« Wireless Japan 2008 | トップページ | HOLUX m-241 (後編) »

2008年7月31日

RT-200KI 対策ファームウェア(?)

 本日、NTT東日本から公開された「RT-200KI」用の新ファームウェア、「Version 05.00.0018であるが、読者の方から頂いたコメントによる情報では、どうやら専用無線LANカード「SC-32KI」互換カードが認識できなくなるという、互換無線LANカード対策ファームウェアの模様だ。筆者は、まだRT-200KIVersion 05.00.0018へアップデートしていないので筆者が確認した訳ではないのだが、SC-32KI互換の無線LANカードを使用している場合、不用意に新ファームウェアにバージョンアップしない方が賢明だと思われる。

クリックで拡大ポップアップ Rt200ki_v050000181

 今回の新ファームウェアの変更点は、主に無線LAN関係のアップデートなのだが、殆どはドコモの無線LAN対応携帯電話(N906iL)向けの機能アップ(ホームU)のため、このN906iLを所有していない場合には、無関係だと言っても差し支えはないだろう。

  • 無線LAN対応携帯電話機を接続できるようになりました。
  • 無線LAN端末と簡単に接続できる機能を追加しました。
  • 無線LANにてマルチSSIDが利用できるようになりました。
  • 電話機のダイヤル操作により設定できる機能を拡充しました。

クリックで拡大ポップアップ Rt200ki_v050000181_2

 今日時点では、まだ手動によるファームウェアのダウンロードと手動によるファームウェア書き換えを行わない限り、自動でRT-200KIのファームウェアがアップデートされることはなく、RT-200KIのメニューから「情報表示」の「装置状態表示」で、ファームウェアの「更新確認」ボタンをクリックしても、Version 05.00.0018は表示されない。

クリックで拡大ポップアップ Rt200ki_v050000181_3

 もしも、SC-32KI互換の無線LANカードを、RT-200KIで使用している場合、自動で対策版のVersion 05.00.0018へアップデートされないようにするには、RT-200KIのメニューから「保守」の「ファームウェア更新設定」の画面より、「◎手動更新」へ設定しておいた方が良いだろう。
 また、新しいファームウェアにバージョンアップした場合、旧ファームウェアへのバージョンダウンが可能かどうかは、試していないのだが、念の為にSC-32KI互換無線LANカードが動作する、現行バージョンのファームウェアは現時点ではまだダウンロードが可能となっているので、ダウンロードしておいた方が良いかも知れない。(8/1追記:RT-200KIでは、ファームウェアのバージョンダウンは、エラーを起こしてしまいバージョンダウンが出来なかった。従って、自動でアップデートされてしまった場合、元へ戻すことが出来ないので、上記の「◎手動更新」状態にRT-200KIをセットし、アップデートを行わない様にしておく必要がある。)
 余談であるが先日、ひかり電話無線LAN子機(WI-100HCのファームウェアがバージョンアップされたのだが、特に不具合もなく動作しており安定している。ドコモのホームU用のN906iLが、ひかり電話ユーザにとって価値あるサービスだとは、筆者には思えない。むしろ、専用無線LAN端末の「ひかりパーソナルフォン」(WI-100HC)互換の、標準SIP対応のVoIPソフトをプリインストールして販売した方が、よほどユーザに取っては利便性が高いと思うのは筆者だけではあるまい。

8/2追記:

 何人かの読者の方から、RT-200KIの自動アップデートがオンの状態になっていたため、SC-32KI互換無線LANカード対策フォームウェアである、Version 05.00.0018へアップデートされてしまい、それまで使用していたSC-32KI互換無線LANカードが使用出来なくなってしまい、ファームウェアのバージョンダウンも行えないため、無線LANが使用出来なくなり困っているというメールを頂いた。
 対応としては、NTTからRT-200KI純正のSC-32KIをレンタルする方法があるが、これは毎月300円となり、ランニングコストに換算すると1年間で3600円、2年で7200円となるので、無線LANカードとしては、かなり高額だと言える。しかし、高額なレンタル料にはサポートや保守料も付加されているので、致し方ないだろう。もう一つの対応方法は、RT-200KIに限らずRT-200NEやその他の、ひかり電話対応ルータ全てに言えるのだが、無線LANのアクセスポイントを別途購入して使用する方法だ。
 安価な無線LANアクセスポイント(AP)としては、筆者も使用しているのだが、FONの「La Fonera(ラ・フォネラ)」を購入すればよい。価格も1,980円と安価であり、NTTから純正無線LANカードをレンタルする価格の約6ヶ月半でペイしてしまう。また、外部アンテナの「La Fontenna(ラ・フォンテナ)」も販売されており、これを使用することで無線LANエリアを大幅に広げることも可能だ。また、有線LANポート付きの「La Fonera+(ラ・フォネラ プラス)」もあるので用途に応じて選べる。

8/5追記:

 RT-200KIのファームウェアは、メニューからではバージョンダウンを行うとエラーになってしまうが、その回避方法をコメントで情報提供いただいた。また、記事中でダウンロード可能だった旧ファームウェアのページも削除されてしまったが、直接URLを指定することで、現時点では未だダウンロードが可能だ。これらの情報もコメント欄を参照されたい。



La Fonera(ラ・フォネラ)スタンダードモデル【価格:1,885円(税込:1,980円)送料別

 

 


La Fonera+(ラ・フォネラ プラス)有線LANポート付【価格:3,619円(税込:3,800円)送料別

 

 


La Fontenna(ラ・フォンテナ)高利得外部アンテナ【価格:1,885円(税込:1,980円)送料別

 

 

ひかりパーソナルフォン WI-100HC (NTT東日本エリア専用) 【販売価格:17,500円(税込)送料込】
ひかりパーソナルフォン WI-100HC (NTT東西日本両用) 【販売価格:17,500円(税込)送料込】 (楽天市場 NTT-LS)



ひかりパーソナルフォン WI-100HC (東日本専用機器) 【特別価格:17,640円(税込)送料込】


ひかりパーソナルフォン WI-100HC (東西日本両用機器) 【特別価格:17,640円(税込)送料込】 (楽天市場 NTTファネットショップ)

 

|

« Wireless Japan 2008 | トップページ | HOLUX m-241 (後編) »

コメント

こんにちは。
アップデート自動更新で、留守の間にやられてしまいました。
これで、WI-100HCは、ホットモック状態です。(笑)
さてさて、「SC-32KI」互換カードで使用していた皆さんは、どう対応されるのでしょうか。
いまさら、「SC-32KI」をレンタルするのも・・・

WI-100HCは、初代La Foneraに登録できるのでしょうか?
設定情報等、あればうれしいです。

まったく、NTTさん、やってくれますね。

投稿: 小川 徹也 | 2008年8月 2日 09:37

小川さん、こんにちは、

>アップデート自動更新で、留守の間にやられてしまいました。

お察しします。デフォルトだと自動更新ですからね・・・本日現在、横浜地区では、まだ自動更新では、対策ファームウェアが表示されてません。RT-200KIだけでなく、RT-200NEでも最新ファームへの自動更新が表示されていないので、神奈川地区は遅いのかもしれません。

>いまさら、「SC-32KI」をレンタルするのも・・・

ですよね。正直なところ、300円/月はぼったくりレンタル価格だと思います。

La Foneraなら、4ヶ月で元取れます。(笑)

>WI-100HCは、初代La Foneraに登録できるのでしょうか?

できます。La FoneraのデフォルトSSIDの「FON_AP」ではなく、「MyPlace」側のSSIDへ接続すれば、そのままRT-200KIのSIP端末登録されます。この場合、RT-200KIのDHCPで登録させるのが良いみたいです。

我が家では、RT-200KIのSC32KI互換無線LANカードと、La Foneraを別の部屋へ設置してあり、WI-100HCのローミング接続も出来ていますので、問題なくLa Foneraを無線APとして使えます。

>設定情報等、あればうれしいです。

La Foneraは、初期設定が無線LANで接続したノートPCからでないと出来ないのですが、La Fonera+ならば(少し値段も高いですけど)有線LAN経由で設定できますから、WI-100HCだけしか無線LAN端末が無い場合には、La Fonera+の方が良いかと思います。

近々、La Fonera+も含めてWI-100HCを端末登録する記事を書きたいと思います。

>まったく、NTTさん、やってくれますね。

仕方ないですね・・・いままで互換カードが使えていたのがラッキーと考えるしかないですから・・・今後は、元々互換カードプロテクトされていたRT-200NEやSEシリーズも含めて、無線APには無線LANカードのレンタル4ヶ月でペイできてしまうLa Foneraを使用しようキャンペーンをしましょうか。(苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月 2日 14:13

清水さま
いつも参考にさせてもらっています
さっそくですが

ヤラレました…
代替手段があるなら
ひかり電話を解約したいくらいの立腹です

投稿: ながお | 2008年8月 3日 23:09

ながお さん、こんばんは、

>ヤラレました…

自動更新されてしまったのですね・・・お察しします。
私も、読者の方から情報を頂いて、直ぐにこの記事を執筆して、少しでも被害者が減ればと思ったのですが、お役にたてずに残念です。

>代替手段があるなら

RT-200KIはNTTからのレンタル品なので、勝手にプロテクトを外すようなファームの改変は、規約上問題があるため出来ませんが、互換無線LANカード側のタプルの書き換えであれば、個人の所有物なので問題は無いと思います。

無線LANカードのタプルの書き換えは、不可能ではないのですが、書き換えツールの入手など敷居の高いのも事実ですし、プロテクトの方法がMACアドレスのチェックで有る場合も考えられ、この場合はMACアドレスのベンダー・コードを書き換えるということになってしまいます。この方法は、セキュリティを破る手段(MACアドレス・フィルタリングを回避する方法)としてクラッカーが使う方法でもあり、こういった方法があるということで、後は自己責任でその方法を探してみてください。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月 4日 01:11

私もやられました!
土日は何が悪いのか、悩んで過ごしてしまいました。
清水さんのこのページをみて、自分の更新履歴をみて”ありゃー。やられたと・・。情報ありがとうございます”
いま有線でリビングから自分の部屋まで見苦しく配線しているのでお勧めのLa Fonera購入しようとしたらどこも売り切れですね。NTTの策略に対しNTTからレンタルなんか絶対したくないし・・困りました!!

投稿: ゆうじ | 2008年8月 4日 22:17

ゆうじ さん、こんばんは、

>私もやられました!

残念でした・・・ お察しします。

>情報ありがとうございます

間に合わなくて私も残念です。 (T_T)

>お勧めのLa Fonera購入しようとしたらどこも売り切れですね。

紹介したら、Amazonと楽天、共にあっという間に売り切れちゃいました。直ぐに再入荷するとは思いますが・・・

>NTTの策略に対しNTTからレンタルなんか絶対したくないし・・困りました!!

RT-200KIのファーム書き換えのCGIを騙してやればバージョンダウンが可能なもようです。(未確認)

確認できたら、お知らせしたいと思います。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月 5日 00:16

2ちゃんねるのスレにあったバージョンの下げ方。

以下コピペ。

1.RT-200KIの古いファームウェア1.06で更新をかける。
ttp://web116.jp/ced/support/version/broadband/rt_200ki/index_FW.html
2.「ファームウェア更新を実行し、再起動を行います。」と出たら、
次の1行をURL欄にコピペして、リターンキーを押す。
(コピーする時には改行を含まないように注意)
javascript:void(document.forms[0].CGI_NO_CHECK_VER.value='1');
3.実行ボタンを押す。
4.ファームダウンしたら念のため初期化(マニュアル参照)

オレのところはここの情報のおかげで強制アップデートをブロックできたから試してないけどアップデートされた人は試してみれば。

投稿: 通りすがり | 2008年8月 5日 10:59

通りすがり さん、有用な情報の転載、ありがとうございます。

TypePadの表示バグで、Javaスクリプトの末尾部分が、非表示になってしまっていますので、この部分を2行に分割して再掲示させていただきますね。

javascript:void(document.forms[0].
CGI_NO_CHECK_VER.value='1');

不幸にも、自動アップデートさせられてしまった方は、是非お試しください。上手くバージョンダウンできましたら、結果などコメントいただければ幸いです。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月 5日 13:09

NTT東日本が意地悪をして、ファームウェア「Version 01.06.0001」のページを削除したようです。

以下のURLで直接ダウンロードできます。

http://web116.jp/ced/support/version/broadband/rt_200ki/vup/RT200KI-01.06.0001.bin

消されてしまうかもしれないので、ダウンロードはお早めにどうぞ。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月 5日 23:44

不用意にバージョンアップしてしまい途方に暮れておりましたが、ご教示いただいた手順にて無事バージョンダウンができ、再び無線接続が可能となりました。
本当にありがとうございます。

投稿: 感謝感激 | 2008年8月 6日 00:06

本日8月6日早朝、自動更新にやられて朝から困惑しておりました。
無事バージョンダウン成功いたしました、ありがとうございます。
機能全く問題ありません。
当方、ひかりパーソナルフォンを使用しており、電話すら使用できない状態でした、本当にありがとうございました。

投稿: いしちゃん | 2008年8月 6日 09:57

8/5に自動更新でカード認識しなくなりましたが無事回復しました 再起動は必要なくバージョン情報で確認可能 まず自動アップの設定から手動切り替えを先に有効に

投稿: ねこねこねこ | 2008年8月 6日 20:43

清水 隆夫 様
私も本日8月6日早朝に自動更新のため無線LANが使えなくなっていました。
こちらのページのおかげでバージョンダウンに成功、順調な元に戻りました。
SC32KI互換無線LANカードを購入する際にも参考にさせていただき、重ね重ね感謝いたします。有難うございました。

投稿: じじ丸 | 2008年8月 6日 21:25

清水 隆夫 様
はじめまして。
こちらでのRT-200KIの記事は互換カード購入の参考などで、大変助かっております。
この度のファームウェア事案においても、大変助かりました。
当方、無線LANで母親が使用しており途方にくれてましたが上記方法でバージョンダウンも成功し助かりました。
現在のところ、初期化の必要もなく順調に作動しています。

投稿: sugasai | 2008年8月 6日 21:47

SC32KI互換を使うときも参考にさせていただきました。

私も今朝から繋がらなくなり、本体かカードが暑さで故障したと思ってました。
ファームウェア更新ログ見て、こいつか!と・・自動更新が行われてる・・・
ちなみに東北地区です。

おかげさまで、ここの情報からバージョンダウンに成功、問題なく動いてる感じです。
ありがとうございます。

投稿: さんきち | 2008年8月 6日 23:41

こんにちは。
こちらのサイトを参考にさせていただいています。
今日、こちらを何気に覗いた所ファームウェアのバージョンアップでlanカードが使えなくなるとみて慌てて書く確認してみたところ手動更新になっていたのでホッとしています。

バージョンアップしても使えるようになってくれればいいのですがそれも無茶な話なんでしょうね。

とにかく重要な情報、とても感謝しています。
ありがとうございました。
今後も是非参考にさせていただきたいと思います。

投稿: うみ | 2008年8月 7日 11:00

ちょこちょこ拝見背手頂いてます。
留守中の自動更新でやられちゃいました、朝からLANカードの故障かな?と色々やってましたがファームウェアが原因だとわかりました。ダウンロードしてバージョンダウンをしてみましたがエラーになってしまいます・・・  なぜかな。。 色々挑戦してみます。

投稿: マーフィー | 2008年8月 7日 11:57

↑に書き込んだ者です。
無事 バージョンダウンに成功しました、以前のように無線カードが使えます。
ありがとうございます

ホッとしました♪

投稿: マーフィー | 2008年8月 7日 12:39

感謝感激さん、いしちゃんさん、ねこねこねこさん、じじ丸さん、sugasaiさん、さんきちさん、マーフィーさん、
無事にバージョンダウンに成功されたようで、おめでとうございます。 (^O^)

>再起動は必要なくバージョン情報で確認可能 まず自動アップの設定から手動切り替えを先に有効に

ファームウェアの書き換えを行った場合、通常はバージョンアップなので、新しい機能のパラーメータを記録する部分は、新しく設定されるので問題は出ないと思いますが、バージョンダウンの場合には、なにか悪さをする場合もあるので、念の為に再起動された方が安心かと思います。

また、バージョンダウンによって、動作が不安定になったような場合には、一度初期化してみることも必要かと思います。

そして自動更新解除は勿論ですが、初期化した場合には、この設定もデフォルトに戻ってしまいますので、フォーム書き換え時にはWAN側のケーブルを外しておいた方が安心かと思います。

うみさん、こんばんは、
>バージョンアップしても使えるようになってくれればいいのですがそれも無茶な話なんでしょうね。

無理でしょうね・・・今回、以降のファームでは、互換カードが使用できなくなっているのがデフォでしょう。今回みたいな、NECのN906iL専用機能アップなら、今のバージョンでも全く差し支えないのですけど、魅力的な機能アップのファームが提供されたりすると、その時点で純正カードのレンタルか、外付けAPの使用を考える必要が出てくるかも知れません。

また、外付けAPや、PC用の(X-Liteのような)SIPフォンの使用も出来なくなるかもしれませんし・・・

幸い、NEC製のNE系ひかり電話ルータのような、8ヶ月の時限地雷が、RT-200KIには仕込まれていないようなので、このまま使っていても現状では問題ないのが、ありがたいところです。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月 7日 21:40

清水さん、こんにちは。
いろいろと情報、ありがとうございます。
遅ればせながら、私も昨日、バージョンダウンを行いました。
あっさりあっけなく、もとの01.06.0001に戻りました。
そして、無線LANも無事に復活です。

私のWI-100HCは、なぜか手動でネットワークを設定しても、登録できません。
WI-100HCをPCとUSB接続し、付属の設定ツールで初期設定すると、うまく行きます。

実は、初代La Foneraを持っていましたので、バージョンダウンの情報の前に、登録を試みましたが、なぜか登録できません。
WI-100HCは、かなり癖のある端末ですね。

次のバージョンアップで、SC32KI互換カードも使えるように、元に戻す・・・なんてことは無いでしょうね。

投稿: 小川 徹也 | 2008年8月 8日 09:41

小川さん、こんにちは、

>そして、無線LANも無事に復活です。

簡単にダウンバージョンできてよかったですね。 (^O^)

>私のWI-100HCは、なぜか手動でネットワークを設定しても、登録できません。

WI-100HCのファームウェアは、6月のものでしょうか? 私のところでも、しばしばAPをローミング出来なくなったり、圏外から復帰しなかったりするのですが、こんな時は一度WI-100HCの電源を落として、再起動してやるとあっさりと自動登録できます。

どうもWI-100HCのAPをサーチしたり記録したりするバッファが満杯になっちゃうと発生するようです。再起動が手っ取り早い解決法かも。

>登録を試みましたが、なぜか登録できません。

最初に、FON側のMyPlaceの暗号モードを解除して、暗号化無しでリンクさせてみてください。その後、暗号化すればよいと思います。これは、DS/DS Liteでも同じで、WI-100HCというよりも、FON側の癖みたいな感じです。

>WI-100HCは、かなり癖のある端末ですね。

とはいえ、RT-200KIのファームウェア更新お知らせが有線接続の電話では「ピーッピーッピーッ」と五月蠅くなるようになってしまったんですが、WI-100HCやX-LiteなどのRT-200KIへSIP接続する端末では、この更新催促警告音がしないので、今後は有線電話(FAX兼用)は、着信専用にして発信には、WI-100HCやX-Liteが活躍しそうです。(苦笑)

>次のバージョンアップで、SC32KI互換カードも使えるように、元に戻す・・・なんてことは無いでしょうね。

絶対にないでしょうね。(苦笑)

我が家もNGNのサービス圏内に入ったので、NGNへ切り替えを行うとRT-200KIともお別れになるわけで・・・まぁ、2年程度でしたけど、楽しく遊べたRT-200KIは、RT-200NEよりも面白いSIPルータだったことは確かです。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月 8日 13:34

9日12時現在

ファームウェアダウンロード後
ページのとおりにやってみましたが

エラーが発生しました。
(ファームウェアダウンロードエラー)
ファームウェア更新画面に戻り、もう一度行ってください。

というメッセージでNGでした。

投稿: まこと | 2008年8月 9日 12:29

まこと さん、こんにちは、

>というメッセージでNGでした。

ブラウザは何をお使いでしょうか。

次の行程で入力する行は、JavaScriptです。

>次の1行をURL欄にコピペして、リターンキーを押す。

従って、ブラウザのJavaScriptがオンになっている必要があります。

ブラウザの設定を確認してみてください。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月 9日 14:28

ありがとうございます!!
2~3日前から子供達に「Wi-Fi通信が出来なーい」といわれており、もしやと思いWii&DS用に設定したRT-200KI+WL54AGのファームヴァージョンを見てみると、見慣れない「5」から始まる数字に・・・。旧ファームに戻そうとしても受け付けず途方に暮れていたところでした。
カード購入の際も大変お世話になり、今回も掲載されていた方法で無事旧ヴァージョンに戻せました。感謝しております!

投稿: ダニエル | 2008年8月 9日 14:56

お返事ありがとうございます。
使用時Firefox3.01でNGでした。
IEでもやってみたのですが・・・

なのでソースを直接いじる。
HTMLダブルクリックという
方法でファームダウンしました。

投稿: まこと | 2008年8月 9日 15:10

ダニエルさん、こんばんは、

>2~3日前から子供達に「Wi-Fi通信が出来なーい」といわれており、

泣く子供には勝てませんよね。(苦笑)
ファームのバージョンダウンに成功してなによりでした。

DS/WiiでWi-Fi通信が出来たお子さん達の笑顔を、みかか東日本の中の人にも見せてあげたいところですね。(^O^)

まこと さん、こんばんは、

>使用時Firefox3.01でNGでした。
>IEでもやってみたのですが・・・

そうですか・・・なにかが影響してJavaScriptが動作しないのでしょうね。セキュリティ・ソフトかな?

