GlobalSat SD-502 (コメットSD/3*512) 後編
パソコンGPSショップ「SPA」から発売となった、SDIOに対応し512MBのフラッシュメモリを内蔵した、超小型SD型GPS受信機「コメットSD/3*512」こと、台湾GlobalSat社製の「SD-502」を、実際にPocket PCへ装着して評価してみたので、SD-502レポートの前編に引き続きレポートの後編を、お届けする。
筆者の手元には、既にGPS受信機を内蔵している、台湾d-Media System社製のPocket PC「inView N-911」と、同じくGPS受信機を内蔵している、MiTAC製の「Mio168RS」、それと東芝製の「GENIO e550G」があるので、各機種にコメットSD/3*512ことSD-502用の、デバイスドライバとツールをインストールして、チェックを行ってみた。
まずは、同じジオヘリックス型GPSアンテナを装備している、inView N-911へコメットSD/3*512ことSD-502用の、デバイスドライバとツールをインストールしてみた。inView N-911の場合は、全く問題なくドライバをインストールすると、SD-502に内蔵されているフラッシュメモリ(512MB)を、「GPSDisk Card」として認識できる。
また、コメットSD/3*512ことSD-502に装備されている、動作表示用のLEDがinView N-911へ装着すると同時に、緑色に連続点灯をする。このLEDの状態表示は、SD-502のGPS受信機が稼働してGPS受信機が稼働衛星をサーチ中である事を示している。
ちなみに、GlobalSat社では、SD-502に装備されているジオヘリックス型GPSアンテナのことを、「GPS Omni Directional Antenna」(オムニ・ディレクショナルGPSアンテナ)と表現しているが、このアンテナの製造元の表記では、ジオヘリックスGPSアンテナとなっている。
コメットSD/3*512ことSD-502を装着したinView N-911を持って、そのまま筆者宅のルーフバルコニーへ出ると、さすがに測位速度の速いSiRF Star IIIによるGPSエンジンを搭載しているSD-502は、初期測位の早さには目を見張るモノがある。特に、以前に評価したことのある、SDIO型のSDGPSと比べてみると、初期測位速度は、雲泥の差だ。
コメットSD/3*512ことSD-502の専用GPSツールを起動させると(CF型GPS受信機「コメットCF/3*GS」こと「GlobalSat BC-337」のGPSツールと同一)、アサインされたGPS通信ポートを自動的に検索することが出来るので、COMポートを探し回らなくても良いのは、ありがたい機能だろう。
さて、inView N-911には、コメットSD/3*512ことSD-502と同じ、ジオヘリックスGPSアンテナが装備されており、コメットSD/3*512ことSD-502と異なるのは、GPSエンジンが、SiRF Star II e/LP X-Tracである点だ。そこで、inView N-911に内蔵されているGPS受信機を動作させて、コメットSD/3*512ことSD-502と比較してみた。
短時間の比較であるが初期測位速度は、やはりSiRF Star IIIが早く、測位を開始してみまうと、感度の差はあまり無く、むしろ測位精度という面ではマルチパスを受信しにくいSiRF Star II e/LP X-Tracの方が、若干良い感じだ。この両者の比較も、SD-502の専用GPSツールから、、inView N-911の内蔵GPS受信機(COM2)と、SD-502へアサインされたCOMポートを切り替えるだけで行える。
もちろん、同時に二つのGPS受信機を、inView N-911で実行可能なので、それぞれのGPS通信ポートを、別々のアプリケーションで使用することも可能なため、簡単にダブルGPS受信機環境を実現できるのも、コメットSD/3*512ことSD-502とinView N-911ならではの環境と言える。
同様に、コメットSD/3*512ことSD-502をMio168RSへドライバをインストールして、テストをしてみた。Mio168RSでも、問題なくSD-502を認識でき、SD-502に内蔵されているフラッシュメモリ(512MB)を、「GPSDisk Card」として認識した。もちろん、SD-502のGPS受信機も、問題なく使用可能だ。
こちらも、Mio168RSに内蔵されているGPS受信機と、コメットSD/3*512ことSD-502のGPS受信機を同時に使用することが可能で、ダブルGPSシステムで運用が出来る。Mio168RS専用の「MioMap日本語版」は、GPSデータ用COMポートが、COM2へ固定されているため、Mio168RSに内蔵されているGPS受信機しか使用できないが、他の電子地図ソフトや、GPS用ツールであれば、問題なくコメットSD/3*512ことSD-502のCOMポートをアサインできるので、MioMapと同時使用が可能となる。
