« SoftBank PHOTOS 920SC (6) | トップページ | Mobile PRESS EX Vol.5 »

2008年2月 5日

SoftBank PHOTOS 920SC (7)

 韓国SAMSUNG ELECTRONICS製のソフトバンク・モバイル「PHOTOS 920SC」のファームウェアがアップデートされたので、早々に筆者のPHOTOS 920SCもファームウェアをアップデートしてみた。PHOTOS 920SCのファームウェアをアップデートするには、「メニュー」の「ツール」から「ソフトウェア更新」を選択すれば、以下はガイダンスに従って行けば良いだけなので簡単だ。

Photos_920sc_7_1

 PHOTOS 920SCのファームウェアをアップデートする場合、アップデートを行っている間は、通話やメールなどの通信が行えない。また、アップデート用のデータをダウンロードするため、弱電界だとダウンロードに失敗する可能性もあるため、アンテナ・アイコンの示す電界強度が、フルスケールの場所でダウンロードを行った方がよい。更に、PHOTOS 920SCのファームウェア書き換え中に電源が落ちてしまったりすると、当然ながらアップデートに失敗してしまうので、PHOTOS 920SCへ充電アダプタを接続して作業を行った方が良いのは言うまでもない。

クリックで拡大ポップアップ Photos_920sc_7_2

 PHOTOS 920SCのファームウェア更新(ソフトウェア更新)には、やはりリスクが伴うためなのだろうか、ガイダンスでは何度も更新して良いかとか、同意を求めるメニューが表示され、更にソフトバンク・モバイルの回線契約時に登録した暗証番号の入力までもが求められる。この暗証番号は、PHOTOS 920SCのハードウェアに設定されている暗証番号(初期設定では"9999")ではなく、回線契約時にユーザが指定した暗証番号なので間違えて入力した場合には、再入力が求められる。
 更に、PHOTOS 920SCのファームウェア・アップデートを直ぐに行うか、予約した時間に行うかの選択もあるが、夜間に自動でアップデートを行うなどの予約を行った場合、回線状態が悪かったり、また電池が切れてしまったりすることもあるので、出来れば操作しながらアップデートを行う「今すぐ更新」を選択した方が、事故は少ないと思われる。
 ファームウェアのデータ・ダウンロードは、PHOTOS 920SCHSDPAに対応していることもあり、あっという間に終了し、その後にファームウェアの書き換え作業の画面に切り替わる。このPHOTOS 920SCのファームウェア書き換え画面は、OSレベルの表示でステータスが表示されるので、全て英文表示となる。この画面を見る限り、PHOTOS 920SCOSは、どうもLinuxベースの様に思えるのだが、どうなのだろうか。

Photos_920sc_7_3

 PHOTOS 920SCのファームウェア書き換えがOSレベルで完了すると、PHOTOS 920SCの電源が自動でシャットダウンされた後、再起動が行われる。通常どおりのPHOTOS 920SCの待ち受け画面が表示された後、無事にファームウェアの書き換えが成功していれば、「ソフトウェア更新完了しました」の表示に切り替わる。もしも、ソフトウェアの書き換えに失敗した場合には、再度ダウンロードから行ってみるか、あるいはソフトバンクショップで書き換えを行ってもらうことになる。
 筆者と同じくPHOTOS 920SCをモニタしているNo Mobile,No Life.氏は、ファームウェアの更新に失敗してしまったとのレポートをしているが、筆者のソフトバンク・モバイル回線の契約は、一般的なパケットし放題契約ではなく、ハッピーパケットプランなのだが、特に問題なく更新は完了したので、他の問題で更新が失敗する場合があるのかもしれない。
 ちなみに、今回のPHOTOS 920SCのファームウェア更新では、カメラ関係のソフトウェア・アップデートはされておらず、Exif情報のバグなどは一切修正されていなかった。今回のPHOTOS 920SCのファームウェア修正では、ファイル保存時に二重登録されてしまうという、ファイル・マネージャ関連のバグ修正だったようだが、折角ファームウェア更新を行うのであれば、既に判明しているカメラ関係の(Exifの)バグも同時に修正して欲しかったところだ。

Photos_920sc_7_4

 前回のPHOTOS 920SCレポート「SoftBank PHOTOS 920SC (6)」で、PHOTOS 920SCへ有機ELディスプレイ保護の為に、百円ショップで購入した2.5インチデジタルカメラ用の保護シールを購入して使用したのだが、ソフトバンクセレクションシール PHOTOS 920SC専用が入荷していたので、購入してみた。サイズ的には、百円ショップの2.5インチ保護シールよりも、更に一回り大きなサイズで2.4インチ有機ELディスプレイのPHOTOS 920SCのサイズよりも、一回り大きな保護シールだ。
 まだ、PHOTOS 920SCに貼った百円ショップの2.5インチ保護シールと張り替えてはいないのだが、光の反射具合などを比べてみた限りでは、明らかにソフトバンクセレクションシール PHOTOS 920SC専用の方が、見やすい感じがする。価格的には約4倍ほどの値段であるが、折角の有機ELディスプレイの発色や美しさを生かすならば、ケチらずにソフトバンクセレクションシール PHOTOS 920SC専用を購入した方が良さそうだ。筆者も早々に張り替えてみることにする。
 

