« コメットUSB/3 | トップページ | GlobalSat SD-502 (コメットSD/3*512) 前編 »

2006年7月18日

GlobalSat BC-337 (コメットCF/3*GS) [2]

 パソコンGPSショップの「SPA」から発売となった、CFGPS受信機「コメットCF/3*GS」こと台湾GlobalSatの「GlobalSat BC-337」を、Pocket PCノートPCで使用してみたので、レポートをお届けする。しかし、先週末の梅雨明けを思わせた夏空から、連休明けは梅雨真っ盛りの空模様。GPS受信機のアウトドア評価は、どうしても天候に左右されてしまうため、評価レポートが遅れてしまった。
 筆者の愛用するCFスロットを持ったPocket PCは、東芝のGENIO e550Gだ。最新型のCFスロットを装備したPocket PCを使用しないのには訳がある。それは、液晶ディスプレイだ。GENIO e550Gは、反射型TFT液晶ディスプレイを装備しているので、アウトドアであれば、半透過形TFT液晶ディスプレイを装備している、最新のPocket PCよりも、はるかに視認性が良いからだ。

Bc337_a

 特に、GPS受信機を装備したPocket PCの場合、必然的にアウトドアで使用することになり、半透過形TFT液晶ディスプレイの場合は、バックライトを最大輝度に設定しても、真夏の晴天時には、表示が非常に見にくい。それに対して、反射型TFT液晶ディスプレイであれば、フロントライトを点灯させることなく、非常に見やすい表示なので、今では旧式となってしまったGENIO e550Gを大事に使用しつづけている訳だ。

クリックで拡大ポップアップ Bc337_b

 さて、本題のコメットCF/3*GSことGlobalSat BC-337であるが、Pocket PCの場合には、特にデバイスドライバは不要というのは、過去にレポートしているCFGPS受信機(初代コメットCF/Leadtek 9534二代目コメットCF/LPことHOLUX GM-270 ULTRA三代目コメットCF/3ことHOLUX GR-271等)と同じだが、BC-337専用のツールをインストールしておくと、設定やテストなどに便利なので、付属CD-ROMを母艦となるパソコンのCD-ROMドライブへ挿入し、専用ウィザードのメニューからActiveSync経由で、Pocket PCへインストールしておこう。
 このBC-337専用ツールのインストールを行うと、パソコン用のデバイスドライバや、パソコン用のツールも同時にインストールされるので、ノートPCを母艦としているならば、ノートPCでインストールを行えば、一石二鳥でPocket PCとノートパソコンで、コメットCF/3*GSことBC-337を使用可能となるので、デスクトップPCよりもノートPCからインストールを行った方が良いだろう。

クリックで拡大ポップアップ Bc337_c

 コメットCF/3*GSことGlobalSat BC-337の性能は、少し前にレポートしたコメットCF/3ことHOLUX GR-271と殆ど同じで、SiRF Star IIIの特性を標準的なチューニングを行っている感じだ。つまり、SiRF Star IIIの初期エンジンに比べて、じゃじゃ馬的な感度を、若干押さえているようだ。
 また、BC-337専用ツールによって、WAASのサポートをオン・オフしたり、パワーセーブ・モードに設定可能となっているので、SiRF Star IIIのコマンドをターミナルから送出することなく、モードを設定可能な点は、コメットCF/3ことHOLUX GR-271よりも格段に使いやすい点だ。
 コメットCF/3*GSことGlobalSat BC-337も、コメットCF/3ことHOLUX GR-271と同様に、Pocket PCCFスロットや、ノートPCPCカードアダプタを介してPCカードスロットへ装着しても、直ぐに電源が供給されて測位を開始しない。GPSアプリケーション(GPS対応の電子地図ソフト)などを起動し、通信ポートをオープンした段階で、はじめて電源が供給され測位を開始し、GPSアプリケーションを終了し、通信ポートを閉じると電源供給も停止する制御機能を持っている。
 従って、Pocket PCで用いる場合、CFスロットへ挿しっぱなしにしていても、GPSアプリケーションを起動していなければ、電池を消費してしまうことは無いので、 BC-337を使わない場合にも、コメットCF/3*GSことGlobalSat BC-337を、CFスロットから外したりする必要はない。 BC-337の動作ステータスは、アンテナ部分の左側に装備されている、赤色LEDで表示される。 BC-337へ電源が供給されると、動作開始を示す連続点灯となり、GPS衛星を捕捉して測位を開始すると、点滅表示へとLEDの表示が変化する。
 コメットCF/3*GSことGlobalSat BC-337は、先代のコメットCF/3ことHOLUX GR-271と同等以上の性能であるにも関わらず、GPSアンテナ部分が3/4程度ほど小型であるため、モバイル時に邪魔にならずに扱いやすく、特にCFスロット付Pocket PCには、最適なCFGPS受信機だ。
 次回は、コメットCF/3*GSことGlobalSat BC-337を、Pocket PCやノートPC以外で使用できたので、そのレポートをお届けする

<<以下、次回へ続く>>

【そのまま内税】SiRF StarIII搭載コメットCF/3 GS(CFカード型GPSレシーバ)♪SuperMappleDigita...
【そのまま内税】SiRF Star III搭載 コメットCF/3*GS (CFカード型GPSレシーバ)♪Super Mapple Digital Ver6 for SPA付き♪!!新発売記念特価!!【特別販売価格:10,800円(税込)送料込代引無料


【そのまま内税】SiRF StarIII搭載コメットCF/3 GS※車載用外部アンテナ付き※(CFカード型GPSレ... 【そのまま内税】SiRF Star III搭載 コメットCF/3*GS ※車載用外部アンテナ付き※ (CFカード型GPSレシーバ) ♪Super Mapple Digital Ver6 for SPA付き♪!!新発売記念特価!!【特別販売価格:13,300円(税込)送料込代引無料

|

« コメットUSB/3 | トップページ | GlobalSat SD-502 (コメットSD/3*512) 前編 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GlobalSat BC-337 (コメットCF/3*GS) [2]:

« コメットUSB/3 | トップページ | GlobalSat SD-502 (コメットSD/3*512) 前編 »