« SoftBank X01HT (6) | トップページ | Meeting @横浜 »

2006年12月16日

FON

 先週の124日に発表会やキックオフ・パーティの開催などがあった、無料で使える無線LANアクセスポイントの普及を行う、Wi-Fiコミュニティを目指す「FON」で配布された、FONユーザ専用の無線LANアクセスポイント「La Fonera」を、筆者も入手していたのだが、先週の週末はStart Mac体験モニター」プログラムユーザによる座談会があったりして、なかなか時間がとれずにおり、本日やっと箱から出して設置をしてみた。

Fon_router_1

 FONユーザ(フォネロと呼ぶ)専用の無線LANアクセスポイントLa Fonera(ラ・フォネラ)のパッケージは、全て英語による印刷なので、海外用と日本国内用を区別している訳ではないようだ。パッケージの中身は、La Fonera本体とAC電源アダプタ、平形LANケーブルに、日本語は含まれない4カ国語によるマニュアルと、アプリケーション等が収録されたCD-ROM、それと「fon」のロゴシールが大小二枚だ。
 La Foneraの日本語マニュアルは、FONのサイトよりPDFファイルがダウンロード出来るので、英語が苦手な方は日本語PDFファイルを、合わせてダウンロードして印刷しておくとよいだろう。

クリックで拡大ポップアップ Fon_router_2

 FONユーザ専用の無線LANアクセスポイントLa Foneraの大きさは、非常に小型でタバコの箱と比べた場合、横幅が若干大きい程度だ。白とグレーによるツートンカラーの筐体に、「fon」の黄色と黒のロゴマークが印刷されている。前面上部にLa Foneraの動作状態を示す三つのLEDが装備されており、左から「WLAN」(無線LAN)、「INTERNET」(有線LAN)、「POWER」(電源)のLEDとなっている。
 筐体の背面には、DC入力用(5V2A)のコネクタと、有線LAN接続用のEthernetコネクタ、無線LAN用の可動式2.4GHzアンテナとなっている。また、筐体の裏面には、ラバーの足に加えて、壁掛けも可能な様にネジで取り付け可能な穴もある(ただし、壁掛けのためのネジは同梱されていない)。

クリックで拡大ポップアップ Fon_router_3

 La Foneraの裏面に貼られたラベルを見ると、TELECの認定マークに加えて、CE認定のマークも印刷されているが、FCCの認定番号は見られないので、米国向けのLa Foneraだけは、仕様が異なるのかもしれない。AC電源アダプタも、PSEマークがあり、国内の法的な規格を、La Foneraは全て満たしているので、安心して稼働させられる。
 La Foneraの本体裏面に貼られたシールには、MACアドレスが記載されていると共に、La Foneraのシリアル番号も記載されている。このLa Foneraのシリアル番号が、そのまま暗号化アクセス用のWPAキーとなっているので、この部分は公開したりしない方が賢明だ。

クリックで拡大ポップアップ Fon_router_4

 FON129日まで実施していた、無料(送料代引き料金の945円は実費が必要だった)でLa Fonera無線LANアクセスポイントを配布していたのだが、この期間に日本全国へ8000以上のユーザに対して、無料でLa Foneraが配布された。現在では、1,980円で販売されているが、それでも市販の無線LANアクセスポイントの価格に比べれると、超格安価格だ。
 しかも、自宅へLa Foneraを設置すれば、日本全国のFONメンバーが稼働させている、La FoneraによるFONの無線LANアクセスポイントへ、無料で接続できるだけではなく、全世界のLa FoneraによるFONの無線LANアクセスポイントの使用も可能になるので、モバイル・ユーザにとって、FONは必需のサービスだと言えるだろう。
 FONのサイトに、La FoneraによるFONの無線LANアクセスポイント設置マップ表示をみると、既に多くのLa FoneraによるFONの無線LANアクセスポイントが稼働中であり、年内には恐らく1万を超えるのではないかと思われる。いずれにせよ、今後の展開が楽しみなFONの広がりだ。


Join the FON movement!


