。
コールドスタートの場合には、音声ガイドで「測位中」というアナウンスが流れるという、これまた凝った仕様だ。表示される地図は、大まかに二つのレイヤが収録されているようで、都市中心部ではより細かな詳細地図が表示されるようだが、筆者宅(横浜の田舎)では、あまり詳細な感じではない。
無論、地図データはベクトル・データなので、多段階に地図の表示レベルを、変えることが可能なので、一般的なナビとしては、問題ないだろう。このほか、「ツール」を選択すると、GPS衛星の天空配置図や、各GPS衛星の情報なども表示される。
グランマップナビの最大の特徴でもあり、Mio 168の持つGPSの機能を、最大限に引き出すと言っても過言ではない、ルート検索や、ナビ機能、などは、実際に使ってみてのレポートを、後日お届けするので、ご期待いただきたい。取りあえず、グランマップナビのファースト・インプレッションとしては、「Good Job !」である。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
グランマップのインプレ待ってました。なかなか好印象のようですね。
個人的に気になるのは256Mに収まるほどの地図の精度でしょうか。全国が256Mで入るということは、相当何かをがっつり端折られていることは想像に難くないのですが、それがどこらへんまでなのかが気になりますね。横浜の田舎とはいえ、十分に首都圏である筈なので、あまり詳細ではないというのは少々気になるところです。
いまのところ、
・製品は256Mにいれたきりの供給なのだろうか。
・地図表示速度はどうなのだろうか。
・ルート検索の精度や設定はどれくらいのものなのだろうか。
・ログは取れるのだろうか。
・MioMap日本版と比べてどのあたりの印象がどう違うのだろうか。
というあたりが主に気になります。
投稿: ねこまる | 2004年11月 1日 23:01
ねこまるさん、こんばんは
>・製品は256Mにいれたきりの供給なのだろうか。
恐らくそうだろうと思います。
>・地図表示速度はどうなのだろうか。
早い部類に入ります。Pocket PCの電子地図は、現状では3種類、2社しかありませんが、スクロールは、どれよりも高速です。
>・ルート検索の精度や設定はどれくらいのものなのだろうか。
まだ、未評価ですので、後ほどコメントします。
ただ、ルート用のロード・ネットワーク・データが、住友電工製ということで、安心感はあります。後は、ルーティング・エンジンのアルゴリズム次第ですね。
>・ログは取れるのだろうか。
これも後ほど・・・
>・MioMap日本版と比べてどのあたりの印象がどう違うのだろうか。
見た目の印象は、地図データはゼンリンと住友電工ということで、異なっていますから、印象はかなり違います。操作感は、MioMapを細かく操作していないので、比較は避けます。
少なくとも、PDAによるナビゲーションに特化したアプリとしては、機能面では問題ないレベルに達していると思います。ただ、メニューの階層構造や、UIと言った部分は、まだまだチューニングなり、改良すべき点は多いと思います。
マップネットの担当者の方からは、「グランマップ・ナビ」は、ユーザの声で「進化」するソフトとの、ユーザフレンドリーな言葉を頂いていますので、どしどし、改良要望点を挙げていけば、使いやすいPCAナビソフトへ育ってゆくと思いますよ。
投稿: 清水 隆夫 | 2004年11月 2日 20:41