Nintendo DSテレビ (前編)
11月8日に予約販売が開始された任天堂DS/DS Lite用のワンセグTV受信アダプタ「DSテレビ」が、筆者宅へ出荷日の本日届いた。注文したDSテレビは、一個だったのだが、何故か手元には二個のDSテレビがある。これに付いては後述するが、とりあえずDSテレビのファースト・インプレッションを実物の写真を中心にお届けしよう。
DSテレビのパッケージは、他のDS/DS Lite用周辺機器やソフトウェアのパッケージと同じサイズだが、厚みが少しあり筆者が8月に購入した任天堂のNintendo DS用ソフト「大人のDS 顔トレーニング」と同じ程度のパッケージだ。シュリンクパックされたパッケージには、黄色いシールで「ワンセグの受信地域をお確かめください。」と書かれている。実際に、ワンセグの放送エリア内でなければ、放送を受信できないのは携帯電話内蔵のワンセグTVと同じだ。
DSテレビのパッケージを開封すると、DSテレビ本体と外付け用の外部TV(UHF)アンテナ、及び外部TVアンテナを窓ガラスなどに固定するための吸盤が三個付属していた。その他、説明書が二枚と保証書などで実際にDSテレビを使用する前に、二通の説明書には目を通しておいた方が良いだろう。
DSテレビ本体は、ホワイトのボディカラーで、DS/DS Liteのボディへしっかりと固定する為のステー部分はクリアな素材のプラスチックが使用されている。カートリッジ部分は、アンテナ部分に装着されている、ポリ素材のカバーによって保護されており、このポリ製カバーは脱着も可能だが、アンテナ収納部に装着したままでも良い。アンテナ収納部分とカートリッジ部分は、回転する構造となっており、180度回転させると、それ以後は三段階の角度で、ラッチできる。
DSテレビのアンテナ収納部分には、二本の二段伸縮型のロッド・アンテナが収納されており、これを引き出して使用する。二本のロッド・アンテナは、根本部分から折れ曲がる構造となっているので、この部分を水平~V字型へ折り曲げて、受信感度の良い方向へ調整する。ワンセグ放送の電波は、(首都圏では)水平偏波が用いられているので、180度の水平方向とし、放送局(現在は東京タワー)の方向へ向ければ良い。
DSテレビのカートリッジ部分には、DS/DS Lite本体としっかり固定し、カートリッジ部分を保護するステーが装備されている。また、カートリッジには、通常のソフトウェア・カートリッジと異なり、カートリッジ・スロットへロックするためのラッチも装備されており、通常のスロットへプッシュしてカートリッジをリリースする場合、このラッチのボタンを押しながらリリースしないと、スロットから外れない構造となっている。この辺りの構造は、実に良く考えられていると関心してしまう。また、ラッチ・ボタンの脇には、外部TVアンテナ用の3.5φのミニジャック・コネクタが装備されている。
DSテレビに同梱されている外部TVアンテナ(UHF帯用)は、ケーブルによるダイポールアンテナなので、ワンセグ放送の弱電界地域では、この外部TVアンテナを窓際などに設置して使用することになる。アンテナの給電部分とエレメントの両端には、白い樹脂製のモールド部分があり、この部分へ同梱されている三個の吸盤を装着すれば、窓ガラスへアンテナを簡単に固定することができる。
また、白い樹脂製のモールド部分には、画鋲で壁などに固定することも可能な様に、ピンホールも開いているなど、細かな点も良く考えられているのは、任天堂ならではと言えよう。3.5φのミニジャックは、ステレオタイプとなっており、アンテナの構造(ダイポール)から考えると、モノラルタイプのジャックでも良いハズなのだが、ひょっとするとアクティブ(受信ブースタ)アンテナ用の電源も出力されているのだろうか。
3.5φのミニジャックから少し離れた部分にも、白いモールドされた部分があるが、これはフェライト・コアによるEMIフィルタだと思われるのだが、この部分に受信ブースタ用のプリアンプが内蔵されているのだろうか。さすがに、買って直ぐに分解してしまう勇気を筆者は持っていないので、この辺りは後日ゆっくりと調べてみるつもりだ。
DSテレビの実際の使用感や受信能力などについては、後編のレポートでお伝えする。また、Nintendo DS Liteも、新色も含めて楽天市場やAmazonで、好みの色が購入可能になってきたので、クリスマス・シーズン前に入手しておくのが吉かもしれない。
<<後編へ続く>>
■ NINTENDO DS Lite「クリムゾン/ブラック」【価格:16,500円(税込)送料別】
■ ニンテンドーDS Lite 本体 グロスシルバー《発売済・在庫品》【当店価格:16,447円(税込)送料別】
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ごぶさた~
ハムフエアーに行きますので、どうぞ宜しくお願いいたしま~す m(_\_)m
只今、JR1VK Fussa レピータの mk4を5におおばけさせるべく奮闘中。コントロール基板を書いたけど間違いだらけのxxxで ⌒_⌒;
お元気で
Best 88/73 Good Luck de ja1ezm
投稿: ja1ezm | 2008年8月 5日 10:19
ja1ezm OM、ご無沙汰しております。
>ハムフエアーに行きますので、どうぞ宜しくお願いいたしま~す
ハムフェアですか・・・小生、この4~5年はご無沙汰させていただいております。今年も高確率で行くことはないと思います。スイマセン m(_ _)m
>コントロール基板を書いたけど間違いだらけのxxxで ⌒_⌒;
福生のレピータ、メンテナンスお疲れ様です。もう何年もID聞いておりません。(苦笑)
OMも、残暑厳しい中のハムフェア、ご自愛されながら参加されてください。
CU AGN 73 GB
投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月 5日 19:04