« RATOC REX-420XA | トップページ | WI-100HC FirmWare Ver.1.2 (1) »

2006年4月20日

旅の指さし会話帳DS タイ

 本日発売となった、任天堂の「Nintendo DS」用ソフト「旅の指さし会話帳DS タイ」が、通販にて予約購入してあったので、発売日の今日、手元に配送されてきた。このソフトの元になっているのは、筆者がタイ王国の首都バンコクで仕事をしていた際に、手放すことが出来なかった同名の書籍、「旅の指さし会話帳(1) タイ」がベースとなっている。

Ds_thai_1

 書籍版の旅の指さし会話帳(1) タイでお馴染みのキャラクタが、旅の指さし会話帳DS タイのパッケージに描かれているが、NDS用の旅の指さし会話帳DS タイは、書籍版の表紙とは異なるイラストになっているものの、ほのぼのとしたキャラクタのイラストは、旅の指さし会話帳DS タイでもそのままとなっている。
 また、旅の指さし会話帳DS タイのパッケージ全体のカラーは薄いブルーであるが、このDSシリーズ版にも、各国(中国韓国アメリカドイツ)版が発売(または発売予定)され、それぞれのパッケージによって、カラーが異なるようだ。

Ds_thai_2

 旅の指さし会話帳DS タイのパッケージ裏面には、簡単な使用方法と合わせて、特徴などが記載されているが、TVコマーシャルの松嶋菜々子が、タイでのロケで実用的な旅の指さし会話帳DS タイを紹介しているので、ご存じの方も多いだろう。
 特に、書籍版の旅の指さし会話帳(1) タイでは、発声機能が当然ながらサポートされていないが、NDS版の旅の指さし会話帳DS タイでは、タイ語では最も重要な発声を、NDSで行うことが出来るのが、最大の利点である。

Ds_thai_3

 以前レポートした筆者の所有する、タイ語をはじめとする数カ国のアジア各国用電子辞書でも、単語を発声する機能があるが、旅の指さし会話帳DS タイの発声機能は、単語レベルでは無く、文章レベルでの発声が記録されているのも、大きな特徴だ。
 NDSの場合は、旅の指さし会話帳DS タイの他、各国(中国韓国アメリカドイツ)版のソフトを入れ替えることによって、各国の言語を「指さし」という、NDSのタッチパネル機能に、うってつけのインターフェースとして利用できる。

クリックで拡大ポップアップ Ds_thai_4l

 NDS旅の指さし会話帳DS タイを起動すると、最初に機能説明のモードが走り始めるのだが、この内容は任天堂のWebで紹介されているFlashのデモと殆ど同一だ。一通り、機能説明を見た後、実際の運用モードへと切り替わるのだが、次回の起動からは、この機能説明モードは、自動起動することは無い。
 無論、旅の指さし会話帳DS タイのメニューから選ぶことで、機能説明デモ・モードを手動で起動することは、いつでも可能だ。また、起動時にNDSの下画面へ表示される、タイ王国の時間は、ちゃんと時差を計算して日本時間から2時間遅れで表示されるなど、細かなところも作り込まれている。

クリックで拡大ポップアップ Ds_thai_5l

 ざっと使ってみた感じでは、書籍版の旅の指さし会話帳(1) タイで収録されている内容は、殆どサポートされている感じだが、全く同一という事ではない。特に、書籍版の旅の指さし会話帳(1) タイでは、タイ語の学習という内容も、少なからず記載されていたが、旅の指さし会話帳DS タイの場合には、残念ながらこの部分は割愛されている。
 また、画面表示の設定が殆ど行えない点も、気になるところだ。特に、タイ文字のフォント・サイズが小さく、出来ればフォントのサイズが変更可能になっていればと思う。或いは、表示フォントの大きさを、もう1ポイント~2ポイント大きなサイズにして欲しかったところだ。
 アルファベットなどの言語であれば、この大きさでも問題ないかもしれないが、中国語の漢字や韓国語のハングルでも、このタイ文字のフォントと同じサイズでは、文字の構造が複雑なだけに、読みにくい印象だった。
 旅の指さし会話帳DS タイの発声は、女性による発声を収録してあり、プロセッサによる合成音声では無い。NDSのスピーカでは、ボリュームを大きくすると、若干音声が歪んでしまうが、比較的聞きやすい発声が収録されている。しかし、BGMの音楽は、通常の使用では、不要ではないだろうか。このBGMは、是非ともオン・オフが設定で可能なようにしておくべきだ。
 しかしながら、もっとも大きな問題は、旅の指さし会話帳DS タイを動かすための、ニンテンドーDSNintendo DS Liteも含めて)を入手する事が困難だと言うことだろう。
 既に、NDSDS Liteを含む)を所有しており、この5月連休のGWを利用して、タイ王国(或いは他の国)へ旅行を計画しているのであれば、是非旅の指さし会話帳DS タイ(或いは、中国韓国アメリカドイツ)を入手することをお奨めする。