>なのでソースを直接いじる。
>HTMLダブルクリックという
>方法でファームダウンしました。

他の方法でも無事にバージョンダウンに成功してなによりでした。(^O^)

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月 9日 21:50

私もここを参考にして互換カードを使っていましたが、ファームアップをした後から使えなくなってました。新ファームの問題に違いないと思い、N○Tにファームダウンの方法が無いかと問い合わせたのですが、ありませんという答えでした。そのことをここに報告しようと思って来たところ、既に清水さんが対応方法を載せられていました。おかげで無事使えるようになりました。ありがとうございました。

投稿: ぱく | 2008年8月10日 18:59

私もやられてしまいましたが、上記の2チャンネルのネタのおかげで復活しました。
ありがとうございます。

ファームウェアですが、 Version 01.05.0001 (2007/11/13)も有りましたのでご報告します。
ttp://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/rt200ki/

ちなみに、こちらのサイトを訪れる前にNTTに一言物申して置きました。
「お客様のお気持ちは良く分かります。」とサポセンの方は言っておりました(^^;)


投稿: あきら | 2008年8月11日 16:36

初心者です。
何方かファームダウン(上記2ちゃんスレでは)分かり難いのでご伝授下さい。

投稿: 初心者 | 2008年8月11日 21:38

ぱく さん、こんばんは、

>そのことをここに報告しようと思って来たところ、既に清水さんが対応方法を載せられていました。

SC-32KI互換カードの記事へのコメントで、読者の方から素早い情報の提供を頂いたので、即、この記事で自動更新阻止を皆さんへお知らせしようと思い記事を急ぎ掲載しました。

>おかげで無事使えるようになりました。ありがとうございました。

無事に、ファームのバージョンダウンが出来てなによりでした。 (^O^)

あきら さん、こんばんは、

無事の復活良かったですね。(^O^)

>「お客様のお気持ちは良く分かります。」とサポセンの方は言っておりました(^^;)

まぁ、サポートセンターのオペレータの方々に文句を言っても始まらないので・・・ (苦笑)逆に、急な互換カードのプロテクトで、問い合わせが増えた犠牲者でしょう。

本来、互換カードを使っている場合、私も最初から私も警告していますが、いつ使えなくなっても「自己責任」が基本で、NTTへ文句を言う筋合いの事ではありませんからね。ですのでサポートセンターへ「互換カードが使えなくなった」と言う事自体が禁則事項です。

初心者さん、こんばんは、

>何方かファームダウン(上記2ちゃんスレでは)分かり難いのでご伝授下さい。

コメントでいただいた情報以上には説明しようがありません。

強いてアドバイスするとすれば、別のコメントでも書いていますが、ブラウザのJavaScriptを必ずオンに設定してから、作業するということ程度です。

後は、ブラウザで「http://192.168.1.1/」へアクセスして、ファームウェアの手動アップデートを行い、書き込み「実行」ボタンをクリック前に、URLのパラメータとしてJavaScriptのコマンド行を入力して、ENTERキーを押し、「実行」ボタンをクリックするだけです。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月11日 22:19

早々に返信ありがとう御座いました。
早速挑戦してみます。

投稿: 初心者 | 2008年8月11日 22:25

初心者さん、どうもです。

>早速挑戦してみます。

ファームのアップデートは、左側メニュー、「保守」のメニューから「ファームウェア更新」を選んでくださいね。

装置状態からのアップデートでは行えません。上手くバージョンダウンできることを祈ってます。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月11日 22:38

親切にありがとう御座います。
「聞かぬは一生の恥で」質問させて頂きます。
上記で「JavaScriptを必ずオンに設定」と「URLのパラメータとしてJavaScriptのコマンド行を入力して」
とは??何の事でしょう??
超初心者でご面倒お掛けします。

投稿: 初心者 | 2008年8月11日 22:50

規格に則ってる物に対し、独占的な方法で商売に変えようとする方がおかしいのではないでしょうか?だからこそユーザーの一言に対し「お気持ちはわかります」と申し訳ない的な返答だったのだと思います。文句をどんどん言うべきです。

最近のいい例えだと地デジのコピーです。金を払っている側から不満がでなければ、権利者団体の思うがままです。

投稿: 不満 | 2008年8月11日 23:09

清水さん、お疲れ様です。

>本来、互換カードを使っている場合、私も最初から私も警告していますが、いつ使えなくなっても「自己責任」が基本で、NTTへ文句を言う筋合いの事ではありませんからね。ですのでサポートセンターへ「互換カードが使えなくなった」と言う事自体が禁則事項です。

全くおっしゃる通りです。
突然の出来事に取り乱していました。
反省です。

最近の様々な改造に対して言われている「転んでも泣かない」ってヤツですね(^^)

投稿: あきら | 2008年8月12日 00:22

初心者さん、こんばんは、

>「聞かぬは一生の恥で」質問させて頂きます。

諺も時代や環境と共に変化してきてますので、インターネット時代の応用解答をさせていただきます。

1)まず、Googleへアクセスしてください。(http://google.co.jp/)

2)検索キーワードに「JavaScript」を入力して「Google 検索」ボタンをクリックしてください。

3)JavaScriptの意味がを解説しているページなどが多数表示されますので、意味を理解してください。

4)検索結果リストの上から5番目に「Yahoo! JAPANのページ全般 ヘルプ - JavaScriptの設定方法」がリストされてますので、このページを表示します。

5)ページが表示されたら、お使いのブラウザ(たとえば「Internet Explorer 7」をクリックします。

6)JavaScriptの設定方法が記述されていますので、ご自分のブラウザが同じ設定になっているかを確認し、オフになっていた場合には、オンにしてください。

これで、「JavaScriptを必ずオンに設定」の確認はOKです。

次に、「URLのパラメータとしてJavaScriptのコマンド行を入力して」ですが、これは単純にブラウザのURL(アドレス)入力欄へ、掲載されている文字列を入力するという意味です。

ただし、文字列が二行に分割されていますが、これを一行に連結した状態で入力します。(二度に分けてコピー&ペーストすればOKですが、間にスペースなどが入らないようにしてください。)

以上で上手く行くハズです。お試しください。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月12日 00:56

夜分すみませんでした。
再挑戦してみます。
いい報告が出来ればいいのですが。

投稿: 初心者 | 2008年8月12日 01:03

不満さん、こんばんは、

>規格に則ってる物に対し、独占的な方法で商売に変えようとする方がおかしいのではないでしょうか?

どうでしょうか・・・RT-200KIの説明書には、SC-32KIしか無線LANカードは使えないと書かれています。たまたまSC-32KIの製造元と同じ無線LANカードや、搭載している無線LANチップが同一だった無線LANカードが、使えてしまったに過ぎません。

これは、RT-200NEの様に最初からSC-32NEしか使えないのが当たり前で、RT-200KIは、NTTにしてみれば仕様外で使えてしまっていて、今回のファームウェアで、やっと仕様のとおりになったと考えるべきだと思います。

ですので、今までのファームウェアで使えていたのがラッキーだったと私は思っています。使えなかったRT-200NEがレンタル品として貸し出されていたら、アンラッキーだったと諦めるしかなかったのですから。

>だからこそユーザーの一言に対し「お気持ちはわかります」と申し訳ない的な返答だったのだと思います。

これもオペレータに、そのように解答するように、マニュアルが回されているのだと思います。この記事を掲載してから、土日以外の平日は、みかか東日本からのアクセスが10回以上/日が連続してますので、みかか東日本も情報を収集しているのは、間違い無いと思いますし。このコメントで減るかな?(苦笑)

>最近のいい例えだと地デジのコピーです。金を払っている側から不満がでなければ、権利者団体の思うがままです。

記事とは無関係な例えかなと思います。私も有る意味では著作権で保護されたコンテンツでギャラを頂く仕事をしていますので・・・ノーコメントとさせていただきます。

>文句をどんどん言うべきです。

本来使えて当然のことであれば、全く同感ですし、NE系(NEC製ルータ)の八ヶ月時限地雷などは、おっしゃるとおり、どんどん文句を言うべきですよね。ひかり電話の不具合、正直従来のアナログ電話やISDNに比べて、いろんな不具合が多過ぎだと、私も思います。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月12日 01:11

あきら さん、こんばんは、

>最近の様々な改造に対して言われている「転んでも泣かない」ってヤツですね(^^)

今回は泣かずに済みそうで、お互いによかったですね~ (^O^)

しかし、ドコモのホームU用のN906iL(NEC端末)を使うとなると、互換無線LANカードを諦める、すなわち泣く選択肢しかないので、N906iLユーザさんは・・・orzですよね。ご愁傷様としか言えません。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月12日 01:16

初心者さん、こんばんは、

>いい報告が出来ればいいのですが。

吉報を期待しています。頑張ってくださいね。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月12日 01:18

対策できた方々、良かったですね。
情報の共有の素晴らしさを知りました。

ところで、ファームダウンした皆様の中で電話機によるお知らせ機能の無効化方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?

これからずっとピーピー鳴るのかと思うと...

投稿: ぱく | 2008年8月12日 11:17

こちらの記事を拝見して無線LAN導入、そして今回もなんとかダウングレードで元の環境に戻れました。
皆様ありがとうございました。

ところで、うまくいかない方は、ダウングレード用のファイルをデスクトップ等(フォルダのアドレスに日本語が含まれる場所)に置いていませんか?
僕も同じようなエラーが何度か出た後、対象ファイルをCドライブ直下に移動したらうまくいきました。

参考になれば。

投稿: ひろ | 2008年8月12日 13:52

悪戦中
javascript:void(document.forms[0].
CGI_NO_CHECK_VER.value='1');
をURL欄に入力してもエラーが出ます。

投稿: 初心者 | 2008年8月12日 15:04

ぱく さん、こんにちは、

>これからずっとピーピー鳴るのかと思うと...

RT-200KIを再起動するか、電源を一度落として再度起動すると、「ピー・ピー・・・」が消えます。

もちろん、ファームウェア更新確認ボタンをおしちゃうと、また鳴き始めますし、RT-200KIが更新確認を勝手にしばらくすると、またやるので・・・

自動更新確認の時間間隔(タイマー)が、けっこう頻繁なので、一時しのぎでしかありませんけど。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月12日 17:41

ひろ さん、こんにちは、

>僕も同じようなエラーが何度か出た後、対象ファイルをCドライブ直下に移動したらうまくいきました。

有用な情報をありがとうございます。通常は、デスクトップへダウンロードするように設定されている方は該当しますね。

私は、Downloadというフォルダを作ってますので、問題無かったのだと思います。

ありがとうございました。

初心者さん、こんにちは、

>URL欄に入力してもエラーが出ます。

初心者さん、ひろさんのアドバイスを参考にさせてもらって、ダウンロードしたファイルを、C:\へコピーしてから再度試してみてはいかがでしょうか?

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月12日 17:45

一言お礼をいいたくて書き込ませていただきました。小生もなんとなしにファームウェアアップデートしてしまった口で、思わずひかり電話サポセンに電話してしまいました!が、こちらの情報を基にファームダウンして、普通に利用できるようになりました。もう、ファームウェアアップデートは出来ないです。

投稿: くろ | 2008年8月12日 20:09

くろ さん、こんばんは、

>思わずひかり電話サポセンに電話してしまいました!

禁則事項です。 (笑)

>が、こちらの情報を基にファームダウンして、普通に利用できるようになりました。

無事に元へ戻ってなによりでした。 (^O^)

>もう、ファームウェアアップデートは出来ないです。

手動更新を確認しておけばOKです。まぁ、オンフックすると「ピー・ピー」泣くのは忍の一文字ということで。(苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月12日 22:08

互換LANカードを使っていましたが急に使えなくなりました。
LANカードが壊れたかな?って思って買っちゃいましたよ。。LANカード。
もちろんSC-32KIじゃないやつを。
(´▽`*)アハハ  3,000円返してほしい。。

おかげさまで無事ダウングレードできました。ありがとうございました。

投稿: よっちお | 2008年8月12日 22:09

よっちお さん、こんばんは、

>LANカードが壊れたかな?って思って買っちゃいましたよ。。LANカード。

ありゃ、早まってしまいましたね・・・

>(´▽`*)アハハ  3,000円返してほしい。。

まぁ、クライアント用として使えるし、何かのトラブルの時のチェック用にも使えますから、保守部品ということで。(苦笑)

>おかげさまで無事ダウングレードできました。ありがとうございました。

無事の復活、なによりでした~ (^O^)


投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月12日 22:53

初めまして、清水様 皆様 私も互換カードを使用していて「ヤラレタ」クチですが、こちらの情報にて、無事ダウンデート出来、
元の状態に戻った一人です。

NTTさんに一言、言うとするならば~~~~
 最新バージョンアップ情報の主な機能追加内容に
・正規である「SC-32KI」以外の無線LANカードの動作を禁止しました。
 と記載すべきです。

更に、・・・
今までSC-32KI 以外のカードが使えてしまった事は、仕様外で有るとするならば、この商品は不完全であったと言う事になり、
そんな不完全な物にリース代を支払って来たと思うと腹立たしくも成ります。

しかし乍ら、その不完全な部分にメリットが有ったりする事も屡々(しばしば)で、不具合が不具合でも無い事もあるワケで・・・ 
 次回のアップデートで「こっそり」互換カードOKにする様な、粋な計らいを期待するのは、甘いでしょうか?^^;

遠山裁きの様な、粋な計らいが無い様な企業は、衰退しますぞ・・・(お客様は神様ですよ)

投稿: ズジャ | 2008年8月12日 23:12

ありがとうございました(^^)

子供が自由研究のためにネットで
調べ物をしようとしたところ
全くつながらなくなっていました。

途方にくれていたところに、この情報が!

本当に助かりました。ありがとうございました。

NTTにはいやみのひとつも言っておきます。

投稿: Taro | 2008年8月12日 23:55

ズジャさん、こんばんは、

>こちらの情報にて、無事ダウンデート出来、元の状態に戻った一人です。

復活してなによりでした。 (^O^)

>・正規である「SC-32KI」以外の無線LANカードの動作を禁止しました。

う~ん、まぁRT-200KIの不具合とか機能追加項目ではないですからね・・・
何とも言えませんが、やはり今まで使えていたの(2年間)がラッキーだということで・・・ (苦笑)

>今までSC-32KI 以外のカードが使えてしまった事は、仕様外で有るとするならば、この商品は不完全であったと言う事になり、

不完全かどうかは別にして、仕様外で一部のユーザが毎月の無線LANカード・レンタルをせずに済んでいたという事実を、みかか東日本も見過ごせなかったんでしょうね。特に、RT-200NE(系)のユーザとの不公平是正という意味もあったのかもしれません。

ただ、IT系の製品では、今回のようなケースは良くあることで、過去にも同じような経験をしています。大抵は、バージョンアップで使えなくなってしまう場合が多くて、その経験から私は当初から「何時使えなくなっても自己責任で」と申し上げてる次第です。

>次回のアップデートで「こっそり」互換カードOKにする様な、粋な計らいを期待するのは、甘いでしょうか?^^;

無いでしょうね・・・99.99999%無いと思います。(苦笑)
すでに、NGN用のRT-S300KIなるモデルもありまして、おそらくそちらのモデル用のファームを、RT-200KIにも適用したんじゃないかと邪推してます。

>(お客様は神様ですよ)

純正のSC-32KIをレンタルしているユーザだけがお客様であって、我々のような互換無線LANカードを勝手に使っているユーザは、客じゃないので、神じゃなくて悪魔かも・・・ (苦笑)

Taroさん、こんばんは、

>本当に助かりました。ありがとうございました。

お役にたてて、なによりでした。 (^O^)

>NTTにはいやみのひとつも言っておきます。

まぁ、今まで何事もなく互換無線LANカードを使わせていただいて「ありがとう」とお礼を言うべきかもしれません。RT-200NE系のようにNEC製ルータだと使えなくて当たり前で、OKI製だけが使えていたのでラッキーだったということで・・・

なにはともあれ、お子さんの宿題が出来ない理由にならなくて良かったですね。 (^O^)

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月13日 00:57

やはりそうだったんですね。
新ファームウェアへのバージョンアップが原因と思い、イチかバチかバージョンダウンを試みるもエラーでした。通信速度を考えれば無線より有線への切り替えを検討していました。
このサイトを見て早速回避方法を実行しましたが、今回は失敗です。後日、再度チャレンジしてみます。

投稿: taro | 2008年8月14日 00:33

taroさん、こんばんは、

>このサイトを見て早速回避方法を実行しましたが、今回は失敗です。

他の方も、何故か失敗しているんですが、理由が不明です。JavaScriptのオン・オフとか、ブラウザの種類とかしか思い当たりません。

後は、セキュリティ・ソフト(ウィルス・ガード)の影響かも・・・

>後日、再度チャレンジしてみます。

また、結果を教えてください。上手く、ダウンバージョンできると良いですね。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月14日 21:34

やりました。昨日失敗したバージョンダウン、今日は成功しました。ありがとうございました。
次の3つの操作をしましたが、何がよかったのかは分かりません。
①セキュリティ・ソフトを停止しました。
②ファームウェアの更新設定で、ファームウェア更新種別が自動更新になっていたので、手動更新に設定しました。
③JavaScripの設定に関して、
[インターネットオプション]の[セキュリティ]で「インターネット」(地球マーク)を下記の設定にしていたのですが、[規定のレベル]のボタンを押しました。
[レベルのカスタマイズ]ボタンを押して、「スクリプト」項目の[Javaアプレットのスクリプト][アクティブスクリプト][スクリプトによる貼り付け処理の許可]で、それぞれ有効にする。

残るは、「ファームダウンしたら念のため初期化(マニュアル参照)」
ですが、初期設定はNTT任せでしたので、初期化で全ての設定が消えてしまうのではないかと心配です。

投稿: taro | 2008年8月15日 00:14

taroさん、こんにちは、

>やりました。昨日失敗したバージョンダウン、今日は成功しました。

無事にバージョンダウンの成功、おめでとうございます。 (^O^)

>次の3つの操作をしましたが、何がよかったのかは分かりません。

詳しい情報をありがとうございます。
バージョンダウンに失敗している方は、参考にされて試してみることをお勧めします。

JavaScriptに関しては、すでに私が注意事項としてコメントしているので、やはりセキュリティ・ソフトがJavaScriptの実行を妨害している可能性もありますね。

バージョンダウンに失敗している方は、セキュリティソフト(ウィルスガード)を、作業する間だけ一時的に停止させてみてください。

>残るは、「ファームダウンしたら念のため初期化(マニュアル参照)」
ですが、

これは、特に動作に支障が出ていなければ、再起動だけで問題ないと思います。なにか、動作に不具合が出たり、動作が不安定になった場合、初期化を実行してみれば問題無いと思います。


投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月15日 13:27

はじめまして。syunといいます。
Version 05.00.0018-05.00.0019にUPされてから、当方も互換(でもないのかも)が認識されなくなりました。
ヴァージョンダウンも試みましたが、失敗の連続です。
taroさんの掲載を参考に色々やって見ましたが、ダメでした・・・

エラーが発生しました。
(ファームウェアダウンロードエラー)
ファームウェア更新画面に戻り、もう一度行ってください。

このメッセージの連続です。
何か良い方法は無いものでしょうか?

投稿: syun | 2008年8月17日 13:37

syunさん、こんにちは、

>ヴァージョンダウンも試みましたが、失敗の連続です。

どうも、PCの環境によって、上手くバージョンアップが出来ない事があるようです。

>何か良い方法は無いものでしょうか?

今まで頂いた情報をまとめると、以下の点を確認してみてください。

1)作業するPCはWindows XP/Vista

2)ブラウザは、IE6かIE7

3)JavaScriptはオン

4)セキュリティ(ウィルスガード)ソフトはオフ

5)バージョンダウンするファイルは、デスクトップなどの日本語フォルダには置かず、C:\かASCII文字フォルダ内において、ブラウザでアップロード

と言ったところに注意して作業してみてください。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月17日 14:21

ご返答有難う御座います。
何度やってもダメです。
唯一違っていたのはファイルの置き場所ですが、これもCドライブ直下に入れましたが、
結局のところダメでした。
ちなみにOSはXP、ブラウザはIE7です。

もう、アクセスポイントを買うかSC-32を借りるしかないのでしょうか・・・

投稿: syun | 2008年8月17日 14:40

syunさん、どうもです。

>何度やってもダメです。

後考えられるのは、以下の作業(これが一番大事な作業です)の確認ですね。

===========
2.「ファームウェア更新を実行し、再起動を行います。」と出たら、
次の1行をURL欄にコピペして、リターンキーを押す。
(コピーする時には改行を含まないように注意)
javascript:void(document.forms[0].CGI_NO_CHECK_VER.value='1');

TypePadの表示バグで、Javaスクリプトの末尾部分が、非表示になってしまっていますので、この部分を2行に分割して再掲示させていただきますね。

javascript:void(document.forms[0].
CGI_NO_CHECK_VER.value='1');

ただし、文字列が二行に分割されていますが、これを一行に連結した状態で入力します。(二度に分けてコピー&ペーストすればOKですが、間にスペースなどが入らないようにしてください。)
==============

>もう、アクセスポイントを買うかSC-32を借りるしかないのでしょうか・・・

作業PCの環境(インストールしているソフトの関係なのは、ハードの問題なのかは、情報不足で把握できてませんが)によっては、何故か上手くダウンバージョンできないのかもしれません。

少なくとも、私の所ではエラーも発生せずに、問題なくバージョンダウンできているので、作業PCの環境をチェックしてみるしか無さそうです。

こればかりは、皆さんそれぞれで千差万別のPC環境ですので、自己責任で解決するしか無いので・・・解決出来なければ、純正のSC-32KIをレンタルするか、別途無線LANアクセスポイントを購入するのも、選択肢だと思います。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月17日 15:30

こんばんは。
無事バージョンダウンできました!
原因はJAVA ScriptをURL欄にC&Pした後にEnterを押さずに「実行」ボタンを押すものだと勝手に解釈していました。
Enterを押したことによってなんなくバージョンダウン出来ました。
Wi-Fiも繋がり、この投稿も無線で飛ばして投稿しました。
有難う御座いました。

投稿: syun | 2008年8月17日 18:41

syunさん、こんばんは、

>無事バージョンダウンできました!

良かったですね、バージョンダウン成功、おめでとうございます。 (^O^)

>原因はJAVA ScriptをURL欄にC&Pした後にEnterを押さずに「実行」ボタンを押すものだと勝手に解釈していました。

了解です。URLへコピペするJavaScriptを実行させるには、「Enter」キーを押す必要があります。なので、ただコピペしただけでは、スクリプトが実行されないので、そのまま「実行」ボタンをクリックすると、肝心のCGIを騙すパラメータが渡せずにエラーになってしまいます。

>Wi-Fiも繋がり、この投稿も無線で飛ばして投稿しました。

回復できて良かったですね。 (^O^)
バージョンチェックを「手動」にするのもお忘れ無く!

