« inView N-911 BASICモデル | トップページ | Amazonで3冊購入 »

2005年10月24日

新Socket Bluetooth GPS受信機

 米Socketの新型「Bluetooth GPS Receiver」を注文していたのだが、やっと筆者の手元に届いた。米国では、既に以前から発売されていた、新型となるSocket Bluetooth GPS Receiverだが、国内販売がやっと開始された。日本では、Socketの日本代理店である、シーエフ・カンパニー社の扱いとなるが、国内販売の為に、Bluetooth機器の国内販売に不可欠な、TELECの認定を取得する関係で、発売が今になったようだ。
 Bluetooth GPS受信機に限らず、国内で使用が許されるBluetooth機器や無線LAN(Wi-Fi)機器には、必ずTELECの認定が必要となる。同様の制度は、米国の場合にはFCCの認定が、BTQWi-Fiの認定の他に必要となり、電波法上非認定の機器の運用は認められていない。
 無論、BluetoothやWi-Fiを内蔵している、携帯電話やPDAの場合でも、日本国内で使用する場合には、TELECの認定の認定製品でない場合は、それらの機器を運用した段階で、電波法違反に問われることになるので、輸入機器を使用する場合には、注意が必要だ。

SKT_BTG_1

 以前に筆者が入手した、同じSocketCFBluetoothアダプタと異なり、白箱のあっさりした梱包となっている。そう言えば、数年前に米国で入手した、初代SocketBluetooth GPS Receiverも、同様の白箱仕様だったのを思い出した。

SKT_BTG_2

 内容物は、新型Bluetooth GPS Receiver本体と、AC充電アダプタ、各国のACプラグアダプタ(4種類)、車載用シガープラグ型DC充電アダプタ、車載用アダプタ用延長充電ケーブル、そして説明書(英文)だ。
 この他、小冊子として、各国の規格をパスしている説明書も同梱されており、これには日本語による説明も含まれている。

SKT_BTG_3

 新型Bluetooth GPS Receiverは、平たい鼓型のボディをしており、鮮やかな青い筐体と、Socketのロゴマークがエンボスで施されている。左右の底面には、ラバーの帯が装備されており、車載時にダッシュボード上へ置いた場合の滑り止めを兼ねている。
 特に、ストラップを取り付けるような穴はなく、手に持った感じでは帯状のラバーが、滑りにくいこともあり、誤って落としたりしにくくなっているのだが、やはりネックストラップを取り付けられる様な、穴があった方が良かったと思う(旧型にはストラップ用ホールがあった)。

SKT_BTG_4

 ボディの底部には、スライド型の電源スイッチがある。スイッチの形状は、大きく滑り止めの突起などもあるので、使いにくくは無い。また、スライドには、堅めに設定されているので、誤って電源を落としてしまったり、逆に誤って電源を入れてしまうような事は、少ないだろう。
 動作確認用のLEDは、電池(左)、測位(中)、Bluetooth(右)があり、測位を開始すると、真ん中の緑のLEDが点滅をはじめる。

SKT_BTG_5

 ボディの裏側は、交換式のリチウムイオン電池の交換蓋となっている。滑り止めの帯状ラバーは、四隅だけに装着されているが、筐体と同じ色なので、あまりラバーが目立つようなことも無い。

SKT_BTG_6

 付属してくるAC充電アダプタは、5V/1Aの容量で、形状はMiTACMio 168RS/Mio 168へ付属してきたACアダプタと、全く同一の製品でメーカも同じだ。しかし、DCプラグの形状が異なるので、Mio 168RS/Mio 168と共用することは出来ない。しかし、DCアダプタの形状は、inView N-911と同一の、外径4mmφ、内径1.7mmφの統一型センターピン5Vプラスなので、inView N-911GENIOシリーズ、PSPと共有することが可能だ。

SKT_BTG_7

 本体、右側の帯状ラバーを外すと、充電用コネクターが現れる。他の三カ所の帯状ラバーも、同様に外すことが出来るのだが、その中にはコネクターは無く、ラバーの固定用に穴が空いているだけだ。出来れば、同様の構造によって、外部接続用のGPSアンテナを接続できる様になっていればと思うのだが、残念ながら、新型Bluetooth GPS Receiverには、外部GPSアンテナ用コネクタは装備されていない(旧型には装備されていた)。

