京セラFinecam M410R
京セラが自社ブランドのデジタルカメラのみならず、コンタックス・ブランドのデジタルカメラからも撤退というニュースは、既に多くのメディアで報じられているので、ご存じの方も多いだろう。秋葉原や、カメラ量販店では、この京セラのデジタルカメラ撤退で、同社製のデジカメを捨て値で特売していたりもする。
筆者は、コンパクト型のデジカメを使用することが、比較的少なく、主にデジタル一眼レフカメラをメインに使用し、常時携帯可能な超小型デジカメや、最近では携帯電話に内蔵のデジカメを使ったりしている。
しかし、先日入手したリコーのCaplio Pro G3によって、久々にコンパクト・デジカメを使っている。しかも、GPSによる緯度経度情報付で、スナップを撮影しているので、デジタル一眼レフカメラの出番が、低くなってしまった。
リコーCaplio Pro G3によって、筆者のコンパクト・デジカメ使用率が上がった訳だが、筆者がコンパクト・デジカメを使用しているのを見た家内が、自分も高倍率のデジタルカメラが欲しいと言う。何度か、筆者のデジタル一眼レフカメラを使用した経験はあるのだが、やはり大きく重いため、使い難いとのことだ。
そこで、安価な高倍率ズームを内蔵した、コンパクト・デジカメを探してみると、冒頭で紹介した、京セラのデジタルカメラ撤退によって放出された、同社の最初で最後となる、10倍の高倍率ズームを装備した、400万画素のデジカメ「Finecam M410R」を見つけた。
販売価格は、なんと税込、送料込みで19,800円。しかも、テスト用ではあるが、Finecam M410Rには同梱されていない、16MBの東芝製SDメモリカードが、オマケで付いてくる。より大容量の、SDメモリカードとのセット販売品もあるので、手持ちのSDメモリカードが無い場合は、それらを購入すればよいだろう。
Finecam M410Rには、姉妹機となるM400Rがあるが、両者の違いはレンズ部分が、起動時に短くなり、ボディへ収納されるのがM400Rで、レンズが収納されないのがM410Rだ。レンズの収納動作が無い分、M410Rは起動時間が短く、また同梱されているリングアダプタによって、市販されている52mm径のフィルターや、アダプタレンズの使用も可能になっている。
アダプタリングは、レンズ部分へねじ込みで装着するのだが、通常は装着しっぱなしで問題は無い。レンズフードの代用としても使用可能だが、内蔵フラッシュによって、マクロ撮影時にはケラレが生じてしまうので、必要に応じて外せばよいだろう。
幸い、筆者の手元には52mmのプロテクトフィルターが遊んでいたので、これを装着してみると、超小型のデジタル一眼レフカメラの様な外観となり、なかなか見栄えも良い。また、58mm径のクローズアップレンズを、一眼レフカメラ用に所有しているので、これを52mm/58mmコンバージョン・アダプタリングで使ってみようと考えている。
Finecam M410Rは、単三電池4本で動作するので、これも手持ちの2500mAニッケル水素充電池が使えるので経済的だし、ファインダーのEVFもなかなかクリアだ。言うまでもなく、この手の高倍率ズームを装備したコンパクト・デジカメで、マニュアル・フォーカスを使うことは皆無だし、AF任せで使うことになるため、EVFよりもメイン液晶モニターでの使用頻度が高いだろうが、他社製のEVFよりも良好な感じだ。
M410Rに装備されているズームのレスポンスや、シャッターのレスポンスも問題ないが、筆者にとっては、やはりズームは電動ではなく、マニュアルでのズームが使いやすかった。レンズ部分には、ズームリング(フォーカスリング)のような、ラバー製リングがあるのだが、これは固定されており完全なダミーだ。
Finecam M410Rの京セラ製レンズの明るさは、ワイド側でF2.8であり、テレ側がF3.1となっているので、比較的明るいレンズである。しかし、テレ側の高倍率ズーム位置では、やはり手ぶれの心配があるのだが、残念ながら手ぶれ防止機能は持っていない。とは言え、税込19,800円(送料込み)の価格なので、無い物ねだりをしても仕方無いだろう。
■ 【旅行も運動会も初心者まで安心(^^)/】京セラ(KYOCERA) Finecam M410R【特別価格:19,800円(税込、送料込)送料・代引手数料無料】
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お買い得な1台ですね。
メーカサイトをみたら下記お知らせがりました。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/m400r_m410r/support/index1.html