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月17日 21:06

こんにちは 初めまして
RT-200KIにVoIPアダプタ接続してIP電話で使っていますが、バージョンを05.00.0019にアップしたところ、暫くするとVoIPアダプタが発信不可能状態となって何度も電源の入れなおししないと使えない状態となりました。沖のファームも困ったものです。これで2度目。NTT東日本にも問い合わせしたのですが、VoIPアダプタの問題と解決しないのでなんとかならないかと調べたところ、このHPを見つけました。お陰様で1.06にバージョンダウンできました。ありがとうございます。 

投稿: nobu | 2008年8月18日 16:59

nobuさん、こんばんは、

>バージョンを05.00.0019にアップしたところ、暫くするとVoIPアダプタが発信不可能状態となって何度も電源の入れなおししないと使えない状態となりました。

RT-200KIのファームウェア05.00.0019は、VoIP機器との不具合を修正したと公には発表しているのに、そうなんですか・・・

なんか、互換無線LANカードが使えなくなるのは、千歩譲って仕方がないかなと思いますが、VoIP機器となると一万歩譲っても、許せないですね。

>お陰様で1.06にバージョンダウンできました。ありがとうございます。

良かったですね。みかか東日本も、くだらない(コストパフォーマンスが悪くて、殆ど誰も使いそうもない)NECのホームU対応携帯電話なんかに対応するファームをリリースするんじゃなくて、ユーザが安定して他の機器と連携できるように、しっかりとしたファームウェアをリリースして欲しいものです。

情報有り難うございました。
他のVoIP機器を使用されている方への参考になると思います。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月18日 23:28

お世話になります。日曜日にファームUPして無線LANが使えなくなりカードの故障を疑っていましたがこのページで実態がわかりました。押入れから引っ張り出した無線LANアクセスポイントでまずはつなげましたが、NTTの対応に頭にきていて このページのファームダウンを実行して事なきを得ました。MACアドレスのフィルタリングのMACアドレスが変な消え方をしていて少しあせりました。 一番番号の大きなラインから順番に消していけば全部消すことが出来たので 改めて一つずつ入れていくことでうまく行きました。 最後に再起動を忘れていてまたまたあせりましたがうまく行きました。 大変ありがとうございました。 それにしてももしNTTが意図的にやっているとしたら許せませんね。 大学受験中の娘が無線LANにアクセスできなくて塾の予約が出来なかったらどうすんねん!!って感じです。 もっともサポート外のカードを使うほうもって声も聞こえてくるのかもしれませんが・・・・。

投稿: yoshi | 2008年8月19日 21:47

yoshiさん、こんばんは、

>日曜日にファームUPして無線LANが使えなくなりカードの故障を疑っていましたがこのページで実態がわかりました。

兼ねてより危惧していた「その日」が来てしまっていたのです。 orz

>このページのファームダウンを実行して事なきを得ました。

無事のバージョンダウンの成功、おめでとうございました。 (^O^)

>MACアドレスのフィルタリングのMACアドレスが変な消え方をしていて少しあせりました。

ダウンバージョンした場合、やはりメモリされてる情報に、ミスマッチが起きますね。一個づつ消すのも方法の一つなのですが、他のミスマッチがある場合もあるので、初期化してしまった方が安心かもしれません。

>それにしてももしNTTが意図的にやっているとしたら許せませんね。

当然ながら、今回のSC-32KI互換無線LANカードのブロックは、みかかが意図して施したプロテクトですよね。

>もっともサポート外のカードを使うほうもって声も聞こえてくるのかもしれませんが・・・・。

結局は、おっしゃるとおりで、互換無線LANカードは、みかかとしては使って欲しくないという意思表示なので、バージョンダウンやバージョンアップ拒否で、互換無線LANカードを使い続けるのも、自己責任で使うしかないわけで、古いバージョンのファームを使っていて、他の不具合が発生した場合も、やはり自己責任で解決するリスクを、今回我々は負った訳です。

自己責任のリスクを嫌うならば、純正のSC-32KIをレンタルするしか方法は無いわけですが、意地でもレンタルなんてするかという事ならば、別途安価な無線LANアクセスポイントを購入するという事になろうかと思います。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月20日 22:19

はじめまして。
自分もしばらく無線LANがつながらなくなり途方にくれておりました。
ここを見て初めて分かりました。
いまさらながらバージョンダウンするファイルを入手するのは不可能でしょうか?

投稿: katokiti | 2008年8月22日 20:47

katokitiさん、こんばんは、

>いまさらながらバージョンダウンするファイルを入手するのは不可能でしょうか?

上の方のコメントでお知らせしたアドレス、やっぱりNTT東日本の意地悪で、消されてしまっていますね。

あきらさんがコメントしてくれた、NTT西日本にあるファームは、どうでしょうか?

>ファームウェアですが、 Version 01.05.0001 (2007/11/13)も有りましたのでご報告します。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/rt200ki/

それか、Fletsには、まだあるかもしれませんので、アクセスしてみてください。

http://verup-mcas.odm00015.flets/download/fw/RT-200KI/RT-200KI-01.06.0001.bin

こちらは、Fletsへの接続設定をRT-200KIに設定してない場合には、アクセスできませんので、マニュアルを参考に設定するか、PCへフレッツ接続ツールをインストールして、PCで直接アクセスしてみてください。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月23日 00:10

はじめまして。
私も以前からここを参考にさせていただき、互換カードで無線LANを使用していたのですが、
本日、PSPをつなごうとして「アクセスポイントが見つかりません。」と出てしまいました。
いやな予感もしたのですが、まさかそんなことは無いだろうと、自分で手動アップデートしてしまったのが原因でした。
戻そうと思ってもNTT東日本のデータは消されていましたが、西日本のありかを書き込みしてくださっていた方のおかげで
とりあえず、Version 01.05.0001 に戻すことができました。Fletsスクエアの方にはまだVersion 01.06.0001がありましたので、今度は01.06.0001までは上げようと思っています。
ありがとうございました。

投稿: さのぴー | 2008年8月23日 23:03

清水さん初めまして、しろくまと申します。
互換カードをこちらで知って利用していました。御多分に洩もれず、不用意にupしたでけでなく、その最中に家族が電話を使ってしまいハングアップ。初期化してもPCからログオンできず、ひかり電話も利用不可状態になってしまいました。PCとONU直結でこちらのサイトにアクセスし、
無事ダウンして再度無線接続OK。VoIPが点灯しないのは軽くあせりました。15分ぐらい電源オフをしていて、再起動したら電話も利用OK。持ちきりだったのかなぁ。
いずれにせよ大変助かる情報ありがとうございました。

投稿: しろくま | 2008年8月24日 02:40

さのぴー さん、こんばんは、

>とりあえず、Version 01.05.0001 に戻すことができました。

NTT西日本は、今回の対策ファームはリリースされないんでしょうかね。

Version 01.05.0001とVersion 01.06.0001の違いは、Wii/DS対応(簡単接続モード)だけなので、どちらでもPSPの場合は、同じだと思います。

>Fletsスクエアの方にはまだVersion 01.06.0001がありましたので、今度は01.06.0001までは上げようと思っています。

Fletsスクエアのも、消されるのは、時間の問題だと思いますので、お早めにど~ぞ。(苦笑)

しろくま さん、こんばんは、

>初期化してもPCからログオンできず、ひかり電話も利用不可状態になってしまいました。PCとONU直結でこちらのサイトにアクセス

大変でしたね。無線LANだけだと、どうにもならなくなるので、有線LANの環境もケーブルと、PC側のNICだけなので、是非、準備しておかれた方がよろしいかと思います。

>15分ぐらい電源オフをしていて、再起動したら電話も利用OK。

RT-200KIの場合、電源オン・オフの間隔が短いと、どうも正常にリスタートできないことがあるので(マニュアルにも書いてありますが)、しばらく待つというのが必要だと思います。

>いずれにせよ大変助かる情報ありがとうございました。

お役にたってなによりでした。 (^O^)

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月26日 00:10

いやはや助かりました。

本日現在まだフレッツにはあるようです。

お早めにどうぞ

投稿: 感謝(*^_^*) | 2008年8月26日 16:56

ひかり電話RT-200KIファームウェア1.06.0001
は下記URLにありますよ

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/yskfrybb1/lst?.dir=/1d4f&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/

投稿: 千葉のユーザー | 2008年8月26日 19:44

感謝(*^_^*)さん、こんにちは、

>本日現在まだフレッツにはあるようです。

使う使わないは別にしても、ダウンロードしておいても、大した容量じゃないので、保険のつもりでゲットしておいた方がよいかもしれませんね。(笑)

千葉のユーザーさん、こんにちは、

>ひかり電話RT-200KIファームウェア1.06.0001は下記URLにありますよ

あははは・・・ちょっとコメントは、差し控えさせていただきますね。(苦笑)

必要な方は、みかか東日本のクレームで消去されないうちにということで・・・

情報、お二人ともありがとうございました。 m(_ _)m

投稿: 清水 隆夫 | 2008年8月27日 18:55

こんにちは 清水さん
バージョンダウン情報ありがとうございます
無線LANが繋がらなくてカードが壊れた?と思いこみRT-200KIに無線ルーターをつないで使っていました。

千葉のユーザーさんにも感謝
こんなところにあるんですね 1.06.0001

ただ今無事元に戻りました
本当にありがとうございました

投稿: お~たか | 2008年9月 2日 23:45

お~たか さん、こんばんは、

>無線LANが繋がらなくてカードが壊れた?と思いこみRT-200KIに無線ルーターをつないで使っていました。

予備の無線LAN-APやルータがあると、何かの時には便利なんですが、まさか今まで使えてた無線LANカードが、突然アップデート(それもデフォルト設定では、勝手にアップデート)されちゃうと・・・ (苦笑)

>ただ今無事元に戻りました

戻ってなによりでした。 (^O^)
アップデートを手動設定に変更しておくのをお忘れ無く。発信時に「ピーピー」と泣くのは、忍の一文字ということで・・・ (苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2008年9月 3日 18:50

皆さん初めまして。
何の知識の無いド素人の自分ですが
皆さんの書き込みのおかげでRT200-KIのバージョンダウンに成功し
IODATAのWN-G54/CBLでなんとか無線化に成功致しました。
初めての無線LANでしたのでわからないことだらけで大変でしたが・・・
また勉強がてら遊びにきます。


投稿: 通りすがり | 2008年9月 4日 00:50

通りすがり さん、こんばんは、

>RT200-KIのバージョンダウンに成功し
IODATAのWN-G54/CBLでなんとか無線化に成功致しました。

元へ戻ったようで、なによりでしたね。(^O^)

>また勉強がてら遊びにきます。

はい、無線LANも奥が中々深いですし、LAN(ネットワーク)も、色々と勉強すると面白いですよ。勉強、頑張ってください。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年9月 4日 19:01

このサイトを見てBUFFALOのWLI-CB-AMG54を使っていました。本日不用意にも手動アップデートをしたところ無線LANがNGとなりました。もしやと思い再びこのサイトを見ましたら対策が出ているではありませんか。ほんとうに助かりました。

投稿: けん | 2008年9月 7日 11:19

けん さん、こんばんは、

>もしやと思い再びこのサイトを見ましたら対策が出ているではありませんか。

復帰してなによりでした。読者の皆さんからの情報によって、大勢の方々が互換無線LANカードを使い続けられるようになって、私も皆さんに感謝しております。

>ほんとうに助かりました。

ブログを続けていて、良かったなぁ~と私も思いました。 (^O^)

投稿: 清水 隆夫 | 2008年9月 7日 20:39

清水様
RT-200KIの無線LAN互換カードの使用方法で参考になるサイトをありがとうございます。今回のバージョンダウンに際しても懇切丁寧なアドバイスが記されており難なく所期の目的を果たせました。
今回のファームの変更にNTTのOBとして一言。NTTは互換カードの締出し等は意識にないと思います。NTTはブロードバンド回線を提供する(RT-200KIまで)のが主たる役目であり、その先は何を使おうとお客様の自由だからです。

投稿: ニューヨーク | 2008年9月 9日 15:01

ニューヨークさん、こんばんは、

>今回のバージョンダウンに際しても懇切丁寧なアドバイスが記されており難なく所期の目的を果たせました。

お役にたってなによりでした。このエントリーに対しての、読者の方々の有益なコメントのおかげです。

>NTTは互換カードの締出し等は意識にないと思います。

それはどうでしょうか?
旧ファームまでは、互換無線LANカードが使えていたのは事実ですし、更に言えば、無線LANカードのドライバーはオープンソースのLinux版を転用していたわけで、新しいファームでは、それを使っていないのかもしれませんが、意識的に互換無線LANカードを排除した訳ですから、意図的に排除するルーチンを組み込んだのは事実です。

>NTTはブロードバンド回線を提供する(RT-200KIまで)のが主たる役目であり、その先は何を使おうとお客様の自由だからです。

これに関しては、Bフレッツに関しては同意させていただきますが、ひかり電話に関しては事情が違うと思います。

本来であれば、VoIPアダプタであっても、ひかり電話は使えるわけで、ルータを同時に提供する事自体、ハードウェアの選択肢を狭く(悪く言えばN系、KI系、SE系で独占)しており、しかも、機器選択の自由もユーザに与えていません。

一般のユーザの方々には、これでも構わないのかもしれませんが、無駄なルータの強制レンタル提供と、それに付随する自社の無線LANカードだけをレンタルするのは、如何なものかとも思っています。

開かれた市場を目指すのであれば、ひかり電話のVoIPアダプタや、それを内蔵したルータの仕様を公開し、健全な競争市場にするのが、日本の電話やインターネット(光回線)をユニバーサル・サービスとして提供する企業の姿ではないかと、個人的には思っております。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年9月10日 00:20

貴重な情報を掲載していただき、本当にありがとうございます。PLANEX社製のGW-US54GXSをRT-20KIにつけて快適な無線LAN生活をしていたところ、いつのまにか通信できなくなっていて、最初何が原因かさっぱり分からず、カードが壊れたかと別のPCに差し込んで見ると正常に働いているようで、困惑しておりました。もしや、ファームウェアのバージョンアップかとネットで検索をしましたら、このページに辿り着きました。おかげさまで正常に戻りました。感謝感激です。

投稿: 吉田榮二 | 2008年9月13日 15:56

吉田さん、こんばんは、

>おかげさまで正常に戻りました。感謝感激です。

お役にたててなによりでしいた。
旧ファームだと、ひかり電話で発信する際に、ピーピーと五月蠅いのが玉に傷ですが・・・ (苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2008年9月14日 22:50

不覚にも「新しい更新があります」で何の気なしに
更新をかけてしまったのが運の尽きでした
何とか皆さんのご尽力を賜りまして復活できましたが
NTT東の対応も早くどこも削除されてしまいました
もはや神様の所かGO WEST!といった所ですね
しかしNTT東の不意打ちにはやられましたが、かつて
メーカーで動作保証の仕事をしていた身としては
サードパーティーは制限したい気持ちは解らんでもない
ですが・・・。せめて数種類のカードで互換保証くらいは
してもいいんじゃないかと思うんですけどね

投稿: つけめん大王 | 2008年9月16日 02:58

こんにちは。後付で無線APを追加した者です。
NECのWL54AGを購入して追加してみたのですが、認識しないため、困り果ててWEBで調べてここにたどり着きました。
もともと実家のRT-200KIがNTTの指示でファームの自動更新になっていたため、現時点の最新版になっていたため、他社製品は認識不可になっていたようで、ファームのバージョンダウンで見事使用できるようになりました。
清水様、コメントの投稿のみな様、貴重な情報をありがとうございました。

投稿: 無線AP初心者 | 2008年9月17日 19:25

つけめん大王さん、こんばんは、

>せめて数種類のカードで互換保証くらいはしてもいいんじゃないかと思うんですけどね

新しい、ひかり電話対応ルータのS300シリーズは、3種類対応してますね。とは言え、全て自社の200シリーズで、KI、NE、SEシリーズ専用のSC-32KI/NE/SEの三種類であれば、どれでも使えるって、身内限定ですけどね。(苦笑)

無線AP初心者さん、こんばんは、

>後付で無線APを追加した者です。

今回の新ファームでは、無線APの外付けであれば、特に問題は無いと思います。NE系では、どうもアップデートすると、いろいろと不具合が出る場合も多いようですが、KIでは問題ありません。

>清水様、コメントの投稿のみな様、貴重な情報をありがとうございました。

解決して何よりでした。 (^O^)

投稿: 清水 隆夫 | 2008年9月18日 22:14

私もバージョンアップでヤラレた一人です。長期の留守から帰り、無線異常に気付いたのが約1週間前です…まずはカードの故障を疑ったのですが、iBookなので確認出来ず…ようやく今朝友人のPCを借りてハード問題なしが分かり、改めてWEBを調べてこちらにたどり着きました。
当方Mac(iBook dual-USB/OS 10.3.9/Firefox2.0.0.16)なので、皆様のようにすんなりいくのか不安でしたが、記述の手順に従ってやってみたら、あっさりとバージョンダウン成功です。Macでの例が載っていなかったようなので、今更かも知れませんが、一応ご報告いたします。
そういえば、光導入の際にもこちらのページを参考にさせていただき、無線環境を作りました(私はWN-G54/CBLで)。清水様、そして投稿されたたくさんの方々に感謝です。ありがとうございます。

投稿: bert | 2008年9月19日 13:43

遅ればせながら、本日「手動」でバージョンアップしたあとに、「不具合」に気がついた者です。
(しかも、子供のDSの設定をしようと思って、、)

えっ、もう一ヶ月まえの話か!
ファイルが消されてる!!
うまくいかないっ!!!(「ENTER」してませんでした)
「01.05**」でなんとか復帰とおもったら、
「01.06**」あったじゃん

と、コメントの上から順番に経験すること1時間弱。。。


皆様の英知のおかげで、無事に「復帰」いたしました。
お世話になりました。

投稿: くま2ごう | 2008年9月19日 22:54

ここのおかげで助かりました。
一時はどうなることかと…。笑

とにかくありがとうございました。(*^-^)

投稿: hato | 2008年9月20日 03:02

私も自動アップデートの罠(?)に引っかかって、このページで救われた一人です。

お礼申し上げます。

もしかしたら上記手順に書いてあって見落としている
のかもしれませんが、
一応自分が引っかかった事象を記載しておきます。


バージョンダウン前に「手動更新」にしておいたのですが、
バージョンダウン後、念のため一旦装置下のリセットボタンで初期化したら、
最初の接続で自動更新しにいってしまい泣きました。

2度目は、バージョンダウン時にWAN側のケーブルを抜いて作業、
無事終了できました。

投稿: ¥ | 2008年9月20日 22:20

bertさん、こんばんは、

>Macでの例が載っていなかったようなので、今更かも知れませんが、一応ご報告いたします。

Mac OS X(Safariでしょうか)での成功例レポート、ありがとうございます。基本的には、JavaScriptさえ動作すればブラウザはIEでもFirefoxでもSafariでもOKだと思いますが、実証レポートは有りがたいですね。 (^O^)

>光導入の際にもこちらのページを参考にさせていただき、無線環境を作りました(私はWN-G54/CBLで)。清水様、そして投稿されたたくさんの方々に感謝です。

お役にたって無いよりでした。今後ともよろしくお願いします。

くま2ごう さん、こんばんは、

>コメントの上から順番に経験すること1時間弱。。。

なるほど、コメントの時系列にそって作業していくと、そうなっちゃう訳ですね。(苦笑)お疲れ様でした。

>無事に「復帰」いたしました。

結果的に、復活できて何よりでした。結果オーライということで・・・ (^O^)

hatoさん、こんばんは、

>ここのおかげで助かりました。
>一時はどうなることかと…。笑

無事に作業終了=復活、おめでとうございます。 (^O^)

¥さん、こんばんは、

>私も自動アップデートの罠(?)に引っかかって、このページで救われた一人です。

お役にたって良かったです。 (^O^)

>バージョンダウン後、念のため一旦装置下のリセットボタンで初期化したら、最初の接続で自動更新しにいってしまい泣きました。

そうですね、リセットしてしまうと、設定も初期化されてしまいますので、自動更新してしまいますね。

>バージョンダウン時にWAN側のケーブルを抜いて作業、無事終了できました。

今後、作業する方には大変有益な情報ですね。「リセットする際は、WAN側ケーブルを外す」ってことで、時系列で作業する方は、要チェックですね。

皆様レポート、ありがとうございました。今後とも、皆さん、よろしくお願い致します。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年9月23日 18:53

2ちゃんねるに掲載されたRT-200KIのファーム改造方法。

・ファームウェアのファイルRT-200KI-01.06.0001.binは
 tar.gzなので適当なツールで展開。
 CALLTBL.DEF、FILEINFO.TXT、KERNEL.BIN、ROOTIMG.BINの
 4つのファイルが出てくる。
・FILEINFO.TXTの4ヶ所の01.06.0001を05.00.0019に書き換え。
・4つのファイルをまとめてtarしてgzip。
・ファームウェア更新。
 RT-200KIがバージョンを05.00.0019と認識してくれた。

これでファーム更新要求のピーピー音が消える。

投稿: 通りすがり | 2008年9月25日 23:31

通りすがり さん、こんばんは、

>2ちゃんねるに掲載されたRT-200KIのファーム改造方法。

情報の転載、ありがとうございます。ファームの改変ですね。(苦笑)

明日から出かけてしまうので、帰ってきてから試してみますが、この情報を元にファームを書き換える方は、くれぐれも自己責任で行ってください。

特に難しい作業では無いので、圧縮ツールさえ用意できれば、問題は無い作業だと思いますけど。

情報の転載、ありがとうございました。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年9月26日 00:15

このページを拝見し、いち早くファームの自動更新を停止し、事なきを得たと思っていたところ、ひかり電話に障害が!
通話中に回線がぶちぶち切れる。
NTTに調査依頼をしたところ、ルータを交換
されてしまい、否応なしに最新ファームに
バージョンアップ。互換無線LANカードが使えな無くなりました。
情報を元にファームを改変、01.06.0001を05.00.0019として無事に互換無線LANカードも使用できるようになりました。
ほんとに有り難うございました。

投稿: special thanks | 2008年10月13日 23:23

special thanksさん、こんばんは、

>NTTに調査依頼をしたところ、ルータを交換されてしまい、否応なしに最新ファームにバージョンアップ。

なんと、そういうケースもあるのですね。確かに、故障した場合は、レンタル品ですので、交換されちゃいますよね。

>バージョンアップ。互換無線LANカードが使えな無くなりました。
>情報を元にファームを改変、01.06.0001を05.00.0019として無事に互換無線LANカードも使用できるようになりました。

よかったですね。 (^O^)

一応、新しいRT-200KIでもOKという事例ですね。

なんか、次のファームで、恐らくはこれらのダウンデートやファーム改変も対策してくるような気がしますから、故障しない事を祈るばかります。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年10月15日 00:21

今更ながら手動アップデートしてしまいました。
しかしここのサイトのお陰でまた無線LANが使えるようになりました。
感謝

投稿: m | 2008年10月15日 13:17

mさん、こんばんは、

>しかしここのサイトのお陰でまた無線LANが使えるようになりました。
>感謝

お役にたってなによりでした。 (^O^)
今後とも、よろしくです。

投稿: 清水 隆夫 | 2008年10月17日 23:36

やってしまいました!(^◇^;)
調べてからアップすれば良かったと後悔しつつウェブ検索でここへたどり着きました。
さきほどようやく復帰いたしました。
ありがとうございました。

投稿: satoshi | 2008年10月19日 09:54

satoshiさん、こんばんは、

>さきほどようやく復帰いたしました。

無事の復活、おめでとうございます。 (^O^)

投稿: 清水 隆夫 | 2008年10月20日 00:41

清水さん、はじめまして。

以前、こちらの記事を参考にSC-32KI互換無線カードを入手し、大変重宝しておりましたが、今回のファームウェア・バージョンアップの災難に遭った一人です。

ファームのバージョンダウンもおかげ様で無事成功しましたが、ファームアップ通知音があまりにもうるさいので、「通りすがり」さんの投稿記事を実践してみました。

以下に具体例を紹介しておきます。

①「Vector」から、アーカイブユーティリティ「LhaForge」をダウンロードし、インストールする。
 ダウンロード先:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se381379.html
②「RT-200KI-01.06.0001.bin」を「LhaForge」のデスクトップ・ショートカットへドラッグ&ドロップして解凍する。
③「CALLTBL.DEF」、「FILEINFO.TXT」、「KERNEL.BIN」、「ROOTIMG.BIN」 の4つのファイルが出てくる。
④「FILEINFO.TXT」をテキストエディタまたはメモ帳を使って開く。
⑤4ヶ所ある「01.06.0001」の記述部分を「05.00.0019」に書き換える。
⑥4つのファイルを「LhaForge」のデスクトップ・ショートカットへドラッグ&ドロップする。
⑦「圧縮形式の選択」ダイアログが表示されるので「TAR+Gzip」を選択する。
⑧「CALLTBL.tgz」という圧縮ファイルが出来るので右クリックし、コンテキストメニューから「名前の変更(M)」を選択する。
⑨ファイル名を「RT-200KI-01.06.0001.bin」に変更する。

上記操作で出来た「RT-200KI-01.06.0001.bin」ファイルを使ってファームウェアのバージョンアップを実施。
Web設定画面でバージョンを確認すると、無事「05.00.0019」と(誤)認識し、電話機の受話器を取ってもピーピー音がしなくなりました。

投稿: 噂のよっちゃん | 2008年10月25日 21:23

2ちゃんねるに出てた別の方法です。

無線LANが使えなくなったRT-200KIを
使えるようにしてみたので報告。

http://nullpo.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=23321
DLkey 200ki

かなり危険なので中身を見て
理解できなければあきらめてください。

投稿: ファームウェア改造 | 2008年10月26日 20:55

噂のよっちゃん さん、こんばんは、

具体的な手順のレポートを有り難うございました。 (^O^)

Windowsの環境ではなく、Linux/UNIXの環境だと、特にアプリを入れることなく作業できますが、Windowsだとツールが不可欠ですから、皆さんの参考になるんではないかと思います。

ピーピー音で悩んでいらっしゃる方は、参考にして「自己責任」を忘れずに作業してみるのも良いかと思います。

ファームウェア改造さん、こんばんは、

>2ちゃんねるに出てた別の方法です。

なるほど、対策ファームに、旧ファームの無線LANドライバを組み込むという方法ですか・・・

RT-200KIのファームウェア構造や、メンテナンス用の非公開ユーザ名やパスワードとか、貴重な情報ですね。

Linuxを自力で(コマンドレベルで)構築できる方なら、難しくはないと思いますが、最近のGUIベースのLinuxディストリビューションをインストールして、Linuxを理解したと勘違いしている方のレベルでは、ハードルが高すぎるので、止めておいた方が無難かと思います。

私個人としては、「面白!」のと「技術的」な興味津々ですけど。(笑)

貴重な情報をありがとうございました。 m(_ _)m

投稿: 清水 隆夫 | 2008年11月 7日 23:11

こんにちは。以前、バージョンダウンの件でお世話になりました、Syunです。
バージョンダウンやらRT-200KIの交換やら面倒になったので、La Foneraを購入しま
した。
しかしながら繋がりません…
La FoneraはPPPoEに設定しました。
何か分かることはありませんか?