La Fonera(ラ・フォネラ)スタンダードモデル【価格:1,885円(税込:1,980円)送料別

|

« SoftBank X01HT (6) | トップページ | Meeting @横浜 »

コメント

12/5に申し込みましたが、未だ届かず。
FONから申し込みを受け付けたというメールは
最近有りましたが。

そのうち届くんでしょうかね~

投稿: pepsiman_koza | 2006年12月17日 10:53

こんばんは。

先ほど突然佐川急便がきて、FON届きました。

これから、ゆっくりSETUPします。

投稿: pepsiman_koza | 2006年12月17日 16:47

pepsiman_kozaさん、こんにちは、

La Foneraが届いたようで、これで、さいたま市にもAPマークが表示されますね。(笑)

こちらは、セットアップしてみましたが、なかなか面白い仕様のアクセスポイント(っていうか、ルータですけど)です。

無線チャンネルは1~11チャンネルまでなので、米国FCC仕様に合わせてますね。ヨーロッパと日本の12~13チャンネルは使えません。

IEEE802.11bにした場合も、日本固有チャンネルの14チャンネルも使えません。

既存設置されているチャンネルと干渉しない自動という設定がデフォルトですけど、自分で十分なセパレーションが可能なチャンネルに設定した方が良いみたいです。

投稿: 清水 隆夫 | 2006年12月17日 17:22

そーですね。
何故かさいたま市空白ですね。

今PDFを見て、設定を考えてます。

今日はPSPも突然届いたんで、もうてんやわんや。

705NKの発売が延期されなかったら、
何も手が着いていない状態だったかも・・・(^^;)

投稿: pepsiman_koza | 2006年12月17日 17:49

pepsiman_kozaさん、こんばんは、

沢山、ガジェットがやってくると、嬉しいのと裏腹に、時間がたりませんよね。(笑)

先ほどマップを見たら、さいたま市も、AP開局してましたよ。

今日は寒かったんですけど、一番、近所のFON_APへ接続実験しに、防寒装備で散歩してきました。
いや、快適! (^O^)

これから、FONユーザ(フォネロ)でなきゃ、モバイルを語る資格は無い(かも)。

投稿: 清水 隆夫 | 2006年12月17日 23:04

こんにちは。やっしーです。

人のノートパソコンを借りて、やっと自宅に設置できました。
登録してみて、FONの地図をいろいろ眺めてみたのですが、、、、長野県には、まだどうやら僕一人だけのようです。
これが都会と田舎の大きな違いなのかなぁと感じました。

日本で普及するかどうかは、都市部での普及は当然ですが、やはり地方都市の人間にもある程度認知されているかどうかで決まるのではないかと思いました。

投稿: ヤッシー | 2006年12月20日 17:53

ヤッシーさん、こんばんは、

FONマップに表示される住所も、オーナーが設定するので、本当かどうかは疑問符付きですね。初期設定では、緯度経度共にゼロ度なので、アフリカ西海岸の海上ですから。(苦笑)

FOMマップを見てみると、東京湾のど真ん中とか、皇居のど真ん中とか、明らかに嘘の設定も多いので・・・

とは言え、FONのAPに緯度経度が登録出来るのは良いですよね。WebでのGoogleマップで設定するインターフェースで、GPS受信機をサポートしてれば、もっと便利なんですけど。

ウチの近所には、かなりのFON_APもあって、先日は散歩がてらにアクセスしに行って見ました。帯域制限がデフォルトの512Kbpsのままのようで、早くは無かったんですが、ちゃんとアクセスできました。

我が家のFON_APは、帯域を1Mbpsまであげてみました。少し早いかな・・・

バッファローのFree Spotよりも、初期投資額が桁違いに安いので、自営の喫茶店とか飲食店でも、どんどん設置して欲しいですですよね。後は、公共の場所とかに、FONジャパンが寄付していくとかの、積極的な啓蒙活動をして欲しいなとも思います。

投稿: 清水 隆夫 | 2006年12月21日 00:18

ご無沙汰しています。私もFONの無料キャンペーンを申し込んだのですがなかなか届きませんでした。今日、発送遅延のお詫びのメールがあり3300人には送ったそうですが残りは1/15以降になるとのこと。しばらく待ちます。

投稿: きざわ | 2006年12月25日 23:58

きざわ さん、ご無沙汰です。お元気?