SKT_BTG_8

 新型Bluetooth GPS Receiverに使用されている、リチウムイオン充電池は、3.7V/900mmAの容量で、裏蓋を外すことにより、簡単に交換できるようになっている。旧型では、交換式ではなかったので、出先で電池が切れた場合、別の電池から充電する必要があったが、新型では予備のリチウムイオン充電池を用意しておけば、出先での交換も容易なのは、ありがたい。

SKT_BTG_9

 大きさは、煙草の箱よりも一回り小さいサイズで、旧型とほぼ同じサイズだ。平べったい鼓型の筐体は、思った以上に手に馴染むのだが、やはり専用ケースを使用した方が、取り回しには楽な感じだ。重さは、旧型よりも若干ながら重くなっている感じがするが、内蔵電池の容量が増えているためだと思われる。
 今回は、外観などのレポートを中心にしたが、次回はSocket新型Bluetooth GPS Receiverに搭載されている、独u-blox製の16チャンネルGPSエンジンである、「ANTARIS」の性能などをレポートする予定だ。ANTARIS最大の特徴は、SiRFシリーズなど、他のGPSエンジンでは、1秒間隔でのデータ出力が殆どだが、ANTARISでは4Hz出力、すなわち1秒間に4回の測位データ出力が可能になっている点だ。
 特に、SiRF IIe/LPを搭載していた、旧型のSocket Bluetooth GPS Receiverと、ANTARIS搭載となった新型のSocket Bluetooth GPS Receiverを比べたレポートを行う予定である。

【いつも内税】Bluetooth対応GPSレシーバBLGPS Socket【SuperMappleDigitalVer6forSPA付き】 【特別販売価格:29,800円(税込)送料込、代引き無料】
【いつも内税】Bluetooth対応GPSレシーバBLGPS Socket【Super Mapple Digital Ver6 for SPA付】 【特別販売価格:29,800円(税込)送料込、代引無料

 

【いつも内税】BLGPS用キャリングケース【特別販売価格:1,800円(税込)送料別】

【いつも内税】BLGPS用キャリングケース【特別販売価格:1,800円(税込)送料別

|

« inView N-911 BASICモデル | トップページ | Amazonで3冊購入 »

コメント

久しぶりの書き込みです。

おお、待望の新型ですね!
はやくレポートしてください!
待ちきれません!

投稿: エピゼマ | 2005年10月25日 20:21

エピゼマさん、こんばんは、

日本では新発売ですけど、米国ではかなり前から、このモデルになってましたが、個人輸入しても、TELECOM非認定では、日本で使うと、御法度ですので。やはりコンプライアンスを守るということで・・・

測位速度や感度は、SiRF Star II e/LPと比べて殆ど変わらない感じで、SiRF IIIよりは、やはり感度面で落ちます。

ただ、4Hz出力というのと、SiRF系に比べて、データ出力の遅れが無いので、車載(バイク)で使うには、良い感じだと思います。

今、4Hz出力の設定で、悪銭苦闘中・・・途中で、雨降ってくるし(苦笑) まぁ、本体をビニール(ジップロック)に入れて、室内から操作できるのは、Bluetoothならではですけど・・・

投稿: 清水 隆夫 | 2005年10月26日 23:56

こんばんは。
この機種のレポートを楽しみにしています。危うくBT338を買うとこでした。やはり少々高くても国内認定されたモノを使いたいものです。

TELECOM認定のGPSリストなんて、どこにあるのでしょうか?検索しても見つかりません。
オススメBluetooth GPS受信機はなんですか?

投稿: ライカー | 2005年10月27日 19:30

ライカーさん、こんにちは、

そうですね、やはり国内で使うと違法になる機器は、困りますよね。販売する側も、「国内で使うと違法です」という表示をすべきだと思います。
知らずに使ってしまってという場合でも違反は違反ですから・・・まぁ、確信犯(某所では「電波暴走族」と呼んでましたが)も多いのですが・・・そう言う意味では、私も前科者(苦笑)

TELECの認定機器一覧は、Bluetoothや、Wi-Fi機器の他にも、多くの無線認定機器がリストアップされているので、解りにくいです。

過去に、私が把握しているBluetooth GPS受信機で、コンシューマ向けとなるTELEC認定品は、旧Socket(EMTAC社のOEM)、ソニー(製造中止)程度で、後はHPでセット販売されている物くらいでしょうか。

使用する環境でも異なるのですけど、選択肢が無さ過ぎなのが、困った限りですので、そういう意味では、今回の新型Socket製品が、無難かなと思います。

#ライカーさんのハンドル、No.1(副長)さんとお呼びした方がよろしいのかな?