投稿: Syun | 2008年11月11日 13:25

以前、バージョンダウン方法を教わったものです。ピーピーうるさいので
噂のよっちゃんさんの書かれている方法を試してみました。そうすると、ピーピー鳴らなくなりましたが、1日ぐらい経つと(恐らくバージョンチェックのタイミング)、また使えなくなっています。
この時、カードを抜き差しすると使えるようになりますが、また1日経つと使えなくなります。自動でアップデートされた形跡はありません。
皆さんのところは大丈夫ですか?
互換カードは I-O DATA WN-G54/CBLです。

投稿: ぱく | 2008年11月11日 23:22

こんばんは。
僕も。。調べずに。。
いつもルータなんか気にしていないのに
なぜか。。。今日に限って。。。

ご存知の方がいたら教えてください。
01.06.0001.bin
は どこにあるでしょうか?
ダウンロードもできずに
途方にくれています。

投稿: もんじゃ | 2008年11月12日 01:48

以下がまだダウンロードできます。
キーワードに「200ki」と入れてください。

無線LAN使うだけなら、前スレにあったVer書き換えで済む。
書き換え済の01.06.0001ファーム、下にうpしておいたよ。
キー:200ki
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/60685.bin

投稿: 2chから | 2008年11月12日 18:14

最新ファーム05.00.0019における下記ドライバ置き換え方法による動作報告をします。

ttp://nullpo.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=24251
DLkey 200ki

プラネックスGW-NS54SAGはath_pci-1b.oの置き換えで正常に動作しました。
ドライバを置き換えて分かったのですが、SSID-1設定とSSID-2設定の二つが同時に使えるようになっています。
それと、無線LAN簡単セットアップ機能も追加されています。

おまかせモード (らくらく無線スタート&無線LAN簡単接続機能)
無線LAN簡単接続機能(プッシュボタン)による設定
PINによる無線LAN端末設定

プッシュボタンってAOSS?

投稿: CX | 2008年11月27日 02:43

Syunさん、こんばんな、

超亀レスになってしまって、ごめんなさい。 m(_ _)m もう解決されたでしょうか?

>La FoneraはPPPoEに設定しました。
>何か分かることはありませんか?

La Foneraは、PPPoEの設定をしては行けません。いわゆる無線LAN アクセスポイント(AP)として使用しますので、PPPoEはRT-200KIで行います。

La Foneraの詳しい設定方法は、下記を参照してください。

http://fon-wiki.maniado.com/index.php

投稿: 清水 隆夫 | 2008年12月22日 01:38

今更ですが…

昨年8月以来、PCカードの故障とばかり思いこみ、多忙のため放置してました。
正月休みで暇だったので、PCカードをチェックしたら故障していないようなので、ダメ元でNTTに連絡したら、ファームウェアのアップデートが原因だと。
「あ、そうだったんですねぇ」とにこやかに電話を切って速攻 google 先生へ。で、こちらへたどり着いた次第です。
ホント助かりました。
今後とも参考になる情報を楽しみにしています。

投稿: ありがとう | 2009年1月 5日 22:15

ありがとう さん、こんばんは、

>ホント助かりました。

お役にたって、何よりでした。 (^O^)

>今後とも参考になる情報を楽しみにしています。

RT-200KIも、今後ファームのアップデートは、致命的なバグが無ければ頻繁に内でしょうから、逆に役にたつような情報を発信しなくて済む方がよいのですけどね・・・ (苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2009年1月 7日 23:46

年末にふと手動ファーム更新してしまいまして...

噂のよっちゃんさん、2chからさんと同じく、2chにあった方法で5.00.0019のファームのままドライバを入れ替えることができました。
→ダウンロード先を探すのに苦労したので張っておきます。

http://www5.uploader.jp/dl/takeshi1991/takeshi1991_uljp00007.zip.html
DLKey:200ki

Upしてくれた方に感謝です。

FTPとTelnetでRT200KI本体のドライバファイルを置き換えるのですが、同梱のテキストに方法が詳細に書かれているためそんなに難しくはなかったです。
→rootのパスワードも解るので大変参考になりました。

投稿: 助かりました | 2009年1月10日 12:16

昨日届いた請求書と一緒に入っていた案内にリモートで強制ヴァージョンアップをすようなことが書かれていました。RT-100KIは未定になっているようですが気になります。
http://flets.com/hikaridenwa/support/router_faq.html

投稿: km | 2009年2月21日 12:47

貼り間違えました
http://flets.com/hikaridenwa/support/router.html

投稿: km | 2009年2月21日 12:54

清水さん、はじめまして

いまさらですがバージョンアップをしてしまい無線LANが使えなくなってしまいました。

書かれていた方法を試そうと思ったのですが、ファームウェア更新ファイルの指定をして送信ボタンを押すと、
「不正なファイル指定です。」
と表示されて先に進めません。
どうしたらいいのでしょうか?

投稿: mmk | 2009年2月25日 11:03

>助かりました さん、こんばんは、

ファームウェアの改造、今度の強制アップデートでどうなるのか不明ですが、なにはともあれ、うまく行ってなによりでした。

>kmさん、こんばんは、

今月、RT-200KIも強制アップデート(?)されるとか・・・
こうなると、やはり外付けの無線LANのアクセスポイント(AP)を付けておいた方が、面倒くさくなくて安心かもしれませんね・・・ (苦笑)

>mmkさん、こんばんは、

>ファイルの指定をして送信ボタンを押すと、「不正なファイル指定です。」と表示されて先に進めません。

この記事のコメントを全てお読みください。同じ過ちで更新出来なかった方も、コメントを読み直してファームウェアの書き換えに成功しています。

とは言え、近々RT-200KIのファームウェアは強制アップデートされてしまう模様なので、そろそろSC-32KI互換の無線LANカードも、使い納めになってしまうかもしれませんが・・・

投稿: 清水 隆夫 | 2009年3月 5日 21:28

本日新Ver.がUPされていますね。
今のところ使えていますが、明日にはどうなっているでしょう?

投稿: けん | 2009年3月 5日 22:40

けん さん、こんばんは、

>本日新Ver.がUPされていますね。

これですね。
Version06.30.0013(2009/03/05)

>>ファームウェアのバージョンアップ方法を自動バージョンアップに変更する機能を追加いたしました。

さて、これが0.5以前のファームの場合や、改造ファームだとどうなるのか・・・

>>本ソフトウェア(ファームウェア)へバージョンアップ後「ファームウェアの更新種別」が「自動更新(AM1時~5時)」に設定されます。
また、本商品を初期化した際も「自動更新(AM1時~5時)」に設定されます。

この説明も気になるところです。とりあえずは、様子をみることしか出来ませんね。はてさて、どうなることやら・・・

投稿: 清水 隆夫 | 2009年3月 5日 23:29

こちらでお世話になりWN-G54/CBLでアラームも鳴らないでいたのですが…
今朝受話器を上げたらピーピー鳴るようになって、もしやと思って来てみたら、やっぱりですか。
NTTもなんだかセコイことしますねえ。

投稿: yamawo | 2009年3月11日 15:13

今のところまだOKのようです。
ひかり電話なのでピーピー音はなりません。
いざという時はドライバ書き換えの方法しかないのでしょうか。私にはハードルが高いです。どなたかもっと詳しくかきこしてくださると助かります。

投稿: けん | 2009年3月11日 20:07

清水さん、こんばんわ。
以前のファーム更新でSC-32KI互換無線カードが使えなくなったときにお世話になった者です。
私も受話器を上げたらピーピー鳴るようになっていたので調べると再びこちらのページに行き着きました。
06.30.0013fake(中身は01.06.0001)を暫くの間 揚げておきます。導入の際はあくまで自己責任でお願い致します。

http://dl.getdropbox.com/u/703764/RT200KI-06.30.0013fake.bin

投稿: リピーター | 2009年3月13日 00:13

昨日LhaForgeでまたRT-200KI-01.06.0001.binを作り直して書き換えたら治ったんですが今日になったらまたピーピー鳴ってます。
もちろん手動更新の設定です。
ちなみに
現在のバージョン:05.00.0019
最新のバージョン:06.30.0013
です。

投稿: yamawo | 2009年3月13日 11:10

06.30.0013では,互換無線LANカードは利用できません。La Foneraを利用するか考え中です。

投稿: まったりな。 | 2009年3月14日 13:35

>けん さん、こんにちは、

リピーターさんが、パッチを当ててくれた偽装ファームウェアをアップしてくれているので、アップデートしてみてはいかがでしょうか?
ただし、自己責任をお忘れ無く。アップデートの方法は、何度も書きますが、このコメントの上から全てを、お読みください。

>リピーターさん、こんにちは、

パッチ済みの偽装ファームウェアの作成、お疲れ様でした。自分で作業できない方には、有りがたいかと思います。ありがとうございました。 m(_ _)m

※ この偽装ファームの扱いは、自己責任をお忘れ無く!
RT-200KIが壊れても、だれの責任でもなく、貴方自身の責任であることをお忘れ無く。

>yamawoさん、こんにちは、

バージョン06.30.0013の公開から、一週間以上経過したので、自動更新が始まっています。

>まったりな。さん、こんにちは、

バージョン05.00.0019/19以降のファームウェアでは、SC-32KI互換の無線LANカードが使えないように対策されています。
従って、最新のバージョン06.30.0013でも、互換無線LANカードは使えません。プロテクトされています。

偽装ファームウェアや、ドライバを改造したファームウェアで回避は可能ですが、頻繁に(嫌がらせのように)ファームをアップデートされると、対応するのが、ほとほと面倒ですよね。

そんな面倒くさいことを回避するには、La Foneraは安価で良いですよ。 (^O^)

投稿: 清水 隆夫 | 2009年3月14日 17:44

筆者さまに悪評判のN906iLをホームUで使っているものです。NTT東日本ウェブサイト上で、この電話機がRT-200KIのコードレス電話子機として利用できることを知り、設定しようと思っているんですが、これは、NTT純正有償レンタルカードを借りなければ出来ないのでしょうか?自分の環境は、前回のファームウェアーバージョンで自動アップデートされた後から無線ルーターをつけてインタネットに繋げてます。ホームUは、別途専用で無線ルーターを付けてます。

投稿: ジャンパー岡田 | 2009年3月14日 23:32

ジャンパー岡田さん、こんにちは、

>これは、NTT純正有償レンタルカードを借りなければ出来ないのでしょうか?

私はN906iLを持っていませんし、使用したこともないので、全くアドバイスできません。

少なくとも、RT-200KIに装着した無線LANカードではなく、LANへ接続した無線LANアクセスポイント(La Foneraを含む)に対して、NTT純正の「ひかり電話パーソナルフォン」WI-100HCは、問題なく無線子機として使用できています。

>自分の環境は、前回のファームウェアーバージョンで自動アップデートされた後から無線ルーターをつけてインタネットに繋げてます。ホームUは、別途専用で無線ルーターを付けてます。

既に、接続できる環境をお持ちでしたら、実際にN906iLを用いて試された方が早いかと思います。接続できなくても、駄目もとだと思いますので・・・

投稿: 清水 隆夫 | 2009年3月15日 14:04

清水さまへ

早速コメント有難うございました。
今週末の連休にでも試してみて、上手くいったらレポートします。

投稿: ジャンパー岡田 | 2009年3月15日 23:42

N906iL+RT-200KIユーザです。

RT-200KI(無線LANカード非実装)に現在無線アクセスポイント(私のはエレコムの古い11bのみ)
をつなげてN906iLを無線子機として使ってます。
まずはN906iLを無線で接続できるようにしてその後に

http://flets.com/hikaridenwa/subscription/pdf/setup_foma_n906ilb.pdf

の2以降を実施します。

ただしRT-200KI配下につなげるのが無線ルータであればルータをブリッジモード(アクセスポイント化)
にしないとうまくいかない可能性が高いです。
またRT-200KIのファームはVer 05.00.0018以降が必要です。

投稿: だるま | 2009年3月16日 23:41

すいません、URLがなんか尻切れてしまいました。アドレス欄に再度入れておきます。

投稿: だるま | 2009年3月16日 23:45

RT-200KI用のファーム、結局虫食いファームで公開が中止されちゃいましたね。

http://web116.jp/ced/support/version/broadband/rt_200ki/

>本ソフトウェア(ファームウェア)へのバージョンアップ後、一部のネットワーク機器をご利用の際に動作が不安定となる場合があるため、本ソフトウェア(ファームウェア)の提供を一時的に停止させていただいております。安定性を向上したソフトウェアについては近日中に提供いたします。

だそうです。

どうも、対策ファーム以降、みかかのずさんな検証といい、開発もとのOKIがいい加減なのかは判りませんが、ユーザのことを全く考えていない様に思えるのは、私だけでしょうか・・・

投稿: 清水 隆夫 | 2009年3月29日 22:44

↑のコメントで配布停止されたファームですが、新しいファームが公開されました。

Version06.30.0017(2009/03/30)

>一部のネットワーク機器をご利用の際の動作について安定性を向上させました。

※ 上記の事象に対処するため、緊急にファームウェアを提供いたします。

だそうです。

土日の出勤で修正できたということは、単純なコーディング・ミスだったのでしょうか?

で、ユーザへ公開してテストさせるってことですかね。昨今のみかか基準って、こんなもんなんですね・・・

投稿: 清水 隆夫 | 2009年3月30日 21:48

ひかり電話対応ルータPart10に改造ファームがもう載っている。はやーーーーー。

投稿: けん | 2009年3月30日 22:06

けんさん。みなさん、どこですか?
ちょっと見つけられませんでした。

最近またピーピー鳴いてます(涙)
いまさらVUPなんて、ほとんど嫌がらせ?

投稿: ぱく | 2009年4月27日 16:38

ぱくさん。
すぐに消えてしまいます。
2ちゃんねるでお願いするしかないのでは?
私もDLしたのですが、すぐに消してしまいました。お役にたてなくてすみません。

投稿: けん | 2009年4月27日 23:43

皆さんがWN-G54/CBLで接続されているのを拝見して私も仲間入りしました。
とりあえず旧バージョンに戻して接続完了、皆さんありがとうございます。

投稿: ジブリパパ | 2009年5月 6日 20:38

私のRT-200KIも自動更新でファームウエアが06.30.0017に上がって無線LANが使用不可になり困っていましたが、このサイトのおかげで旧バージョンに戻して接続ができる様になりました。

私の無線LANカードは皆様のとは違いNECのAterm WL54AGを使用しています。
無線LANのファームウェアは上げていなく旧5.2GHz帯(J52)で使用してます。

投稿: kei1 | 2009年5月 9日 14:28

互換無線LANカードを使用していた自宅のRT-200KIが、7月30日に強制バージョンアップされて、無線LANが使えなくなってしまい、壊れてしまったのかと慌てておりましたが、こちらの記事のお陰で無事にバージョンダウンでき、今まで通りに使えるようになりました。ありがとうございました。

投稿: arteus | 2009年8月 1日 21:23

arteusさん、こんばんは、

RT-200KIの強制アップデートも、困ったもんですね。設定までもが初期化されるケースとか、イーサネットのネゴシエーションが初期化されたりで、HUBを接続している場合には、有線LANでも通信できなくなってしまう場合も、接続しているHUBによっては発生します。

>こちらの記事のお陰で無事にバージョンダウンでき、今まで通りに使えるようになりました。ありがとうございました。

元に戻せてなによりでした。

よっかったですねぇ~  (^O^)

投稿: 清水 隆夫 | 2009年8月 2日 00:31

初めまして。
皆さんと同じくRT-200KIの強制アップデートにより、
無線LANを使用できなくなった者です。

こちらのサイトにたどり着くことが出来て良かったです。
「故障かな…」と思い、電気屋さんを呼ぶところでした(笑)

本当に助かりました。
どうもありがとうございました!!

投稿: ta2 | 2009年8月 3日 19:39

ta2さん、こんにちは、

>こちらのサイトにたどり着くことが出来て良かったです。
>「故障かな…」と思い、電気屋さんを呼ぶところでした(笑)

復旧してなによりでした。電気屋さんを呼んでも直りませんよね。(笑) また、NTTを呼んだりすると、文字通りののやぶ蛇になっちゃいますしね。(苦笑)

>どうもありがとうございました!!

お役に立ってなによりでした。  (^O^)

投稿: 清水 隆夫 | 2009年8月 4日 14:59

こんばんわ
我が家のRT-200KIもバージョンが06.30.0017になってしまいました。

どうにか
RT200KI-01.05.0001.bin
をダウンロードしてきてファームウェア更新画面で上記binファイルを選択し送信すると
『不正なファイルです』とポップアップでエラーになります。

JAVA以前に更新ができません。
誰か助けてくださいお願いいたします。

投稿: 駄目オヤジ | 2009年8月23日 02:32

駄目オヤジさん、こんにちは、

>『不正なファイルです』とポップアップでエラーになります。
>JAVA以前に更新ができません。

旧ファームへのダウン方法は、通常の操作ではエラーになってしまいます。
本記事のコメント欄を最初から読んでください。

ダウンデートへの方法がコメントされております。

投稿: 清水 隆夫 | 2009年8月23日 14:28

清水様おはようございます。

昨晩、再度コメントを読み直してチャレンジし
バージョンは無事下げることができたのですが

状態で確認すると無線の項目がなくなってしまいました。

再度、最新にあげると項目が表示されます。

3度試しましたが結果変わらず…

このようなことを聞いたことがあれば、アドバイスをお願いいたします。

投稿: 駄目オヤジ | 2009年8月25日 08:35

駄目オヤジさん、こんばんは、

>状態で確認すると無線の項目がなくなってしまいました。

ファームの更新(更旧?)が完了したら、RT-200KIの電源を一度落としてから再起動してみてください。

>どうにか
>RT200KI-01.05.0001.bin
>をダウンロードしてきて

それから、ファームウェアが正しいのかもチェックしてみる必要がありそうです。

ファームの01系の最終は、以下のファームです。

RT200KI-01.06.0001.bin
サイズ:6.07 MB (6,374,715 バイト)

ダウンロードされたファイルの場合は、以下のサイズかどうかを、確認してみてください。(ファイルを右クリックして、「プロパティ」で確認できます。

RT200KI-01.05.0001.bin
サイズ:6.01 MB (6,308,210 バイト)

投稿: 清水 隆夫 | 2009年8月25日 20:49

清水様おはようございます。

アドバイスありがとうございます。

今週末に再度チャレンジしてみます。

投稿: 駄目オヤジ | 2009年8月26日 08:19

はじめまして、遅ればせながら私も今回何の気無しにファームをアップしたところ無線LANカードが使えなくなり
馬鹿丸出しでサポート外のカードを使用したのも忘れ、フレッツに直接問い合わせてしまったりと、どたばたしていました。
みなさんとは違って無線の使用頻度が少ないので半分あきらめていましたが、何か方法はないものかとググってこのサイトにたどり着きました。
書き込みの日付を見て、1年前にはすでにこの状況が報告されていたので驚きでした。

おかげさまでダウンバージョンもなんとかうまく行き以前のように使用できるようになりました。ありがとうございました。

投稿: しっぽな | 2009年8月31日 19:06

しばらく200KIのバージョンアップがないと思っていたら1日に予定していますね。都度いろいろやるのが面倒になってきました。

投稿: けん | 2009年11月24日 20:29

けん さん、こんばんは、

>しばらく200KIのバージョンアップがないと思っていたら1日に予定していますね。

情報、ありがとうございました。

>都度いろいろやるのが面倒になってきました。

我が家は、最終の非対策ファームで塩漬けです。(苦笑)
FAX兼用電話しかつながっていないので、着信がメインですからピーピー鳴いても、あまり実害は無いので・・・

投稿: 清水 隆夫 | 2009年11月25日 00:47

昨年もお世話になりダウングレードに成功し手動更新に設定しておりましたが強行突破され06.30.0018にアップデートされてしまいました。昨年DLした01.06.0001がありましたのでダウングレードしようと上記コメント作業を行いましたがダウングレードできませんでした。ステップ2でURLに呪文をコピーし実行をクリックすると

(ファームウェアダウンロードエラー)
ファームウェア更新画面に戻り、もう一度行ってください。

と表示されてしまう状況です。以前の方法では現在ダウングレード出来ない状況なのでしょうか?

投稿: ベル | 2009年12月15日 22:55

「RT-200KIで”SC-32KI”互換カード」が突然使えなくなりました。(悲)

去年からファームのバージョンUPで締め出しされるのは知っていたのでずっと手動UPDATEにしておりました。

でも昨日から急に無線LANが使えなくなり30分以上挌闘、諦めて寝ようと思いもしかしてっと思って電話の受話器を上げていつものツーツーツーツーを確認するとなんとしません。(悲)

家人ではupdateなど出来ないので腐れNTTにリモートで強制的にUPDATEされたのでしょうか?