流通在庫品になりますので、念のため確認ということでしょうか。
投稿: JM1OMH | 2005年4月30日 23:48
桑野さん、こんばんは、
安いですねぇ~ 元値は5万円以上してましたから、撤退とは言え投げ売りですね。ちなみに、姉妹機のM400Rは、1万6千800円だったのですが、完売しちゃってました。
まぁ、M410Rの方が、一眼レフっぽくてデザイン的には、高級感がありますし、起動が早いので良いです。不具合の方は、特に問題無かったですよ。恐らく、小売りの小さな販売店の店頭流通在庫だと、当たってしまう可能性もあるかもしれませんが、通販や量販だとその確率は低いし、仮に当たったとしても、無償で京セラが対応してくれるので、全く問題無しです(笑)
#ちなみに、掲載しているM410Rの写真は、Caplio Pro G3にBTGPSをリンクしているので、緯度経度が元画像には書き込まれているんですが、残念ながらPhotoshopで縮小とレタッチをしているので、Exif情報は消えちゃってます~
投稿: 清水 隆夫 | 2005年5月 1日 01:14
清水さん、こんばんわ(はじめまして)
私も、清水さんの巧みな文章に釣られて?、ついつい購入しました。
購入のタイミングが運悪く連休にかかり、孫が帰った後でしたが。
なお、清水さんの言われるようにEVFではなく液晶画面がメインになりそうです。
また、連写はかなり早いですね。
投稿: 岸 栄一 | 2005年5月 5日 19:46
岸さん、こんばんは、
背中を押してしまったようですね(笑)。でも、この価格ならば、十分に満足されるのでは無いかと思います。
オートでの撮影だと、色が薄めの設定なので、私はマニュアルのセットで、色や、コントラストを上げてみました。まぁ、後でPhotoshopなどでレタッチしても良いのですが、他社のデジカメ並にはなりました。
京セラの色作りなのかなとも思いますが、結構設定で変化するので、十分に活用できます。
連射は、確かにこのクラスとしては、高速ですね。良い買い物だたと、自画自賛してます(笑)。
アダプタリングの52mm/58mmを、まだ入手していないので、EF 50mm/F1.4で使っているクローズアップレンズを、まだ試せていないのですが、また入手できましたら、レポートします。
投稿: 清水 隆夫 | 2005年5月 6日 23:08
清水さん、こんばんは
白飛びが若干気になりますが、価格を考慮すると良い買い物だと思います。
レポートの件、楽しみにしています。
また、背中を押されそうな気がします。(笑)
投稿: 岸 栄一 | 2005年5月 8日 20:47
すみません。トラックバックを行って、ブログの修正・更新を行っていたら、こちらに何回も同じトラックバックを送ってしまってました。申し訳ありません。
投稿: ura | 2005年5月 9日 19:36
uraさん、わざわざのご連絡、ありがとうございます。
重複トラックバックは、削除いたしました。
uraさんも、M410Rをご購入されたのですね。そのほかにも、いろいろとデジタルカメラを、お持ちのようですが、作品を拝見させていただきました。
いずれにしても、M410Rは、今回の放出価格であれば、絶対に「買い!」だと思います。連射機能と光学10倍ズーム、早い起動速度やアダプタレンズの装着など、デジタル一眼レフのサブ機にもなりますし、2代目のコンパクトデジカメにも最適かと思います。
今後のM410Rの作品をまた、期待しています。今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 清水 隆夫 | 2005年5月 9日 22:45
はじめまして
私のブログですが
ほとんどM410Rで撮っております
http://blogs.dion.ne.jp/ihv777/
M410Rは値段のわりにはまあまあだと思います。
電池も2500を入れてますが結構とれますよ
投稿: 義男 | 2005年5月10日 07:15
義男さん、こんばんは、
Blog拝見しました。アップされている写真がVGAサイズなので、ちょっと重いですね・・・我が家は、またADSLなもので・・・(苦笑)
綺麗な花、見事です。私も、何枚か花をM410Rで撮影して見ましたが、マクロの接写距離が、もう少し欲しいなぁという感じです。
早めにコンバージョンアダプタを入手して、クローズアップレンズを試してみたいと思います。
今後とも、よろしくです~
投稿: 清水 隆夫 | 2005年5月10日 19:19