Samsung_banner08b


【ソフトバンクセレクション】SoftBank機種別専用液晶保護シールPHOTOS 920SC専用【価格:398円(税込)送料別

 

 


【未使用品、送料込】SoftBank PHOTOS 920SC ソフトバンク 白ロム携帯/標準セット/保証書付き【価格:26,800円(税込)送料込

 

 


新品白ロム携帯電話/安心のメーカー保証"有機ELディスプレイ500万画素デジカメケータイ"【SoftBank/ソフトバンク】PHOTOS 920SC【価格:26,800円(税込)送料:440円

 

|

« SoftBank PHOTOS 920SC (6) | トップページ | Mobile PRESS EX Vol.5 »

コメント

こんにちは。
レポート拝見させていただきました。
宜しければ私の920SCで起こっている妖しい挙動を価格.comの掲示板に載せたので、こちらも見て頂ければ幸いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7345396/

今後も拝見させて頂きますね。

では

投稿: ヨッシー | 2008年2月 7日 17:00

ヨッシーさん、こんばんは、

>宜しければ私の920SCで起こっている妖しい挙動を価格.comの掲示板に載せたので、こちらも見て頂ければ幸いです。

拝見いたしました。今回のアップデートで指摘されているシークレットのフォルダーに関するバグの影響でしょうね。

新しいファームウェアにアップデートされれば、改善されると思います。「Y!」ボタンの不具合は、当方では発生しておりませんので、個体の問題かもしれません。

ショップへ相談してみる事をお勧めします。個体のボタンの接触不良などであれば、ファームウェアがアップデートしても修正されませんので、本体の交換とかボタン部分の部品交換(修理)とかの対応になると思います。

>今後も拝見させて頂きますね。

ありがとうございます。今後と、よろしくお願いします。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年2月 8日 21:59

清水様

お返事ありがとうございました。
現在の状況ですが、ソフトウェアアップデートを行っても、改善されませんでした。
ショップにも行きましたが、全く要領を得ない状況でして…
他の部分はサクサク動いて快適なんですが、怖くてうかつに写真送信出来ません。

単に「はずれ」固体なのであれば、交換って事で全然構わないんですけどね。
何で新しい携帯を買って、嫌な思いをしないといけないんでしょうね。

取りあえず、現状でした!


投稿: ヨッシー | 2008年2月10日 09:15

ヨッシーさん、こんばんは、

>現在の状況ですが、ソフトウェアアップデートを行っても、改善されませんでした。

そうですか・・・ダメでしたか。残念でした。

>ショップにも行きましたが、全く要領を得ない状況でして…

SBMのショップは、店によっても対応が違うので、店員さんのレベルも違うようなので、他の店へ持っていかれてはどうでしょうか?

>単に「はずれ」固体なのであれば、交換って事で全然構わないんですけどね。

完全な初期化(工場出荷時へ戻す)のコマンドがあると良いのですが・・・シャープの端末(913SHや920SH)には、メニューにあるんですが、920SCにもあるかなと思って探したんですが・・・見つけてません。私も、マニュアルはざっとしか読んでないので・・・ (苦笑)

追記:
オール・リセットの操作、ありました。マニュアルのページ10-14でした。「設定」->「セキュリティ設定」->「リセット」->「オールリセット」で購入時の状態になります。

※オールリセットの前に、バックアップをお忘れ無く。メールのバックアップが出来ないので、「転送」でGmailにでも送っちゃうしかないみたいですね。

>取りあえず、現状でした!

ショップで良い方向に対応してくれることを祈っております。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年2月10日 22:17

清水 様

ご返信ありがとうございました。
先日、この件をサムスン宛にメールを投げた所、素早い回答が帰って来ました。
やはり私の症状は他の方の端末でも起こっているようで、早急に修正プログラムを作成中との事でした。
私としては、今回のエラー以外は、この携帯がとても気に入っているので、暫く修正プログラムを待とうと思います。
※こんなにレスポンスの早い携帯は珍しいですよね。

サムスンの素早い対応のおかげで、ひとまず安心しました。
取り急ぎ、報告まで。

投稿: ヨッシー | 2008年2月16日 14:45

ヨッシーさん、こんばんは、

>サムスンの素早い対応のおかげで、ひとまず安心しました。

よかったですね。SAMSUNG mobileは、世界第二位のメーカですが、日本の携帯市場では後発のチャレンジャーだと、昨年末参加したブロガーむけの席で言ってました。

この謙虚な姿勢と、今回のように他の日本メーカに無い素早い対応を積極的にやってくれれば、日本でも成功するのではと思います。

>取り急ぎ、報告まで。

ありがとうございました。私も次のファームウェアのアップデートを待ちたいとおもいます。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年2月17日 23:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SoftBank PHOTOS 920SC (7):

« SoftBank PHOTOS 920SC (6) | トップページ | Mobile PRESS EX Vol.5 »