情報お持ちのかたはよろしくお願いします。


投稿: arapapa | 2009年12月16日 07:28

arapapaさん こんにちは。
私の場合はこうです。

12/15
有線でネットしてたら突然不通になり、200KIのランプも異常を示しました。
当然電話も不通。
2、3分後に突如復活。

数時間後、無線LANを使おうとしたら不通になっていた。

現在
ココに救いを求めに来ました。


なんでしょうね?
ファームウェアのアップグレードは手動のはずなんですけど...。

投稿: あきら | 2009年12月16日 08:46

これですね。
ttp://web116.jp/ced/support/version/broadband/rt_200ki/index.html

2008年8月にファームダウンしてから、間に2、3回のバージョンアップがあったようですが、いずれも手動設定により回避しておりました。
しかし今回はリモートでの強制執行だったようです。

とりあえず、ダウングレードしたら復活しましたので、試してはいかがでしょうか。

何か不都合が発生しましたら、またお知らせいたします。

転んでも泣かない!

投稿: あきら | 2009年12月16日 09:17

皆さん、こんにちは、

ベルさん、
>以前の方法では現在ダウングレード出来ない状況なのでしょうか?

あきら さんは、ダウングレードできているようなので、もう一度、試してみては如何でしょうか?
FAQとしては、ブラウザはIEでJavaScriptはオンを、お忘れ無く。IE8の場合は、IE7互換モードにしておいた方が良いでしょうね。

arapapaさん、
>家人ではupdateなど出来ないので腐れNTTにリモートで強制的にUPDATEされたのでしょうか?

どうやら、昨晩に、みかか東が強制アップデートを行ったようですね。
昨晩から、この記事へのアクセスが異常に多くなったので・・・かなりの地域で大規模に強制アップデートが行われたようです。

ダウングレードが可能と思われますので、やってみてください。

あきら さん、
>とりあえず、ダウングレードしたら復活しましたので、試してはいかがでしょうか。

ダウングレードできたとの事、情報ありがとうございます。JavaScriptの穴は未だ塞がれていないようですね。 (^O^)

>転んでも泣かない!
レンタル品なので、みかか東に勝手に外からアップデートするなと言っても仕方ないので、自己責任で対応するしかないですから、みんなで情報共有して抵抗していきましょう!

幸いにも、私の地域(横浜、神奈川)では、まだ強制アップデートが行われていないんで、私のRT-200KIがダウングレードできるかどうかは試していないので・・・

できれば、皆さんの県をコメント記入時に書いていただければと思います。
アクセスログでは、埼玉・千葉からのアクセスが多いので、両県では強制アップデートが実施されたのかなと思われます。

まぁ、イタチごっこなので、どっちが先に音を上げるかってことなんでしょうが、最後までレジスタンス活動は続けましょう。<ALL

投稿: 清水 隆夫 | 2009年12月16日 13:37

みかか東のアナウンスは、以下のとおりです。

==================
本ファームウェアは、弊社設備における負荷状況により、一部のお客様のみ、自動更新及び手動更新が可能となっております。

本事象の対策として、本ファームウェア以前の機器を対象に、遠隔により最新のファームウェアへバージョンアップを予定しております(2009年12月15日~12月22日)

なお、ファームウェアのバージョンアップ中はインターネット接続等の各種サービスを一時的に(最大5分間)ご利用いただくことができません。

一時的なサービスの中断がお困りのお客様につきましては、お客様にて、事前に最新ファームウェアをダウンロードしてバージョンアップをしていただくことで、遠隔によるバージョンアップは実施されません。
※ ファームウェアは本ホームページ下部よりダウンロード可能です。
バージョンアップ方法についてはこちらをご覧下さい。

大変お手数をお掛けいたしますが、実施日時前までにバージョンアップしていただきますようお願い致します。
=================
昨日(12/15)から12/22までの間に、順次強制アップデートが行われるとのことです。

一度、強制アップデートされた場合は、ダウングレードししてしまえば、22日以後は、再びアップデートされることは無さそうに読めますね。

投稿: 清水 隆夫 | 2009年12月16日 14:04

清水さん、こんにちは。
レジスタンスって(^^;
ちょっとウケました。

arapapaさん、こんにちは。
2chの「【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part11」でも今回の強制ファームアップが話題になっていましたので、そちらも参考になりますよ。
偽装ファームによる成功報告なんかがありました。
頑張って下さいね。

投稿: あきら | 2009年12月16日 15:02

ついに来ました。高度な設定を手動にしていましたが、見事強制アップデートでした。「手動」の文字いらないのでは?

投稿: けん | 2009年12月16日 21:31

ダウングレード成功しました。
最後に念のために初期化したら、また、最新ファームに戻されましたTT
そしてまたダウングレードしました。

投稿: PZ | 2009年12月16日 21:58

みなさんこんばんわ~
やっぱり腐れみかか東の仕業でしたかぁ~グーーーーーーパンチしてやりたいです(^^ゞ

それにしても勝手にひどいことしますねぇ~
そんなことするならお前らの無線LANカードをWifi対応で出しやがれってんだい!!

私もレジスタンスメンバーに入会させてください
あとDownグレードは23日にしてみます。
今やってもまた戻されるのもシャクなので・・・(^^ゞ
唯一の心配がバイナリーが有ったかな??
その時は皆様に結果も踏まえてご相談させていただきます

投稿: arapapa | 2009年12月16日 22:05

12月15日にいきなり無線LANカードが使用出来なくなりました。

以前の方法でダウングレードして復旧しました。

投稿: えいいち | 2009年12月16日 22:40

千葉のRT200KI使いです
前回は自分でやってしまったのですが
今回は手動更新にしてたのにいつの間にかやられてました><
なんのための更新設定なんだか?

とりあえず現段階は前回同様にダウングレードで戻しただけですが
もし強制アップデートがしつこかったら偽装ドライバーか06.30.0017用無線LANドライバーを試してみたいと思います

投稿: ど | 2009年12月17日 06:36

皆さん、こんにちは、

あきら さん、
>レジスタンスって(^^;
>ちょっとウケました。

あはは (^O^) 最初から、互換カードが使えなければ、みかかに抵抗しようなんて気持ちも持たなかったんですけどね。
使えてたモノを使えなくするという器の狭さに腹が立ちますよ。

けんさん、
>「手動」の文字いらないのでは?
ですね。勝手に外からリモートで書き換える事は、レンタルしているとは言え、勝手に人の家に入り込んで、レンタル品を取り替えて行くのと同じ行為だと思いますよ・・・ 有る意味、インターネット上の攻撃と同じ行為だと思います。

PZさん、
>最後に念のために初期化したら、また、最新ファームに戻されましたTT
そしてまたダウングレードしました。

23日まで待ってから初期化を行った方が良いってことですかね。参考になりました。レポートありがとうございます。 (^O^)

arapapaさん、
>私もレジスタンスメンバーに入会させてください
>あとDownグレードは23日にしてみます。

是非是非、レジスタンスのメンバーに入ってください。(笑)
23日は幸いにも休日なので、ゆっくりとダウングレードしてくださいませ。

>唯一の心配がバイナリーが有ったかな??
>その時は皆様に結果も踏まえてご相談させていただきます

互換カードを使う上で、貴重なファームウェアですから、RT-200KIを使い続けるならば、重要保存ファイルですから・・・今から探して、USBフラッシュメモリに待避保存しておいてくださいませ。 (笑)

えいいち さん、
>以前の方法でダウングレードして復旧しました。

JavaScriptの穴が塞がれると、お手上げになっちゃいますけど、とりあえずは今回のファームでは問題ないということで、年越しは問題ないですね。 (^O^)

ど さん、
>とりあえず現段階は前回同様にダウングレードで戻しただけですが
もし強制アップデートがしつこかったら偽装ドライバーか06.30.0017用無線LANドライバーを試してみたいと思います

そうですね、みかか東も、既にOSとなるLinuxのルート・パスワードやFTPのパスワードが破られている事を認識すべきなんですけどねぇ~
まぁ、認識しているけど、パスワードを変更したファームウェアをリリースするとなると、いろいろな問題が新たに発生するので、収束品であるRT-200KIに、そんな経費はかけられないんで、小手先の対応をってことなんでしょうけど・・・ はてさて、どうなることやら。

投稿: 清水 隆夫 | 2009年12月17日 14:03

うちも自動強制アップデートやられました。16日夜から17日午前の間にやられたようです。
幸い古いアップデートを保存していたので、ここを参考して元に戻しました。
ありがとうございました。

投稿: sunfuji | 2009年12月17日 17:26

更新時期が違いました。
ファームウエア更新ログを見たら、
2009/12/15 13:02:37 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
となってました。全然OKじゃないんですけど、、

投稿: sunfuji | 2009年12月17日 19:20

sunfujiさん、こんばんは、

>幸い古いアップデートを保存していたので、ここを参考して元に戻しました。
>ありがとうございました。

ダウングレードできてなによりでしたね。 (^O^)

>となってました。全然OKじゃないんですけど、、、

ははは、たしかに全然OKじゃなくて、NGですよね。 (苦笑)

みかか東も、強制アップデートするよりも、RT-300シリーズへの強制交換でもすればいいと思うのですけどね。まぁ、可能な限り経費は抑えてユーザに苦痛を味合わせるってことでしょうか。 (笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2009年12月17日 20:49

千葉県です。
2009/12/15 19:34:07 06.30.0017 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY でやられてました。
01.06.0001 への戻しを旧来の方法で成功です。
ありがとうございます。今年の8月にもやられたので、情報をみたら皆さんと同じようです。


投稿: うにばっく | 2009年12月18日 00:05

うにばっく さん、こんばんは、

>千葉県です。

横浜(神奈川)は、今時点で未だ来てません。この記事へのアクセス地域から、東北は広範囲に来たようですが、東京、神奈川は、これからのようです。

我が家にも、やってくるのか?
サンタクロースには来て欲しいけど、みかか東には来て欲しくないなぁ~
(苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2009年12月18日 18:01

お世話になっております。
やっとダウングレード出来ました。

Java文をペースト後Enterキーを押して確定していなかったためURL欄にきちんとペーストされていなかった様です。まったくの初歩的なミスでした。

色々アドバイス頂きまして有難うございました。

投稿: ベル | 2009年12月19日 18:36

清水様 お世話様です。
うちも、やられました、強制更新!
2009/12/15 15:02:57 01.05.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
とりあえず、バージョンダウンして元に戻りました。

投稿: さのぴー | 2009年12月20日 19:53

ベルさん、こんばんは、

>Java文をペースト後Enterキーを押して確定していなかったためURL欄にきちんとペーストされていなかった様です。まったくの初歩的なミスでした。

ダウングレードの手順を忘れた頃に、強制アップデートがやってくるので、困ったモノですねぇ~ (苦笑)

次回に備えて、手順をメモしておくと良いかも・・・

さのぴー さん、こんばんは、
>とりあえず、バージョンダウンして元に戻りました。

できれば、年末の忙しいときじゃない時に、やってきて欲しいところですが、そうも言ってられないのが、互換LANカード使用者の辛いとこですね。 (苦笑)

なには、ともあれ無事に元にもどってしまえば結果オーライということにしましょう。 (^O^)

投稿: 清水 隆夫 | 2009年12月20日 21:35

感謝

ファーム戻せました。

強制UP⇒ダウン=なぜかファームの警告音(ピーピー音)が出なくなりました。

とりあえず使えるので良しという事で・・・

投稿: おやじ | 2009年12月21日 13:30

おやじ さん、こんばんは、

>強制UP⇒ダウン=なぜかファームの警告音(ピーピー音)が出なくなりました。

暫くすると、また出るようになると思います・・・ 残念ながら。

>とりあえず使えるので良しという事で・・・

そうですね・・・ ファームを偽装すると言う方法もありますが、お勧めはしかねます。

投稿: 清水 隆夫 | 2009年12月21日 23:47

私も12/15にEMERGENCYに初めてやられました。
KDDIの同様サービスは、無線カードはレンタルまたはユーザーが用意したもので良いらしいです。
自由度が違うのでNTTと縁を切ろうと思います。

投稿: ひぽたま | 2009年12月25日 13:27

ひぽたま さん、こんばんは、

>自由度が違うのでNTTと縁を切ろうと思います。

自由度と言っても、auの場合はISPの選択肢が極端に限られてしまうので、私は乗り換えができません。

みかかの場合は、規制で逆にISPの選択肢が豊富なので、メジャーな(高い)ISP以外が選択できるので、固定IPアドレスの無料サービスなどを提供しているISPも選べますから、それがメリットになってますよね。

auの方が回線速度は速いのも魅力なんですけど・・・ISPの選択肢をフレッツ並に増やしてくれれば、私も即、乗り換えなんですけどね。 (苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2009年12月26日 23:32

埼玉県です。
私も12/15にEMERGENCYで強制バージョンアップされました。
WN-G54/CBLを挿していました。
ランプの点滅が1つだけになりハードエラーとしてIOデータに修理を依頼しました。

清水様のおかげで1日かかりましたが
なんとか復旧しました。

たいへんお世話になりました。

投稿: mint | 2009年12月27日 22:43

mintさん、こんばんは、

>ランプの点滅が1つだけになりハードエラーとしてIOデータに修理を依頼しました。

ありゃ、大変でしたね。修理依頼する前に、ノートPCなどPCカード・スロットのあるPCで確認するとよいですよ。

>なんとか復旧しました。

無事に復旧、おめでとうございます。よかったですね!  (^O^)

投稿: 清水 隆夫 | 2009年12月29日 00:05

はじめまして。皆さまと同じく今回の強制バージョンアップに泣かされた者です。
こちらの情報を参考に旧バージョンに戻したのですが、先ほどまた強制的にバージョンアップされてしまいました(`Д´)
みかか東はもうアップデートの手動設定を認めてないみたいですね…。
ファームウェアの偽装しか手はないのでしょうか。
新年早々、凹みました_| ̄|○

投稿: 市川市民 | 2010年1月 1日 02:18

市川市民さん、こんばんは、

>こちらの情報を参考に旧バージョンに戻したのですが、先ほどまた強制的にバージョンアップされてしまいました(`Д´)

正月、早々に災難でしたね・・・

我が家は、結局、強制アップデートはされませんでした。特にファームは改変したり、バージョンを偽装したりしていないのですが・・・

>ファームウェアの偽装しか手はないのでしょうか。

全ての古いファームのRT-200KIが、強制アップデートされているわけでもないようですので、タイミングなどもあるのかもしれません。

それと、ダウングレードした後、リセットも行わない方がよいみたいですね。

投稿: 清水 隆夫 | 2010年1月 2日 00:08

清水さま、こんばんは。
レスが遅くなりすいません。

あれから再度ダウングレードし、更新設定も手動にしておいたのですが、やはり強制的にバージョンアップされてしまいました。
何が問題なんでしょう…。
つい先ほど、ファームウェアを偽装した上で、ダウングレードしてみました。
これで数日様子見というところです。
今回駄目だったら諦めます(;ω;)

投稿: 市川市民 | 2010年1月 6日 21:30

市川市民さん、こんばんは、

>つい先ほど、ファームウェアを偽装した上で、ダウングレードしてみました。
>これで数日様子見というところです。

また、結果などお知らせしてください。

>今回駄目だったら諦めます(;ω;)

私のトコは、メインのルータではなく、ひかり電話専用と、無線LANは、任天堂DSや、Wii専用みたいなものなどで、あまり設定もいじっていないのですが、どこか設定が違うのかもしれませんね。

時間がとれたら、調べてみますね。

投稿: 清水 隆夫 | 2010年1月 7日 22:43

今までルータ画面で手動更新に設定していた方へ参考になればですが…。
管理人様この書き込みが適切でないと判断されましたら
お手数ですが削除をお願いします。

Ver 06.30.0013から自動更新が標準機能になったようです。
ルータ画面から手動更新設定にできなくなったので
ファームウェアのバージョンを落としただけでは
自動更新が解除されず、何度も強制アップデートになってしまいます。

手動更新の方法は以下のPDFファイルの「4.ご注意」に記載
//web116.jp/ced/support/version/broadband/rt_200ki/pdf/RT200KI_first0812.pdf

以下の方法は自己責任でお願いします。
---------------
ルータ画面から
保守>ファームウェア更新設定
アップデート設定を確認。
定時更新時間が選択可の状態
 ↓
ファームウェアのバージョンを落とす
 ↓
ネットにつなげるようになったら
電話の受話器を取り上げ8桁をダイヤルする
 ↓
***889♯♯
 ↓
「設定を変更しました」とアナウンスが流れる
 ↓
ルータ画面から
保守>ファームウェア更新設定
アップデート設定を確認。
手動更新にチェックマーク+定時更新時間がグレーになっているとおk
----------------

ただ、うちでは自動更新はなくなりましたが
ネットに繋げなくなることが増えました。
電源を切ってルータの再起動すればまたネットに繋げます。
そろそろRT-200KIの無線環境を考え直した方がいいのかもしれないですね。

投稿: みーや | 2010年1月20日 20:44

みーや さん、こんばんは、

>今までルータ画面で手動更新に設定していた方へ参考になればですが…。

貴重な情報を有り難うございます。 (^O^)

>ただ、うちでは自動更新はなくなりましたが
>ネットに繋げなくなることが増えました。

みーや さんも、この様におっしゃっておりますので、弊害が発生する可能性もあるので、自己責任ということで人柱モードにて実行をする覚悟の有る方のみ、くれぐれも実行するようにしてください。

>そろそろRT-200KIの無線環境を考え直した方がいいのかもしれないですね。

無線LAN自体も、IEEE802.11nが主流になりつつありますから、それらを内蔵しているノートPC等での使用を考えるならば、専用無線LAN-APの設置がよいのでしょうね・・・

ただ、ゲーム機では、未だに802.11b/gが主流なのと、暗号形式を無線LAN-APで分離させるという確実なセキュリティ対策もとれるので、RT-200KI+互換LANカードも、なかなか捨てがたいのも事実なんですよねぇ~

投稿: 清水 隆夫 | 2010年1月21日 21:41

また強制UPDATEやるみたいですよ。
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/rt_200ki/index.html

頭きたから、この期間だけルータの電源切っておこうかな。

投稿: e217 | 2010年2月 7日 11:24

e217さん、こんばんは、

>また強制UPDATEやるみたいですよ。

またですか・・・ もういい加減にして欲しいですねぇ。

>頭きたから、この期間だけルータの電源切っておこうかな。

前回のは、私のトコには来ませんでした。外部からの接続を拒否しているからかな・・・それとも、VDSLモデムとRT-200KIの間にスイッチングHUBが入っていて、RT-57iがパラレルで接続されているからか・・・原因は定かではありませんが、ご参考まで。

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月 8日 20:55

皆さんおはようございます。

今朝ネットに繋げたらまた強制UPDATEされてました(*_*;
ほんと余計な事ばかりやるやつらだから・・・・(怒怒怒怒怒怒!!!)

今夜DOWNDATEしてみます。
こちら埼玉です。

投稿: arapapa | 2010年2月 9日 07:27

やられました!
今朝5時30分強制アップデートされました。
wifiが繋がらなくなって発覚しました。
強制なんて酷いですよね。
唯一市販の無線lanカードが使える機種だったのに残念です。
ひかり電話さえ使っていなければ・・・
本音はNTTのルーターなんて使いたくないんですけどね。

この先も万が一ってことがあると慌てるので、手持ちの無線ルーターを使うことにしました。

投稿: 雪ん子 | 2010年2月 9日 14:17

また不用意にやってくれましたね
以前の方法で回復しました

投稿: 吾輩は猫である | 2010年2月 9日 19:24

arapapaさん、雪ん子さん、吾輩は猫である さん、こんばんは、

今週の強制アップデートに攻撃されなかった場合は、来週も注意が必要のようですね・・・さらに、次の週も予定されているようなので、下手にダウングレードして、運が悪いと、毎週、毎週のリモート・アップデート攻撃される場合もありうるので、要注意かもしれません。

ちなみに、私の所は、今回(今週)もありませんでした。

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月10日 17:14

当方群馬県在住で、去年の7月30日、強制アップデートを受け、このサイトに救われた者ですが、本日午前10時に再び強制アップデートされました。
インターネットが突然使えなくなり、ルーターのアラームが赤く点灯していたので何事と思いましたが、正常に戻った後、ログを確認した所、強制アップデートとわかりました。
前回は、夜でしたので気づきもしませんでしたが、こんな昼日中にやって実害が出ている人はいないんでしょうか。
おかげさまで、ここで教えていただいた方法で再度復旧できましたが、「リターン」キーの押し忘れで前回と同じように何度かエラーを出してしまいました。
以前見た「電脳コイル」というアニメでサッチーという違法電脳体駆除ソフトが出てきましたが、何かあの世界を地でいっているみたいで、ちょっと笑っちゃいますね。

投稿: arteus | 2010年2月16日 12:11

arteusさん、こんんちは、

>本日午前10時に再び強制アップデートされました。

同じです。私のトコも、今日やられました。予告されていたので、直ぐに気がつきましたが、まさか日中に攻撃されるとは・・・ みかかも、業務契約のひかり電話ユーザではないので、一般家庭の契約は、日中に作業をやるとは・・・ 客をなめてますね!

>以前見た「電脳コイル」というアニメでサッチーという違法電脳体駆除ソフトが出てきましたが、

電脳コイル、NHKの教育TVで放映されてた、VR(仮想世界)とAR(拡張現実)を、見事に実社会と組み合わせた秀作アニメでしたね。 (^O^)

みかかの客に対する扱いは、客の都合を考えない自分勝手な作業は、もっと悪質な企業の都合の押しつけな感じがします。

映画AVATARに出てくる悪質企業のRDA(Resources Development Administration)みたいですよ。(苦笑)

そうなると、さしずめ我々は、ナヴィってとこですね。 (笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月16日 16:20

うちも強制アップデートやられてしまいました。
強制的にNTTがファームウェアを書き換えることができる法的な根拠は何か?と聞いたら、「音声利用IP通信網サービス契約約款」http://www.ntt-east.co.jp/tariff/yakkan/pdf/e13.pdf の22条(利用中止)当社は次の場合には音声利用IP通信網サービスの利用を中止することがあります(1)当社の電気通信設備の保守上、工事上又は音声利用IP通信網サービスの品質確保のためにやむを得ないとき。
が、根拠なんですって。

中止する根拠であって、強制書き換えの根拠にはなっていないと思いますけれどね。
ちょっとクレーマを演じてしまいましたよ。

投稿: katsura | 2010年2月16日 17:55

報告致します。
こちら、福島県ほぼ中心地域在住ですが、
本日強制アップを仕掛けられました。

2010/02/16 08:57:35 05.00.0019 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY

なので、レジスタンス軍としては、当然ですが
強制ダウンを実施。

だって、無線しか繋がらないノートPCがあるんですもの、抵抗するしか仕方無いじゃん。

「災難は忘れた頃にやって来る」<古人の格言は正しい!

しかし、白昼堂々と大胆ですな、やる事が!

投稿: じおさん | 2010年2月16日 22:55

2つ上の記事で場所を書き忘れました。
横浜です。

ところで、アップデートファイルを展開してみると、KERNEL.BINというファイルが出てくるのですが、この中に、Uncompressing Linux...
done, booting the kernel.
という文字列があるんですよね。
Linuxだとすると、ソースコードを公開しないと (L)GPL違反ではないですかね?

