« COMPUTEX TAIPEI | トップページ | AMD Athlon 64 X2 »

2005年5月31日

COMPUTEX TAIPEI 5/31(写真追加)

 COMPUTEX TAIPEIで、今回展示されていると期待された、噂の新型スマートフォンのHTC Universalは、残念ながら会場内のブースでは見つけることが出来なかった。マイクロソフトのブースには、Windows Mobile 5を搭載した新型機が、多数展示されていたのだが、その中にも、展示はされていなかった。

050531_4 HPやBenQの機種は、展示されており、特にBenQ P50は実機を触ることも可能で、なかなかキーボードの具合も良かった感じ。とは言え、両手で親指タイプを行うというよりも、片手でタイプする方が楽な感じがした。追って、写真を掲載したいと思う。宿泊ホテルのインターネット環境が、極悪状態なので、画像をアップするのが、ちょっとしんどい。6月5日、帰国したので写真をアップロード
 GPS関連では、展示が昨年に比べて少ない気がするが、PDA-GPSでは、MiTACの新型機種Mio 169も展示されていた。これは、現行のMio 168RSをベースにして、GPS受信機をSiRF Star IIIに置き換え、ランドスケープ表示を標準にしたというところ。
 担当者の話によると、日本での発売は現時点では未定とのことだが、展示されていたモデルが韓国語バージョンだったことから、韓国での発売は先行して開始されるのでは無いかと思われる。

050531_3

 d-Media SysteminView N911は、日本語版もローカライズがほぼ終了しており、筆者が持参したinView N911のファームも、その場で書き換えてくれた。また、ブースには、日本の総販売代理店として、SPAが明示されており、SPAの営業担当の名刺が、日本からのバイヤーに向けて配られていた。

050531_2

 d-Media Systemの話では、6月中には日本での販売がスタートできるだろうとのことで、SPAでの販売案内も、COMPUTEX TAIPEIでのスタートと同時に開始されるとのこと。また、d-Media Systemの新型機種である、inView G1もプロトタイプながら展示されていた。

050531_1

 こちらは、PDA-GPS機ではなく、ハンディGPS端末とメディアプレーヤという構成で、MiTACのMio 136のライバル機になる模様だ。日本での販売は未定とのことだが、価格は、「驚くほど安いよ」と、d-Media社の副社長が笑って話してくれたのが、印象的だった。
 このinView G1に搭載されているのは、SiRF系のGPS受信チップではなく、全く独自のGPSエンジンが用いられているようだ。加えて、GPSアンテナ部分は、回転式となっているので、ランドスケープでもポートレートであっても、常にGPS衛星を効率良く捕捉できるように、アジャストが可能となっている。
 搭載OSは、Windows CE.NET 4.2であり、Pocket PCの機能は持っていないが、PaPaGO! 3D V7(台湾語バージョン)が動作していた。PaPaGO! 3D V7の動作を見る限り、既存のPocket PCと遜色は無く、LCDも3.5インチでタッチパネルによる操作と、ボタンによる操作が可能になっている。
 日本での販売は未定であるが、搭載可能なPaPaGO! 3D V7に対応する、日本版の地図データと、ローカライズが必要であるため、日本での販売は当面、期待できないだろうが、是非とも日本でも販売して欲しいものだ。

|

« COMPUTEX TAIPEI | トップページ | AMD Athlon 64 X2 »

コメント

レポ、ご苦労様です!。
Universalはありませんでしたかぁ、残念。
同社のWizardもなかったでしょうか?

私はWM5.0はPDA、Smartphoneともに購入予定です。
後日で結構ですので画像アップしてください。

そして今年こそはバンコクでGPSに挑戦したいです。

投稿: siam_breeze@bangkok | 2005年6月 1日 15:58

こんばんは、

マイクロソフトのブースにも、Wizardはおろか、Universalもありませんでした。
しかし、GPS衛星を効率を内蔵したPocket PCは、百花繚乱とまでは行きませんが、かなりの機種がWindows Mobile 5を搭載してリリースされます。

また、GPS受信機も、SiRF IIIだけではなく、他の機種も多数出てきますので、SiRF以外のGPS受信機も、選択肢としてありかなと思います。

特に、電源に着目した製品が出てきたので、これは良い方向だと思います。実機も入手できたので、今週レポートしたいと思います。

投稿: 清水 隆夫 | 2005年6月 6日 01:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: COMPUTEX TAIPEI 5/31(写真追加):

« COMPUTEX TAIPEI | トップページ | AMD Athlon 64 X2 »