ココログ容量が微増(50MB)
ココログの少ない容量に対して苦言を述べたが、本日から容量制限を少し増加させると発表があった。ベーシックでは、従来の30MBから50MBへの微増となったが、他社の容量制限から比べると、全く不十分であるのは、言うまでもない。しかし、ココログの発表では、今後3ヶ月の内に、更なる増量を考慮し、今回の微増は暫定処置という意味合いの公式発表なので、後3ヶ月間様子を見ることにする。
いずれにしても、TEXT容量がTypePadの場合、想像以上に容量を食うので、少なくともTEXTは容量無制限というのが、筆者としては魅力的である。また、アップロードするファイルは、写真画像がBlogの場合は殆どであり、デジタル写真の画像をリサイズしてアップロードするのであれば、ファイルの制限として1MBというのは十分なサイズだと思う。
逆に、ファイルの種別を制限したり、ファイルサイズを制限しないで、容量を増加だけするのは、色々な面で問題が発生することも、十分に想像できる。とりあえずは、3ヶ月間の暫定処置の後、ココログの意欲的な容量拡大に期待したいと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです。
実はDIONのLOVELOGは無料範囲内だとココログよりも容量が少ないことが判明。(T_T)
http://blog.dion.ne.jp/help/06.html#3
HP公開代理サービスの容量に依存するのですが、デフォルトで5MB、無料範囲内で拡大しても20MBです。
21MB以降は有料で、52.5円/1MBかかります。
最大100MBまで拡大できますが、これだと4200円かかります。
また、HPで使っているとその分、LOVELOGの容量が減ります。
投稿: しらかば | 2005年4月19日 10:20
しらかば さん、こんばんは、
無料で、大容量だと、シーサーか、FC2Blogかなと思います。特に、FC2Blogは、カスタマイズも自由で、アフィリエイトも自由ですから、私が引っ越しをするなら、ここかなぁと思ってます。
ただ、サーバが夜は重いのが・・・ シーサーは、比較的軽いですけど、やはり夜は重くなりますね。またアフィリエイトも不可なので、そのままコンテンツを引っ越しさせるのが面倒・・・
まぁ、ココログも大容量化すると公言していますので、後2ヶ月は待ちます。さしあたっての容量は増えていますので、時間は十分ありますから(笑)
投稿: 清水 隆夫 | 2005年4月19日 23:32