投稿: katsura | 2010年2月17日 07:29

こちら北海道です。一週間の間に波状攻撃を受け、ネオの如くエージェントを排除中です(`Д´)
2010/02/17 01:30:28 01.06.0001 -> 06.30.0017 OK 000 SCHEDULE
2010/02/15 01:07:24 01.06.0001 -> 06.30.0017 OK 000 SCHEDULE
2010/02/12 01:10:45 01.06.0001 -> 06.30.0017 NG 002 SCHEDULE
2010/02/09 03:55:30 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
何だかファームダウンが日課になってきました。お陰様で、あっという間にファームダウン出来る様になりました(^^;

投稿: 北火狐 | 2010年2月17日 08:39

katsuraさん、こんにちは、

>強制的にNTTがファームウェアを書き換えることができる法的な根拠は何か?と聞いたら、

みかかの言い分も確かですし、リース(借用品)なので、みかかに所有権がある以上、リモートでの強制アップデート権利も所有していると解釈した方が良さそうですね・・・

>ちょっとクレーマを演じてしまいましたよ。

クレームというか、苦情の一つも言いたくなりますよ・・・ホント、そのお気持ち、よ~く理解できます。

まぁ、ダウングレードの作業の手間だけですので、それができるうちは、イタチごっこですけどね。(苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月17日 16:09

じおさん、こんにちは、

>しかし、白昼堂々と大胆ですな、やる事が!

やるなら、夜中にして欲しいですよねぇ~・・・ 話中だった場合などは、どうなるんでしょうかね?
その場合は、次回に攻撃が繰り越しになるのでしょうかねぇ~ (苦笑)

>だって、無線しか繋がらないノートPCがあるんですもの、抵抗するしか仕方無いじゃん。

いい加減に、みかかも旧0.1系ファームの無線LANドライバに戻して欲しいものですが・・・ そうも行かないののでしょうねぇ・・・ 

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月17日 16:13

>Linuxだとすると、ソースコードを公開しないと (L)GPL違反ではないですかね?

katsuraさん、Linuxの件ですが、ソースコードは公開されていますよ。

ただし、OKIやみかかではなく、組み込み用Linuxのベンダー「MontaVista」からですけどね。

RT-200KIのファームは、Linuxそのものです。ちなみに、強制アップデートされた状態のバージョンでは、以下のように、決してLinuxカーネル自体をアップデートしている訳ではなく、昨年のバージョンですよね。

20020930 (MontaVista)) #9 Wed Apr 15 10:54:46 JST 2009
CPU: Intel XScale-IXP4xx/IXC1100 revision 1
Machine: Intel IXDP425 Development Platform

また、無線LANドライバ部分はというと、Atheros Communications, Inc製です。その他、Intel製のDSPドライバとか、もろもろが組み込まれていますが、OKI製の部分は、主にメニュー関係だけのようですから、特にGPLに違反しているという事はないと思います。

まぁ、Linuxのカーネルを自社でいじっているルータメーカって、国産じゃ少ないと思いますよ。買った方が安いのでしょうねぇ~

RT-200KIのLinuxは、IntelのARMプロセッサ(X scale/StrongArm)ですが、FTPサーバやTelnetサーバ(殺されてますが)も動作するので、コマンドレベルですが、いろいろといじれます。

とは言え、管理者のユーザ名&パスワードなどが公開されていません(アンダーグラウンドでは流れてますけど)ので、誰でもがいじれる状態ではありませし、Linuxのコマンドを知らないで操作するのは、自己責任というよりは、自殺行為にもつながりますので、ご注意ください。

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月17日 16:24

北火狐さん、こんにちは、

>何だかファームダウンが日課になってきました。お陰様で、あっという間にファームダウン出来る様になりました(^^;

ははは・・・慣れという程、みかかからの攻撃が多いということですね。(苦笑)

私の所は、なんとも幸運にも、今回が初めてだったので、折角なのでダウングレードする前に、徹底的にRT-200KIの中身を調べてみました。いろいろと判りましたよ(今後の大作方法なども考えられるかも・・・<-期待しちゃダメ:苦笑)。

#鳥も鳴かねば撃たれまいに・・・

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月17日 16:29

今後いつ強制アップされるかと思うと、よく眠れないので、Verナンバーだけ最新にしました(笑)

以前の書込にファーム改変の方法(Ver Noだけ)が有ったのを思いだし、私にはちょっとハードルが高いかな~思ったのですが、何とか出来ました 7-zip と言うツールをDLすれば出来ちゃいますね~

200kiの設定画面のファーム[更新確認]ボタンを押しても[ 新しい更新はありません。]のままで、この書込も出来ています。

しかし、遠隔で強制アップ出来ちゃうと言う事は、やる気が有れば何でも(悪意のある事も)出来ちゃう(やられてしまう)って事ですね~ なんかスッキリしないな~

少なくとも電気代はこっちが支払っているんだぞ~!

清水先生の「大作方法」にも、こっそり期待しております。

投稿: じおさん | 2010年2月17日 20:47

じおさん、こんばんは、

>7-zip と言うツールをDLすれば出来ちゃいますね~

はい、*.binと偽装されてはいますが、UNIX/Linuxでは定番の、tar.gz形式の圧縮されたファイルなので、7-zip以外にも、Windows用アーカイバでtar.gzに対応していれば、解凍できます。

>清水先生の「大作方法」にも、こっそり期待しております。

RT-200KIのファーム(Linuxドライバの置き換え)を改変する方法は、既に先駆者の貴重な情報があるので、Linuxコマンドに躊躇されない方は、それの方が確実だと思います。

まぁ、RT-200KI側をいじらずにSC-32KI互換LANカード側を改造する分には、みかかにとやかく言われることもないので、そちらの方法を模索してみたいと思ってますが、敷居はかな~り高いです・・・

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月17日 22:12

ついにうちにも強制UP来ました。
埼玉久喜エリアです。
以前紹介されていたドライバの置き換えで無線復活しました。
失敗して電話もろとも使えなくなるのは困るなぁと躊躇していましたが、
書き換え失敗した時の言い訳に強制UPが使えるかもと、
邪な心でチャレンジしてみました。
清水様、そして有益な情報を提供してくれた皆様、ありがとうございました。

投稿: nario | 2010年2月17日 23:32

narioさん、こんにちは、

>以前紹介されていたドライバの置き換えで無線復活しました。
>書き換え失敗した時の言い訳に強制UPが使えるかもと、邪な心でチャレンジしてみました。

ははは、全く「#鳥も鳴かねば撃たれまいに・・・」の如くですね。 (^O^)

ドライバの置き換え方法を書かれた方の説明は、非常に明快な説明をされているので、Linuxのコマンドや、Windowsのコマンド(FTPやTelnet)に慣れて居ない方でも、ミス・キーインプットさえ無ければ、上手くいくと思います。

ただし、全ての互換カードが動く保証が無いので、後半のテスト時にエラーが表示された場合は、そこで作業を止めるということが重要なポイントかと・・・

とは言え、自己責任であることと、作業に失敗した場合の復旧は、みかかに修理依頼をするしか無いので、その時点で、違法に改造したと判断される可能性も無いわけでは無いので、自殺行為になりかねないリスクがあることも、承知の上ということかと思います。

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月18日 14:25

>ただし、OKIやみかかではなく、組み込み用Linuxのベンダー「MontaVista」からですけどね。

いや、GPLなものを使っているのに、そのことが明示されていない時点で、GPL違反ではないかと...

>管理者のユーザ名&パスワードなどが公開されていません

これは、PARA.BIN の中に平文で入っていました。コンパイルすれば文字列定数も読めなくなるとでも思ったのでしょうかね。

投稿: katsura | 2010年2月20日 15:11

katsuraさん、こんばんは、

>いや、GPLなものを使っているのに、そのことが明示されていない時点で、GPL違反ではないかと...

なるほど、そういう意味なら違反しているのかもしれませんね・・・

>これは、PARA.BIN の中に平文で入っていました。コンパイルすれば文字列定数も読めなくなるとでも思ったのでしょうかね。

えぇ~ それは、知りませんでした!早速に覗いてみなくては。貴重な情報をありがとうございました!

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月20日 19:34

私も強制UPDATEを食らい、このサイトの情報のおかげで復旧できました。復旧ついでに設定を見直すと、
装置状態表示ページの最下段に「遠隔保守を許可する/しない」の設定項目があり、
なんと「許可する」となっていました。当然、速攻で「許可しない」に変更しました。
 この件について言及された方がないようなので念のための報告です。

 これで強制UPを防げるかは不明ですが、次の攻撃予告日(2/22~2/23)で分かると思います。

 しかし、状態表示のページに設定項目があるのは反則だな~。

投稿: WhiteGarden | 2010年2月20日 21:03

まとめ(施行は自己責任)

☆ファームウエアバージョンダウンの前に以下の電話設定したほうがよい

右の8桁をダイヤル(***889♯♯)
 ↓
「設定を変更しました」のアナウンス
 ↓
ファームウェアのバージョンダウン(既出)
 ↓
ルータ画面
保守>ファームウェア更新設定
アップデート設定を確認
 ↓
手動更新にチェックマーク
+定時更新時間がグレー装置状態表示を確認
 ↓
遠隔保守「許可しない」を確認

投稿: 吾輩は猫である | 2010年2月21日 08:38

質問も兼ねて

1)遠隔保守を許可する/しない ですが
 私の場合、以前から遠隔保守は/しない設定でしたが、強制アップデートは仕掛けられました。
 電話機からの設定って、効き目が無いような気もします。(私感ですが)

2)ドライバーの書き換え
 ftpやtelnetを使ってドライバーを書き換えた場合、次回のアップデート後はどう成るのでしょうか? やり直しの必要があるのでしょうか?

3)GUIのftpにて
 ユーザー名とパスワードが分かってしまえばGUIのftpツールでも入り込めました。
 で、[FILEINFO.TXT]だけをアップロードすることも容易でしたので、Verナンバーだけ最新にする場合は、[FILEINFO.TXT]だけアップロードする方法もありますね。
 この場合、RT200KIのリブートは設定反映だけですので短時間で済みます。

と言う事で 質問&情報でした。

投稿: じおさん | 2010年2月21日 10:25

WhiteGardenさん、こんばんは、

>なんと「許可する」となっていました。当然、速攻で「許可しない」に変更しました。

この設定、わたしも「許可しない」に設定してありましたが、強制アップデートされてしまっているので、設定がどちらであっても、みかかは強制アップデートが行えるようです。

>しかし、状態表示のページに設定項目があるのは反則だな~。

あまり、いじって欲しくない設定項目なのでしょうね・・・ 恐らく、Webでの設定を、みかかの保守係が、設定を行うための項目なのではないかと思ってます。

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月21日 21:04

吾輩は猫である さん、こんばんは、

>☆ファームウエアバージョンダウンの前に以下の電話設定したほうがよい

おさらいも兼ねての説明、ありがとうございました。

皆さん、参考にしてレジスタンス作業をしてくださいませ。

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月21日 21:07

じおさん さん、こんばんは、

>1)遠隔保守を許可する/しない ですが
>私の場合、以前から遠隔保守は/しない設定でしたが、強制アップデートは仕掛けられました。

はい、私も同様でしたので、効き目が無いとは思いますが、項目的に「許可しない」が良いですよね。

>2)ドライバーの書き換え
>ftpやtelnetを使ってドライバーを書き換えた場合、次回のアップデート後はどう成るのでしょうか? やり直しの必要があるのでしょうか?

はい、置き換えたドライバもアップデートで上書きされてしまいますので、プロテクト対策されたドライバに置き換えられてしまいます。

ただ、FTP&Telnetは生きた状態となるようですので、ドライバの置き換え作業だけを行えば良いみたいです。

>3)GUIのftpにて
>で、[FILEINFO.TXT]だけをアップロードすることも容易でしたので、Verナンバーだけ最新にする場合は、[FILEINFO.TXT]だけアップロードする方法もありますね。

なるほど、次回のアップデートが行われた場合は、そのファイルの置き換えだけで、強制アップデートされるまでの時間稼ぎは可能になりますね。 (^O^)

>この場合、RT200KIのリブートは設定反映だけですので短時間で済みます。

新しいファームの唯一の利点が、設定反映のための再起動時間が短くなっている点ですけどね・・・デメリットの方が大きすぎますけどね。 (苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月21日 21:14

千葉県です。
予告があったのですね。
2010/02/22 21:10:30 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
となっていました。
今までの手法でVerdownもOKでしたので、ご報告まで。

投稿: うにばっく | 2010年2月22日 22:18

うにばっく さん、こんにちは、

>予告があったのですね。

そうなんです、三週連続という波状攻撃ですので、今週を乗り切れば、落ち着くと思います。 (苦笑)

>今までの手法でVerdownもOKでしたので、ご報告まで。

このバージョン・ダウンの対策をされると、チト厄介ですが、まだ大丈夫のようです。 (^O^)

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月23日 15:00

清水様
また、やられました。
2010/02/23 00:43:49 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
再度、バージョンダウンです。

投稿: さのぴー | 2010年2月23日 16:21

さのぴー さん、こんばんは、

>また、やられました。

予告通りの攻撃でしたか・・・
こういう予告は、守らなくても良いのですけどね。(苦笑)

>再度、バージョンダウンです。

これしか無いみたいですね。前二回の攻撃で、偽装ファームにされた方は、防御できているようなので、次回の予告があった場合は、面倒でも偽装する方が手間がかからないかもしれませんが、これも自己責任なので、ご自分でご判断ください。

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月23日 18:47

うちもサッチーがまた来たようです。
今度は22日の午後10時でした。前回は午前10時でしたので、うちのサッチーは10時が好きなようです。
お言葉にしたがって今度は御札つきのファームウェアでバージョンダウンしました。でも、もともと1.05を使っていたので、結果的には1.06へのバージョンアップになりますが。さすがに今度は前回から間もないので一発で成功しました。
これでサッチーから隠れられればいいんですが。

投稿: arteus | 2010年2月23日 20:44

arteusさん、こんばんは、

>お言葉にしたがって今度は御札つきのファームウェアでバージョンダウンしました。

いや、私は決して御札付きファームを推奨はしておりませんので・・・
みかかが、これ程、執拗にファームの強制アップデートを行っているということは、おそらく外部からの「本当の」攻撃に対して、セキュリティ・ホールがあるのかもしれません。

だと仮定すれば、そのセキュリティ・ホールを狙った攻撃を受けた場合、古いファームだとRT-200KI自体が、乗っ取られてしまう可能性も否定できません。その場合は、新しいファームウェアを強制拒否したユーザの自己責任になってしまう訳で・・・

ファームウェアのバージョン・ダウンにしろ、偽装ファームにしても、どちらにしても、そう言った可能性は否定できないので・・・ 私の考えすぎなら良いのでけどね。 (苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月23日 22:34

清水様
またまた、書き換えられました。
2010/02/24 21:58:36 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
週に2回もやるとは・・・!
セキュリティーホールの件も心配ですが、
無線LANが使えないと、ブラザーの複合機MFC-490CNとか、iPhoneがつながらない、デメリットの方が大きいので、偽装をするか、来週まで我慢することにします。

投稿: さのぴー | 2010年2月25日 17:12

はじめまして。手持ちのCG-WL54AGが余ってたので、そういえば200KIで使えたかな、と検索してこちらを伺いました。
不思議なのは、私が弄る直前まで、サッチー訪問が2009/4/22 0017 EMERGENCYのままだった点です。
その後、05、f0017とLOCALしてWL54AGが使えるのを確認。
そしたら今朝ばかり、0018 EMERGENCYでした。
確かにf0018の穴を突かれる恐れはありそうですねえ・・・てか、電話料金が掛からずに通話できちゃう穴あったりするんでしょうか:)

投稿: 横田 | 2010年2月25日 19:48

あはははは。
皆さんやられてますね。
私もやられました。

昨年の12月15日に書き換えられたのですが、再度、今日やられちゃいました。

北海道函館市でした。

投稿: あきら | 2010年2月25日 22:27

あー! 笑ってる場合じゃなかった!
ファームダウンした10分後にまたやられたー!

1. 2010/02/25 22:18:00 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
2. 2010/02/25 22:07:31 06.30.0018 -> 01.06.0001 OK 000 LOCAL
3. 2010/02/25 05:19:19 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
4. 2010/02/23 05:19:04 01.06.0001 -> 06.30.0018 NG 002 EMERGENCY
5. 2009/12/16 08:56:34 06.30.0018 -> 01.06.0001 OK 000 LOCAL
6. 2009/12/15 16:30:35 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY

マジかー!

1と2の時間。
監視されてるのかー?

投稿: あきら | 2010年2月25日 22:39

うちも白昼堂々って感じで24日の12時過ぎにやられました。
こちら等を参考にさせて頂きドライバだけ上書きして何とかなりました。
この時に思ったのですがLinuxのログインパスワードを変更出来たらリモートでアップデート出来なくなるのではないか?
なんて思ったのですが出来ないのでしょうかね?

しかしなんですな。この手間を考えたら別に無線親機を買った方が手軽と言えなくもないですね。

投稿: YY | 2010年2月26日 08:51

前回書き忘れましたが、当方は千葉県船橋市在住です。
23日までルータの電源落としておいて、もう大丈夫だろうと24日から電源入れていたら25日に強制UPDATEやられました。
(予告なしに強制UPするのはやめてほしいんですけど)
去年の12月にもやられて今回2回目の強制UPDATEです。

すぐにダウングレードしましたが、NTTもそのうち対策をしてくると思うので、この手が使えなくなるのも時間の問題かも知れません。
何だか某携帯ゲーム機のファームダウングレードみたいな状況になってきてますね。

投稿: e217 | 2010年2月26日 10:22

強制アップデートされる度にこちらのサイトのお世話になっております。
今回はかなりしつこいようですね。
当方仙台ですが、今年になって2月の9日に強制アップされてから4回目です。
特に24日からは毎日です。そのたびにダウンデートで対処してきましたが、さすがに毎日ではと思い、なんとかこちらのコメントを参考に偽装ファームにしました。
偽装されている方は強制アップデートはされてないんでしょうか?

投稿: tenseki | 2010年2月26日 11:25

>この時に思ったのですがLinuxのログインパスワードを変更出来たらリモートでアップデート出来なくなるのではないか?

あくまで推測ですけれど。

強制アップデートの時は、リモートからログインはしてなくて、常駐のデーモン(たぶん/usr/bin/auto-updated)がアップデートを取りにいっているような気がします。

/usr/bin/file_update か、/usr/sbin/fupreq の名前を別のものに変えておくのが効果ありそう。
( リセットで多分元に戻ってしまうと思いますが )

投稿: katsura | 2010年2月26日 19:16

2ちゃんねるの無線LANドライバーのおまけにもauto-updatedについて少し書いてありますね。
おそらく通常のアップデートも強制もルーターが更新情報をNTTに確認しに行くのは同じなのだと思います。NTT側がEMERGENCYフラグを立てていると、手動更新設定になっていてもルーターが/usr/bin/firm-download-updateあたりを実行させるようになっているのではないかと思います。

投稿: YK | 2010年2月26日 19:53

EMERGENCYフラグ立ち 
アップデートされないログもありました

リセットするとおそらく元に戻ると思われます

今月は特に年度末に近いのか頻度多すぎます

ひかり電話工事情報には

3/1 21:30-3/2 6:00に始まり
このパターンで
3/5 朝まで 告知されております

しかし,朝方・昼と無関係に行われるようで強化キャンペーン期間?

ひかり電話はNTT独占状態のためもう少し規制が緩めば競争原理で市販品ルータ可でしょうか

ちなみに私は毎日深夜はルータ切っています

投稿: 吾輩は猫である | 2010年2月26日 22:24

いや~~ 今回はヒドイですね~!
ファームが更新される度にこちらにお世話になってます。

昨日は白昼堂々やられました。
1. 2010/02/26 16:48:40 06.30.0018 -> 06.30.0018 OK 000 LOCAL
2. 2010/02/26 14:49:21 06.30.0013 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
3. 2010/02/26 13:58:33 06.30.0018 -> 06.30.0013 OK 000 LOCAL
4. 2010/02/26 13:50:21 05.00.0019 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
5. 2010/02/26 11:09:20 06.30.0018 -> 05.00.0019 OK 000 LOCAL
6. 2010/02/26 05:43:02 05.00.0019 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
7. 2010/02/25 11:00:06 06.30.0018 -> 05.00.0019 OK 000 LOCAL
8. 2010/02/25 01:15:50 05.00.0019 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
9. 2010/02/23 01:15:33 05.00.0019 -> 06.30.0018 NG 002 EMERGENCY
うっかり、更新してしまったログもあるのですが、現在の最新ヴァージョン06.30.0018に変更するのと、
日付(おそらく更新日)を変更してファーム書換をしています。
今日は普通に使えているため、しばらく様子を見ます。
偽装ファームの対策が取れなくなったら、.11n対応の無線APでも設置しようかと思ってます。

先日、セキュリティソフトが進入検知の警告を出していたので、古いヴァージョンには問題があるかもしれませんね?
最新ヴァージョンに無線LANカードのドライバが組み込めれば良いのですが、私には敷居が高すぎて対応出来ません。(悲…
当方、埼玉県久喜です。

投稿: ken | 2010年2月27日 10:29

(被害者の)皆さん、こんばんは、

いやぁ~、今回のみかか攻撃は執拗ですね・・・ まぁ、予告されていたとは言え、単純なファームウェアのダウンの抵抗は、無意味だと言っているかのようです。

ファームの(バージョン)偽装をされた方は、大丈夫だったのでしょうか・・・

来週が(今回の)最後の攻撃の様ですが、定期的にやられるとなると、厄介ですよね。しかも、どうやら旧Ver.0.1のファームをねらい打ちして強制アップデートをかけているようですので、やっぱりSC-32KI互換の無線LANカード使用者をターゲットにしているんでしょうか。

私も無線LAN(11n対応の)アクセスポイントは、何台かあるのですが、こうなると、意地でも抵抗したくなります。(苦笑)


投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月27日 20:14


清水様 皆々様

偽装報告です

>ファームの(バージョン)偽装をされた方は、大丈夫だったのでしょうか・・・

こちら福島県真ん中付近ですが、今日(2/27)現在異常なしです。
2月16日に強制を掛けられ、すぐさまバージョン偽装しましたが、その後は何事も起きていません。ルーターが自分は(06.30.0018)だと思いこんでいるんでしょうね^^

あ、・・・ 例えば
バージョン偽装方法で(06.30.0019)とか(06.40.0018)とか、一気に(07.30.0018)未来のバージョンに偽装すると、死ぬまで強制されないとか? 成りませんかね(笑)

投稿: じおさん | 2010年2月27日 22:54

毎日毎日いい加減ウザイので押入からAP引っ張り出してきて設置しちゃいました(;ω;)

投稿: PZ | 2010年2月28日 09:04

こんにちわ~

また強制更新をかけられて正直うざくなってきました。(*_*;
2. 2010/02/24 18:06:16 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY

レンタルする気は更々ないので偽装ファームを探してました2chにUPされていましたが・・・・
結論からするとダウンロードが出来ないようになっていました
どこかにありませんかねぇ?

別途ルーターの設置も考えておりますが正直大きいアダプタと電話機周りがごちゃごちゃなるので気が載らないのが正直なところです(*_*;

どなたか偽装ファームの在り処ご存じありませんか?


投稿: arapapa | 2010年2月28日 10:43

arapapa さん

>どなたか偽装ファームの在り処ご存じありませんか?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1263654821/3

↑このへんに落ちているような気がしますので、拾ってみては?

