« KRUSELLのMio 168用ケース | トップページ | 「Mio 168」 vs. 「inView N911」 »
2005年1月 1日 Diary,Column | 固定リンク Tweet
あけましておめでとうございます。 昨年は、いろいろ教えていただきありがとう。 今年は、さらに楽しみにしてます。 今年もよろしくお願いいたします。 けん
投稿: けん | 2005年1月 1日 07:17
けん さん、明けましておめでとうございます。
グランマップ・ナビβ3が、実用的なレベルに仕上がってくれていたので、喜ばしい限りですね。後は、最終のチューンアップをすれば、Mio 168やinView N911、その他のPocket PC 2003/2003SEに、GPS受信機を組み合わせたシステムで、待望のPDA-GPSによる、ポケットナビが実現できます。
今年は、そういう意味では、Pocket PCによるナビ元年になる、記念すべき年です。お互い、βテスターとして、グランマップ・ナビの完成に向けて協力できたことを、誇りに思ってよいのではと思います。
今後の、マップネット社には更なる、我々の要望を、グランマップ・ナビへ機能追加していただき、最強のPocket PCナビソフトに育ててもらいたいと思っています。
ということで今年も、よろしくお願いいたします。
投稿: 清水 隆夫 | 2005年1月 1日 23:41
あけましておめでとうございます。
今年も魅惑のガジェットを紹介してくださいね。
私もガジェットを買うために働きますです,はい。
投稿: 冬_寂 | 2005年1月 2日 22:30
冬_寂さん、明けましておめでとうございます。
今年の注目株は、やはりinView N911なんですが、対抗してMiTACや他のメーカからもGPS内蔵のPDAが、続々出てくればと期待していますが・・・無理かなぁ(苦笑)
Pocket PC用のナビソフトも、複数登場してくるので、それらも楽しみです。
私もご期待を裏切らないように散財に励みますので、今年もよろしくお願いいたします。
投稿: 清水 隆夫 | 2005年1月 2日 22:53
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
私の住むタイでは年末に悲劇が発生しました。 今年は、良い年でありますように。 そして、清水さんにとっても良い年でありますように。(私は年末からかなり凹んでます)。
さて、今年は何を買うか、いまから悩んでいます。どうやらiPAQ2750日本語版は出そうにありませんね。英語版を購入するかもしれません。Treo650(palm smartphone)にも触手が動いています。そして、タイでGPSもやってみたいです。
投稿: siam_breeze@Thailand | 2005年1月 3日 11:22
siam_breeze@Thailandさん、明けましておめでとうございます。
タイを初めとする、インド洋各国の地震、津波の被害は、本当に悲惨で、想像を絶する被災状況。本当に心が痛みます。私も、知人や友人の安否が、未確認の方々もあり、危惧しています。
お互い、今年は良い年にしたいですね。まぁ、人生山有り谷有り・・・凹むときもあります(苦笑)。
Treo650/GSMは、明日からのCESで出荷が開始されるような情報ですね。私の知人のチェンマイ在住の方も、根っからのPalmファンで、渡米した際に入手をしてくると言われていました。
タイでのGPS、是非、TRYしてみてください。私は、観光スポットなどの位置情報は記録してみましたが、感度の悪いハンディGPSだと、BTSの影になるスクンビット沿いは、衛星が捕捉できませんので、感度の良いGPSを選ぶのが、バンコク都内で使う場合には良いと思います。SiRFの最新エンジンを積んだモノなら、そこそこ使えます。
それでは、本年もよろしくお願いいたします。
投稿: 清水 隆夫 | 2005年1月 4日 14:07
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 謹賀新年 [A HAPPY NEW YEAR]:
コメント
あけましておめでとうございます。
昨年は、いろいろ教えていただきありがとう。
今年は、さらに楽しみにしてます。
今年もよろしくお願いいたします。
けん
投稿: けん | 2005年1月 1日 07:17
けん さん、明けましておめでとうございます。
グランマップ・ナビβ3が、実用的なレベルに仕上がってくれていたので、喜ばしい限りですね。後は、最終のチューンアップをすれば、Mio 168やinView N911、その他のPocket PC 2003/2003SEに、GPS受信機を組み合わせたシステムで、待望のPDA-GPSによる、ポケットナビが実現できます。
今年は、そういう意味では、Pocket PCによるナビ元年になる、記念すべき年です。お互い、βテスターとして、グランマップ・ナビの完成に向けて協力できたことを、誇りに思ってよいのではと思います。
今後の、マップネット社には更なる、我々の要望を、グランマップ・ナビへ機能追加していただき、最強のPocket PCナビソフトに育ててもらいたいと思っています。
ということで今年も、よろしくお願いいたします。
投稿: 清水 隆夫 | 2005年1月 1日 23:41
あけましておめでとうございます。
今年も魅惑のガジェットを紹介してくださいね。
私もガジェットを買うために働きますです,はい。
投稿: 冬_寂 | 2005年1月 2日 22:30
冬_寂さん、明けましておめでとうございます。
今年の注目株は、やはりinView N911なんですが、対抗してMiTACや他のメーカからもGPS内蔵のPDAが、続々出てくればと期待していますが・・・無理かなぁ(苦笑)
Pocket PC用のナビソフトも、複数登場してくるので、それらも楽しみです。
私もご期待を裏切らないように散財に励みますので、今年もよろしくお願いいたします。
投稿: 清水 隆夫 | 2005年1月 2日 22:53
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
私の住むタイでは年末に悲劇が発生しました。
今年は、良い年でありますように。
そして、清水さんにとっても良い年でありますように。(私は年末からかなり凹んでます)。
さて、今年は何を買うか、いまから悩んでいます。どうやらiPAQ2750日本語版は出そうにありませんね。英語版を購入するかもしれません。Treo650(palm smartphone)にも触手が動いています。そして、タイでGPSもやってみたいです。
投稿: siam_breeze@Thailand | 2005年1月 3日 11:22
siam_breeze@Thailandさん、明けましておめでとうございます。
タイを初めとする、インド洋各国の地震、津波の被害は、本当に悲惨で、想像を絶する被災状況。本当に心が痛みます。私も、知人や友人の安否が、未確認の方々もあり、危惧しています。
お互い、今年は良い年にしたいですね。まぁ、人生山有り谷有り・・・凹むときもあります(苦笑)。
Treo650/GSMは、明日からのCESで出荷が開始されるような情報ですね。私の知人のチェンマイ在住の方も、根っからのPalmファンで、渡米した際に入手をしてくると言われていました。
タイでのGPS、是非、TRYしてみてください。私は、観光スポットなどの位置情報は記録してみましたが、感度の悪いハンディGPSだと、BTSの影になるスクンビット沿いは、衛星が捕捉できませんので、感度の良いGPSを選ぶのが、バンコク都内で使う場合には良いと思います。SiRFの最新エンジンを積んだモノなら、そこそこ使えます。
それでは、本年もよろしくお願いいたします。
投稿: 清水 隆夫 | 2005年1月 4日 14:07