なにやら、モノが無いらしいですね。
3300人分が、年内の発送完了だったとか・・・

私の友人にも、無料の時に教えてあげて、直ぐに登録した友人は、モノが来てましたが、ちょっと遅れた友人は、来年の発送になっちゃったみたい。

アキバの九十九では山積みで売っているので、アキバに出かける用事があるなら、買っちゃった方が早いですね。(苦笑)

また、ブツが到着したら、情報交換しましょう。
mixiでも活発にコミュニティで情報交換してますね。 それじゃ、また~

良いお年を!

投稿: 清水 隆夫 | 2006年12月26日 18:58

秋葉の九十九でゲットできました。
ハノイでは第一号のようです。ホーチミンに一人ユーザーがいました。
ただしトラブル続出でした。
公開用IPがどのPCやPDAからも全く表示されず(プライベート用IPは表示されています)、40時間放置後、やっと表示されるようになりました。
また、FONユーザーとして登録したのですが、FON MAPには未だ表示されませんです。

投稿: siam_breeze | 2006年12月26日 22:37

さすがに来月の15日となると、秋葉原行くことがあったら買っちゃいそうですね。
とりあえずはお預けです。(^_^;)

投稿: きざわ | 2006年12月27日 00:40

>siam_breezeさん、無事にハノイへ戻られたようで、なによりです。

このルータ、設定がかなり癖ありますね。(苦笑)
お疲れ様・・・

FON MAPも、反映に時間がかかる場合と、直ぐに反映する場合があって、出来れば、位置のピンを少しずらして再登録したりすると、直ぐに反映する場合があります。

この設定、一度登録してしまえば、PCから直接FONのWebへログイン(Wi-Fiを使わずに)してしまい、そこから更新した方がラクチンです。

>きざわさん、おばんです。

なんせ、安いですからね。設定には、結構ハマル部分があって、それなりのスキルと感が必要ですが、まぁ面白いルータAPです。

まだ、九十九には十分な在庫があるようです。

↑のsiam_breezeさんへも、22日に会ったときに勧めて、siam_breezeさん、その足でアキバへ行ってゲットして、ハノイへハンドキャリーしたんですよ。(笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2006年12月27日 23:12

今日La Foneraが届きました。以前の連絡より早いですね。今晩試してみます。

投稿: きざわ | 2007年1月 8日 17:34

きざわ さん、こんばんは、

届きましたか~ おめでとさんです。 (^O^)

FOM MAPで、無事に濃い緑にマークされると良いですね。ハマると結構、厄介ですけど、反映するまで、若干時間がかかるので、焦らずに設定してください。

投稿: 清水 隆夫 | 2007年1月 8日 22:45

遅ればせながら、先週、九十九で買ってきました。山ほど積まれてました。
私はMacUserですのでマニュアル通りにMac専用設定にしました。
場所を取らなくて良いのでAirMacは押し入れに。
このためか、今度はinViewがつながらなくなってしまいました。
きっと設定の問題でしょうけど。

投稿: チャリ爺 | 2007年1月31日 23:58

チャリ爺さん、こんばんは、

La Foneraの入手、おめでとうございます。

FOM MAPで確認してみましたが、たぶんチャリ爺さんトコのFON_APかなってのを見つけました。(笑)

La FoneraのMyPlace側は、暗号化の設定が、ちと組み合わせ的に癖がありますね。AirMac側も、私がStart Mac体験モニターで、アップル社からの借用品AirMac Expressがありますが、こちらも初期設定で癖があるなと感じましたが。

まぁ、APは複数あった方が便利なので、両方稼働させちゃえば良いのではないかと思います。AirMacはMac専用にしちゃって、La FoneraをinView N-911専用に設定しちゃうとか。

或いは、FON_APは、暗号無しなのでこちらへの接続は、inView N-911でも問題ないと思いますが、いかがでしょう。

投稿: 清水 隆夫 | 2007年2月 3日 22:42

どうも~。いつも楽しく拝見させていただいております。2週間ほど前から自宅(都下)にてFonを稼働させています。

普段使っているノートPCは、ThinkPad+Coregaの無線LAN(PCタイプ)でJcomのケーブルに付加したCoregaの親機と繋いでいるのですが、自分のFonの電波の捕捉がThinkPadでままなりません。時折は見えたりするのですが・・・。うーん、Fonの取説(だかスリップだか)によると相性のよくない無線LANチップがあるとか。PSPやE61やPDAだと問題なく見えるのですが、どうなってるんでしょうねぇ。そういう方いらっしゃいますか?