投稿: じおさん | 2010年2月28日 11:28

じおさん
はじめまして
私も同じサイトに行きついて下記のリンク先から取得しようとしたのですが
既にファイルは無いようです。

06.30.0018偽装ファームウェア(中身は01.06.0001)
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/93181
DLkey: 200ki

なにか要領がわるいのですかねぇ?

投稿: arapapa | 2010年2月28日 11:50

arapapaさん>>

キーワードを200kiと入力してダウンロードしてみてください。
しかも2分以内だそうです。

投稿: 監督 | 2010年2月28日 12:22

ファームチューンは既出のとおりテキストの書き換えでとりあえず対策OKでしょう

自動更新はその場合でも「しない」が良いのでは

いくつか試したが,既出をまとめると

「LhaForge」(フリーウエア,ググると出る)をダウンロードしインストール
DLLが整理される(このときLhaForgeのSCがデスクトップにできる)
 ↓
RT-200KI-01.06.0001.bin(いつものファーム)を「LhaForge」で解凍(SCにドラッグ&ドロップ)
 ↓
4ヶ所ある「01.06.0001」を下記のように

「VR22M Ver:06.30.0018
ROOTIMG.BIN,06.30.0018,2007/11/23 18:24,5767168,69a1455575c4fa867b7a4463835f3c92
KERNEL.BIN,06.30.0018,2007/11/23 18:24,851112,6af6c44f71e637c4779a0010e5c7b0c5
CALLTBL.DEF,06.30.0018,2007/11/23 18:24,14,e3a9646f93d9ea92008aee3d91f16183」

06.30.0018が最新バージョンなのでカット/コピペ
 ↓
一度書き換え保存し他の3ファイルとともに「LhaForge」のショートカットへドラッグ&ドロップする
 ↓
「圧縮形式の選択」で「TAR+Gzip」を押すと「CALLTBL.tgz」ができる
 ↓
名前を変更「RT-200KI-01.06.0001.bin」へ
注:これを最新バージョンに書き換える必要なし
 ↓
既出の方法で書き換え
 ↓
バージョン画面で最新バージョンと同じか確認
 ↓
手動更新を確認→試しに「更新」押してみると最新バージョンであることが示される

☆7-ZIPでもほぼ同じで解凍・圧縮できる

あとは自己責任で 

当方まだまだ戦うつもりです

投稿: 吾輩は猫である | 2010年2月28日 12:26

清水さん、皆さん
今回はみかかの攻撃はしつこいですね~
何回戻しても、またくるので上記ごにょごにょファームで更新して問題なく動いてます。
ちなみに、今回の履歴です
1. 2010/02/28 12:18:29 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 LOCAL
2. 2010/02/28 12:01:36 06.30.0018 -> 01.06.0001 OK 000 LOCAL
3. 2010/02/28 01:02:29 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
4. 2010/02/27 02:51:18 01.06.0001 -> 06.30.0018 NG 002 EMERGENCY
5. 2010/02/26 02:51:08 01.06.0001 -> 06.30.0018 NG 002 EMERGENCY
6. 2010/02/25 02:50:59 01.06.0001 -> 06.30.0018 NG 002 EMERGENCY
7. 2010/02/24 21:57:39 06.30.0018 -> 01.06.0001 OK 000 LOCAL
8. 2010/02/24 19:46:28 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY
9. 2010/02/22 21:51:47 06.30.0018 -> 01.06.0001 OK 000 LOCAL
10. 2010/02/22 21:50:45 06.30.0018 -> 01.06.0001 NG 005 LOCAL
11. 2010/02/22 21:10:30 01.06.0001 -> 06.30.0018 OK 000 EMERGENCY

投稿: うにばっく | 2010年2月28日 12:34

「吾輩は猫である」さん
「監督さん」さん

はじめまして

私もこのページの上の方にある
「投稿: 噂のよっちゃん | 2008年10月25日 21:23」の方法で書き換えて更新しました。

今のところ全く問題ありません、無論手動更新設定です(笑)

「吾輩は猫である」さん、詳細な情報ありがとうございました。
こんな便利は方法があるのならもっと早く偽装していればよかったと思っています。(^^♪

でもみかかがまた対策してこなければよいのですが・・・・
とりあえず最新なので暫くは安全でしょう♪♪\(^o^)/


投稿: arapapa | 2010年2月28日 13:01

皆さん、こんばんは、

偽装ファーム、効果ありということで、みかかに抵抗するのは有効ですね。最新ファーム+旧ドライバ組み込みは、もちろん有効なので問題なしですし。

みかかも、あまりにしつこいと、結果的に逆効果なのが予想できなかったのでしょうかね・・・

それよりも、対策を外した新ファームをリリースするほうが、よっぽど効果的だと思うのですが、まぁ互換カードをRT-200KIユーザにリースしたいので、今回の様に強制アップデートを行っているとも思えるので、それは無いでしょうけど。(苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2010年2月28日 18:12

こんばんは。

2月23日に強制upをかけられ(当方埼玉県南部)、初めてだったのでとまどいました。

ファームウェアバージョンダウンは2度めです。(前回2008年8月22日。自動更新設定のままだった為)

強制upなんてひどいです・・・。

おかげさまで、再度既出の方法を実行し、無線LAN使えるようになりました。
ありがとうございました

投稿: 絢 | 2010年3月 2日 21:40

絢さん、こんばんは、

>2月23日に強制upをかけられ(当方埼玉県南部)、初めてだったのでとまどいました。

今回が、初めての強制アップデートの経験という方、多いですね。そう言う私もなんですけど、逆に何故に今まで強制アップデートされなかったのが不思議です。

今週も、懲りずに強制アップデートが予告されているのですが、未だ大規模には行われていない感じです。

多くの方が被害に遭われると、この記事だけアクセスが増えるので、直ぐに判ります・・・ まぁ、できれば、この記事へのアクセスが少ない方が良いのですけどね。 (苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2010年3月 3日 21:17

去年の8月頃にこちらのサイトにお世話になった者です。

しばらくの間平穏な毎日を送っていたのですが、
2月の末頃から再び強制アップデートが・・・。
直しても直しても毎日やられるのでうんざりしていましたが、偽造ファームウェアのお陰で一段落しています。

ですがまた強制アップデートされたら・・・と考えると憂鬱です。
今回も「この際有線にしてしまおうか」と悩んだくらいで(汗)

投稿: ta2 | 2010年3月 4日 10:35

ta2さん、こんにちは、

>直しても直しても毎日やられるのでうんざりしていましたが、偽造ファームウェアのお陰で一段落しています。

二月は、本当に悲惨な状況でしたよね。過去最大規模の強制アップデート月間だったようで、被害者も多かったですね。

>ですがまた強制アップデートされたら・・・と考えると憂鬱です。

たしかに、ユーザ側が偽装などの対策をしていれば、次にはそれを回避するような方法で強制アップデートを行ってくるのは、予想できますから・・・

>今回も「この際有線にしてしまおうか」と悩んだくらいで(汗)

当面は、今週末で強制アップデート月間も終わるようなので、今後は様子見ということで (笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2010年3月 4日 17:09

 このサイトにはずいぶんお世話になってます。
 ネットに出回っているプロテクト外しのドライバを試してみての報告です。
・使用無線カード Planex GW-NS54SAG
・組み込んだドライバ  ath_pci-1b.o

 結果
(1) カードは認識したが、SSID の隠蔽モードでは電波出ず。SSID を公開すると使用できた。隠蔽モードを常用していたので ifconfig ではath0~ath2が出ているのに通信できないので、あせりました。
(2) 30秒で再起動がするようになった。

 ファーム06.30.0018のメニューを見ると SSID が2個使える、暗号化モードに WPA2 が追加、WAN->LAN中継機能がファーム01 からの追加機能のようです。11/a の使用可能チャンネルがW52 の4ch だけなのは相変わらずです。
 SSID を2個使えると言っても同じチャンネルを共有するだけで帯域が増えるわけでもなく、つながってしまえば同じ LAN に属するようなのでセキュリティ上の分離も関係なく、意図不明です。
 このまま SSID 公開でいくか、偽装ファーム(実質01.06.0001)で SSID 隠蔽に戻すか思案中です。

投稿: WhiteGarden | 2010年3月 7日 18:34

WhiteGardenさん、こんばんは、

>・使用無線カード Planex GW-NS54SAG
>・組み込んだドライバ  ath_pci-1b.o

これは、私が試した時と同じカードとドライバなので、GW-NS54SAGであれば、ath_pci-1b.oって事みたいですね。

>(1) カードは認識したが、SSID の隠蔽モードでは電波出ず。

私は、SSIDを公開で使用していたので、SSID非公開での不具合には気がつきませんでした。レポート有り難うございます。

>(2) 30秒で再起動がするようになった。

これは、旧ファームだと途轍もなく長い(感じがする)再起動時間が、本当に短くなった感じで、新しいファームのメリットなんですよねぇ~

>ファーム06.30.0018のメニューを見ると SSID が2個使える、

DSなどのWEPしか使えないゲーム機用という意味合いらしかったですけど・・・まぁ、今更WEPなんて施しても、無くてもセキュリティ的には同等なので、MACアドレスのリストにゲーム機を加えて、暗号無しの方が速度的には早いので、ゲーム機は割り切って使っても良いかもしれません。

>このまま SSID 公開でいくか、偽装ファーム(実質01.06.0001)で SSID 隠蔽に戻すか思案中です。

SSIDをUUID形式にしてしまって、打ち込むのが煩わしくさせるってのも、一つの手かと思います。

投稿: 清水 隆夫 | 2010年3月 7日 22:20

みかかの攻撃にあっている皆さん、ご苦労様です。

先月末に、偽装ファームに変更してからは問題なく使えています。
※最新バージョンに対応すれば、強制UPもとりあえず対応出来ない様です。

IPアダプタ機能が付いた、無線LANルータを無料で貸し出すなんて、夢のまた夢でしょうか??

投稿: ken | 2010年3月 9日 00:21

こんにちは。
ファームは6.30.0018でドライバだけを入れ替えていますが毎日VUP-NOTIの通信ログが記録されています。
NOEXISTで終了していますが、この状態では新しいファームがリリースされると即座にアップデートされてしまいそうです。一応自動アップデートはしない設定にしていますが不安ですね。
やっぱり無線LAN親機を別途準備した方が良いのかも知れません。しかし、権力に屈する様で嫌なんですよね。

投稿: YY | 2010年3月 9日 10:17

kenさん、こんばんは、

>IPアダプタ機能が付いた、無線LANルータを無料で貸し出すなんて、夢のまた夢でしょうか??

私としては、ひかり電話専用のVoIPアダプタのみ貸し出してくれれば良いのですけど・・・下手にルータ機能や無線LANのAP機能は無い方が使い勝手が良いのですよ。(苦笑)

YYさん、こんばんは、

>この状態では新しいファームがリリースされると即座にアップデートされてしまいそうです。一応自動アップデートはしない設定にしていますが不安ですね。

今回の様な強制アップデートが行われない限りは、自動アップデートさえ切ってあれば、問題は無いと思います。

後、バージョン確認のデーモンを眠らせてしまう方法を行っておけば、余計な通信やバージョンの確認もしなくなるので、ドライバ置き換えまでやったのなら、デーモンの停止もやってしまった方が良いかも知れませんよ。(オマケのテキストに、ご親切に解説されてましたよね。)

昔から、毒を食らうならば皿までとも言いますから・・・ (苦笑)

>やっぱり無線LAN親機を別途準備した方が良いのかも知れません。しかし、権力に屈する様で嫌なんですよね。

まぁ、万策尽きてからでも、遅くはないでしょう。(笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2010年3月 9日 19:12

先ほど毒までも食らってみました。これで怪しい(?)通信ログは増えないと思います。
ありがとうございました。

投稿: YY | 2010年3月10日 10:48

YYさん、こんばんは、

>先ほど毒までも食らってみました。

強制アップデートの防御はできないと思いますが、通常のアップデートは回避できるので、五月蠅くないんじゃないかと・・・

投稿: 清水 隆夫 | 2010年3月11日 18:29

毒と皿

http://down11.ddo.jp/uploader/download/1268496385.zip

Key=200ki

早めにゲットしておくのがよいかも

投稿: 毒皿 | 2010年3月14日 12:13

毒皿さん、こんばんは、

>早めにゲットしておくのがよいかも

情報、ありがとうございます。

ダウンロードしてチェックしてみましたが、オリジナルと同一ですね。改変されている箇所もないので、問題ないかなと・・・

ダウンロード&インストールは、自己責任をお忘れ無く。<ALL

投稿: 清水 隆夫 | 2010年3月16日 21:06

いきなり強制UPに襲われた一人です。

RT200KI-06.30.0017-fake-01.06.0001.binの在処かこちらのようです。

http://www1.axfc.net/uploader/H/link.pl?dr=418030641&file=H_75404.bin

また同ページには以下の記載がありました。
「このページを掲示板等で貼ったとしても他の方はダウンロードできませんのでご了承下さい。

その場合はこちらのURLをご利用下さい。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/75404
このURLの後ろに&key=「キーワード」を追加すると最初からキーワードが入力されます。

注:キーワード=200KI

投稿: スネ夫 | 2010年3月28日 15:13

RT-200KIファームウェアのソースを4月上旬に公開する方向でNTTが準備中といううわさです。
どこまで公開するのかなど詳細は不明。

atherosのドライバ(オリジナルはたぶんBSD&GPLのdualライセンスですが、linux kernelと組み合わせるときに、BSDを選択できるのでしょうかね?)が公開されると互換ドライバも普通に流通するようになると思うのですが、どうなることやら。

投稿: katsura | 2010年3月28日 19:34

スネ夫さん、こんにちは、

>RT200KI-06.30.0017-fake-01.06.0001.binの在処かこちらのようです。

偽装ファームですね。
情報、ありがとうございます。

ただし、ご使用は自己責任でどうぞ。<ALL

katsuraさん、こんにちは、

>RT-200KIファームウェアのソースを4月上旬に公開する方向でNTTが準備中といううわさです。

それは良い噂ですね。 (^O^)

>公開されると互換ドライバも普通に流通するようになると思うのですが、どうなることやら。

バイナリのファームに組み込むとなると、一般の方には敷居は高いので、どうなんでしょうね。

恐らく、SC-32NEや32SEなどのドライバは、それぞれのメーカのドライバを組み込んでいるのだと思いますので、それらは非公開のままでしょうけど。

いずれにしても、ソースコード公開はありがたい話です。公開されたら、また、教えてください。

情報、ありがとうございました。 (^O^)

投稿: 清水 隆夫 | 2010年3月29日 17:19

NTT東日本さんから、ソースコードの公開準備ができたので、hgw-gpl@oki.com に問い合わせろという、たらい回しの回答をいただきました。
NTTが強制アップデートしているのですから、NTTに公開義務があるはずなんですけどね。

どこまで公開するのかよくわかりませんが、Linux以外のソースも「開示準備がある」らしいです。

投稿: katsura | 2010年4月20日 13:21

katsuraさん、こんにちは、

>ソースコードの公開準備ができたので、hgw-gpl@oki.com に問い合わせろという、たらい回しの回答をいただきました。

RT-200KIの製造元が沖なので、製造元へ問い合わせろということなんでしょうかね。

>NTTが強制アップデートしているのですから、NTTに公開義務があるはずなんですけどね。

OEMというかODMのRT-200KIの場合は、製造元である沖にオープンソースの公開義務があるってことなんでしょうね。

もっとも、ハードだけ沖が作って、ファームはNTTが作っているならば、NTTに公開責任があるのでしょうが・・・

投稿: 清水 隆夫 | 2010年4月22日 16:19

続報です。無線LANドライバ
ath-wlan-5.3.0.13.tar.gz
は公開されるリストに含まれているようです :-)
さすがに、VoIP.BIN関連は独自開発っぽいので入っていませんね。

投稿: katsura | 2010年4月22日 21:58

katsuraさん、こんばんは、

>無線LANドライバath-wlan-5.3.0.13.tar.gzは公開されるリストに含まれているようです :-)

おぉ、これは朗報ですねぇ~ (^O^)

ただ、無線LANカードのプロテクト部分は、どうなんでしょうねぇ?
SC-32NEとか他社のドライバ部分は、含まれないとしても、無線LANカードの識別(タプル情報)部分は、非公開でしょうから。

投稿: 清水 隆夫 | 2010年4月22日 22:04

>ただ、無線LANカードのプロテクト部分は、どうなんでしょうねぇ?

アングラで出回っている互換ドライバは、1バイトの識別情報部分と8バイトの(たぶん)チェック回避部分しかオリジナルと違わないので、ソースコードがあれば、共通対応のドライバは比較的簡単に作れるのではないでしょうか。(IXP425用のクロス開発環境が用意できれば..ですけれど)

しばらくすればNTTかOKIの公式ページにソースコード公開のお知らせが出るらしいです。( 今回対応した人は、たぶん、RT200KI-01.06.0001.binを展開したときにファイルのownerとなっている人と同じです。)

投稿: katsura | 2010年4月23日 19:09

katsuraさん、こんばんは、

>ソースコードがあれば、共通対応のドライバは比較的簡単に作れるのではないでしょうか。

なるほど、比べてみた事がありませんでした。今度、またファームのアップデートがあったら、その時に合わせてチェックしてみます。

>しばらくすればNTTかOKIの公式ページにソースコード公開のお知らせが出るらしいです。

楽しみですねぇ~ (^O^)
情報、ありがとうございました。

投稿: 清水 隆夫 | 2010年4月27日 01:03

RT200KIのソースが届きましたので、アップしておきます。

http://rt200ki.us.to/

一応 5月末までの限定公開ということで。

「ソースは修正後の最新版」と担当者は言っていましたが、ざっとみた限りでは、微妙に違うような気がします。

投稿: katsura | 2010年4月28日 15:25

katsuraさん、こんにちは、

>RT200KIのソースが届きましたので、アップしておきます。

ありがとうございます。
早々にダウンロードさせていただきました。65MBですが、早いサイトなのであっという間のゲットでした。 (^O^)

>一応 5月末までの限定公開ということで。

RT-200KIのソースコードに興味の有る方は、お早めにダウンロードしてください。<ALL

>「ソースは修正後の最新版」と担当者は言っていましたが、ざっとみた限りでは、微妙に違うような気がします。

これから、中身をゆっくりと見させていただきます。なにか、気がついたら、コメントさせていただきます。

貴重な情報、重ね重ねお礼を申し上げます。 m(_ _)m

投稿: 清水 隆夫 | 2010年4月29日 11:44

ずいぶん月日がたっていますが、私も何度も強制バージョンアップをされ、その原因を探っていたのです。そして、FLETSのサイトへの接続をしないようにすることで、遠隔操作を免れました。もちろん、自動更新は手動にし、遠隔は不可にしてあります。

投稿: しろくま | 2010年8月21日 00:47

しろくま さん、こんばんは、

>そして、FLETSのサイトへの接続をしないようにすることで、遠隔操作を免れました。

そうですね、毎日、一回、接続に行きますね。私も、これは停止させました。もう、致命的なバグが無い限り、RT-200KIのファームも現在のファームで安定でしょうから、問題なしかと思います。

私の方は、どのみち手動でファームの書き換えをしないといけないので、毒を食らわば皿までということで・・・

(苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2010年8月22日 20:33

「ひかり電話ルータのバージョンアップのお願い」の手紙がNTTから来たと思ったら、今度は電話までかかってきました。旧バージョンに戻している人を把握して全員に催促するつもりのようです。

投稿: suzuki | 2010年11月 1日 17:07

うちにも何度か電話がかかってきました。留守電に入っていていずれも直接会話していませんが、くらーい声で電話してきます。

投稿: ゆうじくん | 2010年11月 2日 23:56

suzukiさん、ゆうじくん さん、こんばんは、

そうなんですか、手紙や電話とは、みかかもサービスが良いですね・・・
次は、保守員が訪問して強制アップデートを執行するかも。

なんて、冗談はさておき、別に使用上の不具合が出てないので、このままで良いのだけどって言ってもダメなのでしょうか?

あるいは、SC-32KIを無料で貸してくれるならアップデートさせてあげるよって言ってみるとか・・・

これは、逆効果かな・・・ルータを交換しますって言って、不人気(不具合続出)の300HIでも持ってこられたら最悪ですものね。

う~ん、みかかの言い分を聞いたり、直接会話した方のお話をしりたいですね。

情報、お待ちしております。<ALL

投稿: 清水 隆夫 | 2010年11月 3日 00:38

またNTTから電話がありました。
「先日お願いしたバージョンアップをしてないようですが」という内容です。
別の用事をしている最中だったので「いま手が離せない」と切りました、先方はもっと話したかったようですが無視しました。

投稿: suzuki | 2010年11月27日 09:57

suzukiさん、こんばんは、

>「先日お願いしたバージョンアップをしてないようですが」という内容です。

う~ん、みかかもしつこいですねぇ・・・ (苦笑)

>先方はもっと話したかったようですが無視しました。

まぁ、バージョンアップを説得したいのでしょうけど、suzukiさんにその意思が全くない訳ですから、話しても時間の無駄ですよね。 (笑)

みかかも電話代がタダなのを良いことに、しつこい迷惑電話は止めて欲しいですよね。

屈せずに頑張ってください!

投稿: 清水 隆夫 | 2010年11月28日 23:01

久しぶりに訪問させていただきました。
そうですか、皆さんにはみかかから電話や手紙が来たんですね。私のところには何も来ませんでした。実名で「GPLに基づきソースの公開」要求をしたのでブラックリストに載せられたのかな。

投稿: Whitegarden | 2011年1月10日 17:56

Whitegardenさん、ご無沙汰です。
今年も、よろしくおねがいします。

>私のところには何も来ませんでした。

私の所にも、電話やDM共にきていませんので、地域にもよるようですね。

NGNへの海鮮切り替えで、V110ユーザへもRT-S300系への交換という電話やDMが来ているそうですが、RT-200KIの場合は、NGNでもそのままなのでしょうね。

>実名で「GPLに基づきソースの公開」要求をしたのでブラックリストに載せられたのかな。

ははは・・・、それなら私もブラックリストに掲載されてますね。(苦笑)
このブログのチェックも、定期的にみかかと沖さんが訪れて、チェックしてますし。 ご苦労様です。RT-200KIの中の人たち。

もしもRT-S300系への切り替えがあるならば、RT-200KIユーザから優先的に行うことをお勧めします。<みかかの中の人

投稿: 清水 隆夫 | 2011年1月10日 21:35

RT200KI 付属の電源アダプタが火を噴いた事例があったので交換するとの発表がありました。
http://www.ntt-east.co.jp/release/1101/110117a.html

1月21日以降順次,送るそうです。

投稿: WhiteGarden | 2011年1月18日 18:12

WhiteGardenさん、こんばんは、

>RT200KI 付属の電源アダプタが火を噴いた事例があったので交換するとの発表がありました。

昨日、ニュース・サイトでも報道されてましたね。で、この記事を始めとして、他のRT-200KIの記事へのアクセスが、どっと増えました。(苦笑)

>1月21日以降順次,送るそうです。

そうですか、届いたら記事でレポートしておきたいと思います。そろそろ、本体も交換したい気もするんですが、NGNにしたいとも思わないし、壊れるまで良いかって感じです。(笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2011年1月18日 22:20

清水様

はじめまして、やしと申します。

ファームウェアが06.30.0018のRT200KIを使用しております。
コレガのCG-WLCB54AG2がRT200KIに対応しているとのことで購入したのですが、RT200KIのファームウェアを01.06.0001にしないと使用できないことが分かり困っております。

ネットで調べて次の2つの方法が使えないかと考えております。

方法1
清水様のホームページ
http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2008/07/rt200ki_1f6c.html#comments
を拝見して、01.06.0001にバージョンダウンする方法は分かったのですが、肝心の01.06.0001のファームウェアがNTTのホームページから入手できなくなっていますのでお手上げ状態です。
01.06.0001のファームウェアを入手する方法がありましたらお教えいただけないでしょうか?