 

NDS 旅の指さし会話帳DS タイ【特価:2,299円(税込2,414円)送料別

NDS 旅の指さし会話帳DS 中国【特価:2,299円(税込2,414円)送料別

NDS 旅の指さし会話帳DS 韓国【特価:2,299円(税込2,414円)送料別

4月27日発売【予約】NDS 旅の指さし会話帳DS アメリカ【特価:2,299円(税込2,414円)送料別

4月27日発売【予約】NDS 旅の指さし会話帳DS ドイツ【特価:2,299円(税込2,414円)送料別

|

« RATOC REX-420XA | トップページ | WI-100HC FirmWare Ver.1.2 (1) »

コメント

明後日から先輩がタイ出張なんでほしがってます。

投稿: (か) | 2006年4月21日 10:57

初めまして。
TBさせて頂きました。
今後も、訪問させていただきますので宜しくお願いいたします。

投稿: 大川ひろあき | 2006年4月21日 16:27

こんばんは、

>(か)さん、

ソフトの方は潤沢のようですが、NDSやDS Liteの方が、どうにもならないですねぇ~ DS Liteを何とかゲットして、ヨメからDSの方を取り戻したいのですが・・・(苦笑)

ちなみに、Windows版(DVD)の「指さし」タイ版ソフトが、今月末に発売されるそうなので、そっちも虎視眈々と狙っております。(笑)

>大川ひろあき さん、

トラックバックありがとうございました。
大川さんのサイトは、実はちょくちょくとお邪魔させていただいておりました。(笑)

一時は、バンコクの情報を集めまくっておりましたので・・・(苦笑)

今後ともよろしくお願い致します。 m(_ _)m

投稿: 清水 隆夫 | 2006年4月21日 23:15

清水さん こんばんわ。
無印DSが自宅近くの玩具店にあったのですが
今月は知人の結婚式2件、BLUETOOTH関係の
出費贈で購入を迷っているうちに、売り切れになっていました。
うーん・・・これほどまで購入が難しいのも
おかしな話ですね。
LITEが出れば、無印DSは売れ残ると思ったのですが、甘かったです。
また、探さなくては・・・(T_T)

投稿: Pepsiman_koza | 2006年4月23日 01:40

Pepsiman_kozaさん、こんばんは、

NDSも、入手難が続いてますね。DS Liteも、地方では大手量販で、入手が楽になってきたとか聞きますが、関東では入荷日にでも出くわさないと、まず無理です。

価格が若干でも安いので、NDSもまだまだ人気みたいですね。

我が家もDS Liteを入手しないと、嫁のNDSが私に戻って来ないので・・・何とか、早期に入手したいです。(苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2006年4月23日 21:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旅の指さし会話帳DS タイ:

» 旅の指さひ会話長DS タイ [tt-bear@Blog]
任天堂 旅の指さし会話帳DS タイ   ↑ ここをポチっとするとアラ不思議アマゾンへ飛んでいく。 さぁ、みんなアマゾンでもヨドバシでもビッグカメラでもよいから買うのだ!! そうすれば、気を良くした任天堂はもっと良いものを出す! はずである。 で、... [続きを読む]

受信: 2006年4月21日 14:17

» 携タイ学習 [Ban-Bang-Bangkok!]
バンコクでお仕事された事もある、テクニカルライターの清水さんが清水 隆夫の「Good Job !」で詳細なレビューを書かれています。 [続きを読む]

受信: 2006年4月21日 16:19

» 旅の指さし会話帳DS(アメリカ)翻訳に便利! [ネットショッピングで話題の品、人気の品を探そう!]
ドラえもんのポケットから出てくる便利道具の一つに翻訳こんにゃくっていうのがあったんですが、それがなんと現実になってしまったかのようなツール。 [続きを読む]

受信: 2006年5月 9日 18:27

« RATOC REX-420XA | トップページ | WI-100HC FirmWare Ver.1.2 (1) »