次に、アウトドアで活躍している東芝のGENIO e550Gへ、コメットSD/3*512ことSD-502のドライバをインストールして、SD-502をSDスロットへ装着してみた。SD-502の動作LEDが連続点灯となり、ちょっと間をおきLEDが点滅を開始し、SD-502が測位を開始した。
しかし、COMポートへSD-502がアサインされておらず、SD-502の内蔵フラッシュメモリも認識されておらず、何度かGENIO e550Gをリセットしてみたのだが、結果は同じだったので、どうやらGENIO e550GではコメットSD/3*512ことSD-502は使用出来ないようだ。GENIO e550Gでも問題なく、コメットCF/3*GSことGlobalSat BC-337は使用できていたので、どうやらSDIOの問題かドライバの問題だと思われる。
GlobalSatの台湾サイトでは、詳しいSD-502の情報が公開されていないのだが、GlobalSatの米国サイトでは、SD-502の情報が公開されており、動作確認をしたPocket PCの機種名や、動作出来なかったPocket PCの機種名なども公開されているので、手持ちのPocket PC用にコメットSD/3*512ことSD-502を購入する場合は、予めチェックした方が良いだろう。
以下に、コメットSD/3*512ことSD-502が動作確認されている、機種名リストを引用しておくので参考にされたい。
Confirmed Compatible Devices v.1.32:
• Dell Axim X3 Pocket PC
• Dell Axim X30 Pocket PC
• Dell Axim X50 Pocket PC
• Dell Axim X50V Pocket PC
• Dell Axim X51V WinMobile5 (WM5)
• HP iPAQ rz1710
• HP iPAQ h1930 Pocket PC
• HP iPAQ h1940 Pocket PC
• HP iPAQ 1950
• HP iPAQ 2200
• HP IPAQ h2210
• HP IPAQ hx2410
• HP iPAQ 2750
• HP IPAQ rx3115
• HP iPAQ RX3715
• HP iPAQ h3970
• HP IPAQ h4150
• HP IPAQ hx4700
• HP IPAQ 5555
• HP iPAQ h6315 Pocket PC
• ETEN M500
• ETEN M600
• Mio 168
• Fujitsu Siemens LOOX 610
• Fujitsu Siemens LOOX 720
• Asus MyPal 730
• SPV M2000
• Palm Treo 700 (AKA Treo 670)
また、コメットSD/3*512ことSD-502が、動作しない機種名リストを以下に引用しておく。
Non Compatible Devices:
• HP iPAQ hw6515
• Toshiba E800BT
• Toshiba e400
• Qtek S100
• Qtek 9090
• Audiovox 6600
• HTC Universal PDA's ( Magician/ MDA Compact/ i-Mate JAM/ T-Mobile MDA Compact/ Qtek S100/ Qtek 9090 )
• O2 XDA II Mini• O2 XDA Neo / Dopod 818
加えて、Windows Mobile 5用の最新ドライバ(Version 1.33)もダウンロードできるので、付属のCD-ROMへ収録されているドライバ(Version 1.2)で、コメットSD/3*512ことSD-502が動作しなかった場合には、最新ドライバをダウンロードして試してみるとよいだろ。
■ 【そのまま内税】SDIO対応SiRF Star III搭載コメットSD/3*512 (512MBメモリ内蔵)♪Super Mapple Digital Ver6 for SPA付き♪!!新発売記念特価!! 【特別販売価格:24,800円(税込)送料込】代引無料
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
試してみたいですが、ここのところ買い物のしすぎで、
厳しい状況です・・・ (^_^;)
後には、804NKも控えているし・・・
→いつまで経っても、近日発売ですが・・・orz
投稿: pepsiman_koza | 2006年7月23日 23:23
pepsiman_kozaさん、こんばんは~
>試してみたいですが、ここのところ買い物のしすぎで、厳しい状況です・・・ (^_^;)
わたしも貧乏なのですが・・・どうしても、GPSを優先して購入してしまう悪い癖が・・・(苦笑)
性懲りもなく、コメットUSB/3をポチってしまいました。(笑)これで、GlobalSatのSiRF IIIで、残すは・・・(苦笑)
#804NK、私も機種変更の予定ですが、財布は空っぽ・・どうしようかなぁ~ (T_T)
投稿: 清水 隆夫 | 2006年7月25日 00:11