投稿: 清水 隆夫 | 2005年10月28日 17:22

清水さん、こんばんは。
さすが、トレッキー。嬉しい反応です。No.1もいいですねぇ。晩飯時にTNGを観て、寝るのが日課になってます。(笑)語りだすと止まらないのでGPSに戻して・・・と。
ะ販売する側も、「国内で使うと違法です」という表示をすべきะという意見には全く同感です。キチンと情報開示した上で、客の判断にまかせるのならまだ良心的なのですが。少なくとも私は違法GPSを取り扱っている国内サイトからは何も買う気がしません。(でも、そこでしかないのもあるから困ってます。)

HPでセット販売されている物、気になっていました。ハギワラさんに個別売買してほしいですね。でもまずは新型Socket製品のレポートの続編をお待ちしています。私もバイクでの使用を念頭に置いています。

投稿: ライカー | 2005年10月29日 00:50

ライカー艦長、こんにちは、 {ネメシスでタイタン艦長へ就任されましたので} (^O^)

私も、スタートレックなら、何時間でも語りたいです(笑)。今年のコンベンションも盛大でしたが(生ピカード艦長に感激でした)、来年は40周年ということで、お祭りは間違いなしなので、今から楽しみです。

ハギワラ製のBluetooth GPSも、興味津々なのですが、単体売りを、ホント希望しています。

スタートレックの話題にしても、GPSの話題にしても、mixiのコミュニティがいくつもあり、みな中々盛況です。機会があれば、是非、覗いてみてください。

新Socket GPS受信機のレポート、今少し、お時間をください。鋭意、挑戦的に評価中です~ (苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2005年10月29日 16:10

新Socket GPS受信機のレポートはどこで見られるのでしょうか。

投稿: Vel | 2006年3月17日 10:58

Velさん、こんにちは、

使用レポートは、Caplio Pro G3と組み合わせてのレポポートを二つ掲載しています。

本Blog、左側のサイドメニューから、「Caplio Pro G3」をクリックしてください。

PCやPDAとの組合せによるレポートは掲載しておりません。追試で、4Hzに挑戦したんですが、残念ながら出力出来ませんでした。ご参考まで。

投稿: 清水 隆夫 | 2006年3月17日 18:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新Socket Bluetooth GPS受信機:

» [Windows Mobile] 清水 隆夫の「Good Job !」,新Socket Bluetooth GPS受信機 [MOBILE DAILY NEWS blog版]
シーエフ・カンパニーが販売している米Socket社の新型「Bluetooth GPS Receiver」をくわしく紹介しています。 http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2005/10/socket_bluetoot_aadf.html [続きを読む]

受信: 2005年10月26日 00:02

» 電波法とTELEC認定? [DIGIらいふ 〜みなさん満喫してますか?〜]
少し前の記事になりますが、↓のブログの冒頭に気になる文が… http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2005/10/socket_bluetoot_aadf.html Bluetooth GPS受信機に限らず、国内で使用が許されるBluetooth機器や無線LAN(Wi-Fi)機器には、必ずTELECの認定が必要となる。同様の制度は、米国の場合にはFCCの認定が、BTQやWi-Fiの認定の他に必要となり、電波法上非認定の機器の運用は認められていない... [続きを読む]

受信: 2005年12月 3日 15:37

» [位置情報][小道具][雑記]ソニーのアレのGPSレシーバの性能に関してですが...。 [uttiiの日記]
私は詳しい知識がありませんのでアレですが(汗)、取り急ぎ書いてみるテスト...。 私の日記にて「VAIO type U」や「Origami」関係のエントリーを書くのは、たぶん初めてだと思います。 SONYのVAIO VGN-UX50に関しては、「私は買う気はないですが」、「ハードウェア的&ソフ... [続きを読む]

受信: 2006年5月22日 09:01

« inView N-911 BASICモデル | トップページ | Amazonで3冊購入 »