投稿: ao | 2007年2月10日 15:19

aoさん、こんばんは、

La Foneraは、無線LAN機器との相性が、少なからずあるようです。当方の手持ちの無線LANカードでは、古いIEEE802.11bの一部のカードでは、暗号化を設定してあると、凄く不安定です。

新しいカード(IEEE802.11g)であれば、少なくとも手持ちのカードはOKです。チップのメーカによるのかもしれません。

とりあえず、MyPlaceの設定で、暗号化無しにして、テストされてみてはいかがでしょうか?

それでも上手く行かない場合もあるかもしれませんが、上手く接続が安定したならば、暗号化をWEPで試してみるとか、設定を変えてみるとよいかと思います。

ただ、PSPやE61で使えているとなると、無線LANチップの相性の可能性は大だと思います。

投稿: 清水 隆夫 | 2007年2月15日 02:30

返信どうもありがとうございます!

了解です、やはり無線LANチップの相性のようですね。おそらく電波の捕捉ができないかたは少なくないのではないか・・・と思ってるんですが、FAQにも載ってきませんね。

いろいろ試してみます。

投稿: ao | 2007年2月17日 20:42

aoさん、こんばんは、

>電波の捕捉ができないかたは少なくないのではないか・・・

mixiのコミュニティを覗いてみると、相性で接続がとぎれるというレポートもありましたね。

他の会社の無線LANカードで試されるのが、一番てっとり早いと思います。お友達のを借りてみるのがよろしいかと思います。試してみてください。

投稿: 清水 隆夫 | 2007年2月22日 01:50

昨日FONを設置していろいろ情報を探していたらこちらへたどり着きました。AirMacユーザーなのですがMyPlaceをWPA2にしても接続しようとするとMacの環境設定が勝手にWEPになってしまい接続不可。試しにFONルータのMyPlaceSSIDをWEPにしてパスワード手入力してみたら、それ以降はつながるようになりました。とりあえずこれで使用してみようと思います。

投稿: Kanchan | 2007年3月10日 17:41

Kanchanさん、こんばんは、

>AirMacユーザーなのですがMyPlaceをWPA2にしても接続しようとするとMacの環境設定が勝手にWEPになってしまい接続不可。

私のトコのiMacでもMac OS Xだと、初期設定では駄目でした。

ところが、Windows Vista(Boot Campで同じiMac上で稼働)だと、何の問題も無くつながりました。Broadcomの無線LANハードの問題ではなく、OSのドライバの問題みたいですね。

先日、Mac OS XのAireMacのパッチが配信されてきましたが、既に環境が設定してあったためか、特に問題はありませんでした。

ご参考まで。

投稿: 清水 隆夫 | 2007年3月13日 21:24

ありがとうございます、私のはちょっと古いiBookなのでBoot Campできませんが参考になりました。
また何か情報があったらお願いします。

投稿: kanchan | 2007年3月13日 23:49

>kanchanさん、こんばんは、

私のところには、モニターでアップル社からAireMac Express ベースステーションも提供してもらっているのですが、さすがにiMacとの相性は抜群です。

まぁ、値段も10倍くらい違うので、比較するのは可哀想ですけど。(笑)

>また何か情報があったらお願いします。

はい、気がついた点などあれば、またレポートしますので、今後ともよろしくお願いします。

投稿: 清水 隆夫 | 2007年3月22日 01:18

先日オークションで中古のベースステーションを入手しました。
AirMac管理ユーティリティーも使えていいですね。
XPも使用しているのでMacのほうは純正のベースステーションに接続するようにしました。情報ありがとうございます。

投稿: Kanchan | 2007年3月27日 23:17

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FON:

» FONの無線ルーター到着 [PC奮戦郵便局日記]
 今月から日本でもサービス開始となった「FON 」に申し込んでみました。私は12月5日の申し込み開始直後にルーターを申し込んだので本日到着しました。12月5日の申し込んだのは、通常は「1,980円」に送料945円(佐川のコレクトのみ)で購入するルーターが12月9日までは「送... [続きを読む]

受信: 2006年12月17日 01:29

« SoftBank X01HT (6) | トップページ | Meeting @横浜 »