方法2
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/128594
から「RT200KI-06.30.0018-fake-01.06.0001.bin」をダウンロードすれば使えるかも知れないと思ったのですが、キーワードが分からずダウンロードできませんでした。
もし、キーワードを調べる方法がおわかりでしたらお教えいただけないでしょうか?
また、「RT200KI-06.30.0018-fake-01.06.0001.bin」は、01.06.0001を06.30.0018に見せかけるだけで、01.06.0001は別途入手しなければならないのでしょうか?
他のサイトのことまでお伺いして申し訳ありませんが、ご存じでしたらアドバイスをいただければ幸いです。

突然の厚かましいお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

投稿: やし | 2011年3月25日 16:39

やし さん、こんばんは、

>01.06.0001のファームウェアを入手する方法がありましたらお教えいただけないでしょうか?

現時点では、公式にNTTからダウンロードする事は不可能です。また、RT-200KIユーザからコピーを送ってもらうということも、違法行為なので私からはアドバイスを行うことは出来ません。

>もし、キーワードを調べる方法がおわかりでしたらお教えいただけないでしょうか?

偽装ファームですね。仮に、先ほどの01.06.0001を入手できたとして、それへダウングレードした場合、遠からずNTTから強制アップデートされてしまいます。

なので、ファームウェアのバージョンを偽装したパッケージが、この偽装ファームです。(中身は01.06.0001です。)

で、この記事のコメントに、アップされた方のコメントもあります。その'コメントには、「注:」としてキーワードも書かれてますよ。
(RT200KI-06.30.0018-fake-01.06.0001.binではなく、RT200KI-06.30.0017-fake-01.06.0001.binに関してのコメントですが、恐らくダウンロード・キーワードも同一かと・・・)

いずれにしても、自己責任ということだけはお忘れ無く。

投稿: 清水 隆夫 | 2011年3月25日 22:26

5/24対策用

16.00.0002偽装ファームウェア(中身は01.06.0001)
ttp://ll.la/AvGb
DLkey: 200ki

某巨大掲示板より転載

投稿: RT-200KIユーザー | 2011年5月24日 20:45

5/24対策用 その2

RT-200KI 16.00.0002用 無線LANドライバ
ttp://ll.la/zbH3
DLkey: 200ki

某巨大掲示板より転載

投稿: RT-200KIユーザー | 2011年5月24日 20:53

RT-200KIユーザーさん、こんばんは、

当方では、今日時点で未だアップデートの知らせは来ていませんが、対策用のファーム情報のご提供、ありがとうございました。

「その時」に備えて、ダウンロードしておいた方が良いですね。

どうも、ありがとうござました。

投稿: 清水 隆夫 | 2011年5月25日 20:37

一年四ヵ月ぶりに強制更新されました
3. 2011/07/12 01:56:24 06.30.0018 -> 16.00.0002 OK 000 SCHEDULE
こちらは東日本ですが、果てさてこの攻撃は又、連チャンで来るのかな^^;

投稿: latmen | 2011年7月12日 22:08

latmenさん、こんばんは、

>一年四ヵ月ぶりに強制更新されました

一年ぶりの、みかかの暑中見舞いでしょうか・・・(苦笑)

5月24日の最新ファームへのアップデートも、まだ当方(東日本、横浜)には影響がありません。手動アップデートもしていませんけど、ピーピーと五月蠅くなったら、手動でアップデートしようかと思ってます。(笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2011年7月13日 22:22

>5月24日の最新ファームへのアップデートも、まだ当方(東日本、横浜)には影響がありません。

自己レスです。

受話器をあげると「ピー、ピー、ピー」が始まりました。(苦笑)

ファームをアップデートしてやりますか・・・、まぁアップデートだけじゃ済まないのですけど・・・

投稿: 清水 隆夫 | 2011年7月28日 18:48

いつもお世話になっています。
千葉県北西部のまえだぁと申します。
200kiはほかのルーターの管理下に入れてます。
おかげで16で運用できています。エマージェンシーはリジェクトで(笑)
みかかも猿もの引っ掻くものとうとう直接家庭訪問にきたようです。うちはひかり電話としては使っていないのでぎりぎりまでアップデートしないつもりですが、まぁ情報までに...
ちなみにみかかから委託を受けた業者は協和エクシオらしいです。ぎりぎりまであいぽんの親機としてがんばります。新しい情報は減ったようですが。(笑)

投稿: まえだぁ | 2012年3月 1日 23:44

まえだぁ さん、こんばんは、

>みかかも猿もの引っ掻くものとうとう直接家庭訪問にきたようです。

えぇ~ 、みかかもついにNHK並の訪問攻撃ですか・・・ (笑)

>うちはひかり電話としては使っていないのでぎりぎりまでアップデートしないつもりですが、まぁ情報までに...

レンタル品のRT-200KIとは言え、管理が任されている以上は、個人の管理で良いハズですので、頑張ってくださいね。 (笑)

>ぎりぎりまであいぽんの親機としてがんばります。新しい情報は減ったようですが。

そうですね。使用していての不具合がないので、それで良いと思います。
私も、最新型へ交換してくれるというのでもなければ、現状は全く問題ないので、このまま使います。

メインのルータは、YAMAHAの RT-57iをVDSLモデムから2ポート・ハブで分岐して使っていますので、無線LAN接続時にしかRT-200KIは動作していませんから、速度的にも問題はありません。

情報をありがとうございました。
今後ともよろしくです。

投稿: 清水 隆夫 | 2012年3月 4日 23:37

まだバージョンアップしてませんねって
NTTから直接電話がかかってきました。

今回で電話は2回目ぐらいです。DMとかもまえに来ていたと思います。

今回は、直接作業員を派遣して、バージョンアップしますがって言われました。

色々な理由をつけてアップできないといっておいて、
アップしないと不都合があるのかと聞いたら、
全国の回線を変更するから、回線変更後はバージョンアップしてないものは使えなくなるといわれました。詳しくは聞かなかったんだけど電話が使えなくなるようなこと言ってました。ネットに関しては聞いていません。
で、以前も理由をつけて、サポートの人がそのままでいいって言ってたから、電話の履歴で調べてみてくださいって言ったら、上の人と話してから電話かけるって言われて、今は現状維持でいいですけど、今後回線が完全に切り替わるときに、使えなくなりそうだったら、またお電話しますって言われて、その場をしのげました。

埼玉ユーザーです。

投稿: 森の人 | 2012年4月30日 01:57

森の人さん、こんにちは、

>今回は、直接作業員を派遣して、バージョンアップしますがって言われました。

訪問でのバージョン・アップとは、みかかも旧ファームウェアが、目の上のたんこぶになってきているという事なのでしょうかね。

>全国の回線を変更するから、回線変更後はバージョンアップしてないものは使えなくなるといわれました。

ひょっとすると、ひかり電話のバージョンを大幅に変更するのかもしれませんね。しかしNGNへの対応なら、RT-200KIを対応機種へ交換すると思うのですが、費用がかかるのでファームの更新で済まそうという考えなのかも。

>今は現状維持でいいですけど、今後回線が完全に切り替わるときに、使えなくなりそうだったら、またお電話しますって言われて、その場をしのげました。

まぁ、使えなくなっては、ユーザとしても困るので、その時がきたら諦めるしかないですよね。無線LANのアクセスポイントも安価になっているし、IEEE802.11n対応を考えると、もうRT-200KIの互換を含む無線LANカードでのアクセスポイントも、時代遅れと言われれば、そのとおりなので・・・ (苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2012年5月 4日 14:06

もうこの話題も落ち着いた感がありますが、今後のためにコメントさせて頂きます。

これまでは互換カード+偽装ファームの形で使用してきました。

先日、私の地域内でひかり電話のメンテナンスがありました(緊急ではない)。
該当期間は2週間ほどで、期間中の1日程度ひかり電話などの設定変更ができなくなる、という内容でした。

メンテナンスの期間に入って数時間ほどしたところでVOIPのランプが消え、設定画面を開こうとすると
「設定情報自動更新中、工事中のため設定変更はできません」という表示になりました。
また7分おき程度(若干変動があったかもしれません)で自動で再起動がかかり、そのためネットも途切れがちの状況になりました。
その時はメンテナンスだから仕方ないと思ってそのままにしていたのですが、3日たっても一向に変化がありません。
何か不具合でもあったのかと思い、まずは電源の入れ直しを行いましたが変わらず。
仕方がないので設定をバックアップ後、思い切って初期化。
すると設定画面に入れるようになり、自動で再起動がかかることもなくなったのですが、VOIPランプはつかず、CONFIGが赤点滅の状況になりました(=ひかり電話が使用不可の状態)。

説明書を参考に何度か電源を入れなおしたりして回復を待ったのですが、2度ほどCONFIGが緑点滅したことはあったものの、結局状況は変わりませんでした。
RT-200KIの故障も疑いかけましたが、最新ファームに書かれている内容とこのコメント欄を思い出し、もしやと有線でネットブックとつなぎ、最新ファームにアップしたところ、VOIPとCONFIGが緑点灯の状態に。
どうやら、この切替工事で最新ファーム以外の機器はひかり電話が使えなくなってしまったようです。

森の人さんがコメントされていた回線変更の工事がまさにこれだったのでしょう。
他に同じような事を書いてる方がおらず困っていましたが、このコメントで原因が判明しました。
ありがとうございました。

以前、某巨大掲示板に掲載されていたドライバを組み込むことで対処はできますが、
今回の場合はハード面が変更されるため、偽装ファームではどうにもならないので注意が必要です。

投稿: 匿名希望 | 2012年8月 1日 16:55

匿名希望さん、こんばんは、
貴重な体験情報をありがとうございました。

今後は、同じ体験をする旧ファームウェアのRT-200KIユーザには、とても参考になる事例ですね。

偽装ファームにて使用されている方は、匿名希望さんの事例を参考にして、最新ファームへの移行が可能な準備をされて置いた方がよろしいかと思います。

対応策としては、最新ファームに上げた後に、ファームのrootによるドライバの組み込みしかないことになります。Telnetによる操作なので、それなりに敷居は高くなりますが・・・

投稿: 清水 隆夫 | 2012年8月26日 23:20

私のところでも互換カード+偽装ファームが終了したので書き込ませていただきます。症状と解決手段は2012年8月1日の匿名希望さんとほぼ同じです。

私のところでは8月に行われたメンテの後も何も問題なく、いつも通りに互換カードで無線も使えました。ところが、今週になって突然、自動で再起動がかかるようになり、VOIPのランプも消灯したまま、設定画面に入ろうとしても「設定情報自動更新中、工事中のため設定変更はできません」になりました。

設定画面ですが、再起動直後だけは認証が通りました。しかし設定変更は「設定情報自動更新中、工事中のため設定変更はできません」で駄目でした。

思い当たることといえば偽装ファームなわけで。とりあえず初期化したところ設定画面に入れるようになったので、最新ファームウェアを強制上書きしたところ完治しました。

念のため手順を書いておきますね。某巨大掲示板の過去ログを参考にしました。
1.みかか東から最新ファームウェアをダウンロード
2.RT-200KIの設定画面で、保守→ファームウェア更新→ダウンロードしたファームウェアのファイルを指定
3.「ファームウェア更新を実行し、再起動を行います。」と出たら、次の1行をURL欄にコピペして、リターンキーを押す。(コピーする時には改行を含まないように注意)
javascript:void(document.forms[0].CGI_NO_CHECK_VER.value='1');
4.実行ボタンを押して更新
という手順で出来ました。なお、手順3でjavascriptのバージョンチェックを無視する文字列をコピペしたあとリターンキーを押し忘れたら、実行ボタン押してもエラーになりました。リターンキーをお忘れなく。

RT-200KI 16.00.0002用 無線LANドライバはDLしていなかったので、私のところでは無線不可になってしまいました。どうしても必要になったら11n対応の無線ルーターでも買うことにします…。

投稿: ジョン・スミス | 2012年9月12日 20:28

ジョン・スミスさん、こんにちは、

レポートを有り難うございました。
取り敢えずは、ジョン・スミスのやり方で、最新ファームにすることはできて、無線LANカードの使用を諦めれば、通常のネットワーク接続はできるとのことで、同様の症状の方は参考になりますね。

まぁ、無線LANのAPも、最近は2千円前後と、初期のFON AP並の価格で入手できるようになったので、これをぶら下げれば、みかかのレンタルよりは、遙かに安い時代なので、問題はないでしょうね。

当方は、最新ファーム(改)なので、未だに問題なく使用できておりますが・・・
これも、その内に大作されるのかもしれませんね。その時は、じたばたせずに、無線LANカードを抜くだけです。(苦笑)

投稿: 清水 隆夫 | 2012年9月17日 11:50

こんばんは。
以前ここの情報を元にファームダウンして無線化してきましたがとうとう本日潮時が来たようですw
もう今回はファームダウンしようとしても更新エラーになってしまうので私は諦めることにしました。
安い無線APでも今までの互換カードより速度も出るようなので悪い選択でもないのかなと思います。
またいつの日か互換カードが使える時が来ましたらまた参考にさせて頂きますw

投稿: わこち | 2012年9月19日 21:27

9/19 11:00 突然 逝ってしまいました
去年のうちに既成ファームを落としておけば良かったのですがうかつでした バックアップ用のFONにつなぎ替えファームを作り直しても当たりません ファームダウンが出来ないのでrootを使うしかないかも もうこの会社から乗り換えようかと思案中です 1Gですしね

投稿: ねこ | 2012年9月20日 10:48

わたしは、無線LANは使っていないのですが
プロバイダーを複数(4つ)契約していて、状況によってプロバイダーを変更して使っています。
その時に役立つのが装置状態表示で
ファームウェアーに5つのプロバイダーのIDとパスワードを書きこんでおいて、
装置状態表示のところで有効・無効で切り替えていました。わざわざ再起動しないでできたので便利でした。
ですが01.06.0001だと
装置状態表示の接続1にあるものを無効にすると通常は接続1は無効になり、接続1に設定してあるプロバイダーたきれて、接続2を有効ボタン押せば接続2に設定しているプロバイダーに切り替わります。

ですが、01.06.0001以降のにバージョンアップしてしまうとこの機能が全くうまく動きません。接続1を無効にしても10秒ぐらいで自動で接続1が有効になってしまい、接続2以降のプロバイダーに切り替わらなくなりました。

これでは私の使っている環境では不便でプロバイダーを切り替えたい私としてはこの機能が01.06.0001の時のようになるように毎回ファームウェア-がバージョンアップしたら治ってると思ってUPしますが、結局01.06.0001のように動作しません。その都度ダウングレードしています。ですのでいつまでも01.06.0001のままでやっていたのに、最近になって強制UPデートが乱発して困っています。
バージョンアップしてもらってもいいのですけど、装置状態表示の機能が01.06.0001のとき、今現在使っているやり方で動けば問題なんですけどね。

ちょっと愚痴っぽく書いてしまいました。
NTTとも話したりしたけど、こういう複数のプロバイダーを使う人がいないせいか、NTTも対処してくれないんですよね。

でも電話が使えなくなるのは困るから最後はこの機能を使えなく、IDの切り替えは毎回入力して再起動するしかないのかな。

長文失礼しました。

投稿: トマト | 2012年9月20日 19:52

こんばんは。
北東北のわたしの所にも強制アップデートがやってきました。
fakeバージョンで更新できないので諦めました。
カードの元は取ったので無線ランルーターを手配中です。

現在押入れから引っ張り出した10mのランケーブルでPCに接続しています。
コネクタの爪が折れていますが、捨てなくてよかった。(苦笑

投稿: サンふじ | 2012年9月21日 00:15

2010/12/7から2年近く互換カードを手動更新まま使用出来ていましたが

15. 2012/09/19 23:24:36 06.30.0018 -> 16.00.0002 OK 000 EMERGENCY
16. 2010/12/18 13:20:54 05.00.0019 -> 06.30.0018 OK 000 LOCAL

更新ログにあるように19日夜に強制アップデートされ書き換えられてしました。
そこで次の日挑戦しました。
まず設定画面のバージョンを01.05.0001に書き換えたが保守の画面は最新のままで変化なし。
仕方なく再度06.30.0018 バージョンに書き換えたところ手動更新の画面が出るようになり無線も復活しました。
手動更新に設定変更したのを確認していたので安心していましたが、また夜に再度書き換えにあいました。
再度挑戦 現在のバージョンのファイルを使用し書き換えたところ今の時点で無線が使えています。
みかかも見ていると思いますので詳しいことが書けませんが、私を含め書き換え成功の報告あがってくればみなさんも挑戦されてはいかがでしょうか。
一方で今回は無理だろうと思い安い注文した無線APも昨日届きましたので最悪利用します。

1. 2012/09/21 19:20:34 01.05.0001 -> 16.00.0002 OK 000 LOCAL
2. 2012/09/21 19:05:27 16.00.0002 -> 01.05.0001 OK 000 LOCAL
          中略
9. 2012/09/21 01:37:46 06.30.0018 -> 16.00.0002 OK 000 EMERGENCY
10. 2012/09/20 15:13:49 01.05.0001 -> 06.30.0018 OK 000 LOCAL

投稿: km | 2012年9月22日 16:20

今日バッファローのWHR-G301GA(送料込みで2480円)が届きました。
おまかせのまま設定しましたが、ブラウザの表示が速くなりました。また携帯電話のひかり電話子機の設定も出来ました。
ということで、わたしの場合は切り替えて正解でした。

投稿: サンふじ | 2012年9月22日 20:43

こんばんは♪
関東のものです。

強制アップデートに苦しんでいます。。。
9/19から強制アップデートが始まり、
その都度、手持ちのファームウェアでダウングレード(01.05.0001)してますが、
1日に2度くらいやられてイタチごっこみたいな感じ。(ダウングレード後、手動更新にもしてます。)

意地になって、やられるたびにダウングレードしてますが、うんざりしてます。。。

強制アップデートって、NTTの権利なんでしょうか・・・?

良く分からないのですが、もうRT-200KIをやめて、サンふじさんのように無線LANルータを新たに購入して交換したら、有線・無線どちらも使えるようになるでしょうか。無知ですみませんが、ご教授頂けると幸いです。

投稿: あや | 2012年9月23日 01:56

うちもやられました。電話としてはほとんど使っていなく無線の親機としてだけ使っていたのでとても不便です。(ほとんど意味不明ですね)ヤマハの無線親機が出るまで我慢と思っていたのですが。。。さて親機を手配しないと。余計な出費だなぁ。

投稿: まえだぁ | 2012年9月23日 12:00

>あやさん

RT-200KIはやめてませんよ。

接続はRT-200KIと無線ルーター(私はWHR-G301NA)をLANケーブルで結びます。
そして無線ルーターはルーター機能をオフにして無線機能だけを使っています。
オフにするにはWHR-G301NAの場合は筐体の後ろにあるスイッチで切り替えます。

投稿: サンふじ | 2012年9月24日 00:42

>サンふじさん
お返事ありがとうございます!

サンふじさんと同じもので、試してみようと思います♪・・・手探りですが(^-^;

要は、ルータ機能を切って、今RT200KIに設定している無線LAN設定(SSIDとパスワード)をWHR-G301NA上で行う…ということですよね?(゚ー゚;

こんな状況なので、頑張りたいと思います☆
ありがとうございました

1. 2012/09/24 08:28:01 16.00.0002 -> 01.05.0001 OK 000 LOCAL
2. 2012/09/24 01:43:56 01.05.0001 -> 16.00.0002 OK 000 EMERGENCY
3. 2012/09/23 20:39:40 16.00.0002 -> 01.05.0001 OK 000 LOCAL
4. 2012/09/23 19:07:09 01.05.0001 -> 16.00.0002 OK 000 EMERGENCY
5. 2012/09/23 14:56:36 16.00.0002 -> 01.05.0001 OK 000 LOCAL
6. 2012/09/23 10:49:58 01.05.0001 -> 16.00.0002 OK 000 EMERGENCY
7. 2012/09/23 01:10:57 16.00.0002 -> 01.05.0001 OK 000 LOCAL
8. 2012/09/23 00:59:24 01.05.0001 -> 16.00.0002 OK 000 EMERGENCY
9. 2012/09/22 20:48:56 16.00.0002 -> 01.05.0001 OK 000 LOCAL
10. 2012/09/21 05:39:05 01.05.0001 -> 16.00.0002 OK 000 EMERGENCY
11. 2012/09/20 07:04:40 16.00.0002 -> 01.05.0001 OK 000 LOCAL
12. 2012/09/20 06:50:19 01.05.0001 -> 16.00.0002 OK 000 EMERGENCY
13. 2012/09/19 23:50:29 16.00.0002 -> 01.05.0001 OK 000 LOCAL
14. 2012/09/19 23:44:46 16.00.0002 -> 01.05.0001 NG 005 LOCAL
15. 2012/09/19 21:53:42 01.05.0001 -> 16.00.0002 OK 000 EMERGENCY

投稿: あや | 2012年9月24日 08:59

あや様
古いファイルをお持ちになりながら書き換えられてしまう理由は、みかかがバージョン番号でチェックしているのではないかと思われます。
中身はともかく現在のバージョン番号だけを16.00.0002にすれば強制自動更新はさけられると思います。
手順が一個抜けている気がします。現在ご覧のこのページで 噂のよっちゃん を検索すれば参考になる記載があります。
「01.06.0001」を 01.05.0001 に読換え 「05.00.0019」を 16.00.0002 に読換えて作業して下さい。
生成されるtgzファイルの名前は違うかもしれませんが問題はありません。
最後に出来たbinファイルでいつも通りにバージョンアップして下さい。
作業前にお持ちのファイルは別の場所にコピーし保存しておくことはいうまでもありません。
幸運を祈りますがすべては自己責任でお願いします。

投稿: km | 2012年9月24日 13:34

こんにちは。

kmさん、詳細に教えて頂きありがとうございます♪
やってみたら、上手くいきました。

1. 2012/09/25 22:34:16 01.05.0001 -> 16.00.0002 OK 000 LOCAL
2. 2012/09/25 20:54:43 16.00.0002 -> 01.05.0001 OK 000 LOCAL

昨日の夜、アップデートして、今まで使えているので大丈夫そうです・・・!

良かった。。。命を長らえました。

本当に有難うございました

投稿: あや | 2012年9月26日 11:52

16.00.0002 -> 01.05.0001のファームダウンが何故か出来ません

以前は容易に可能でした
Java設定やセキュリティ,ファームの場所も変えています

有線LANで直に操作しても不可の状況

初期化も行ってみました

どこかに見落としがあるのでしょうか

投稿: ねこ | 2012年9月27日 10:28

わたしはIE6行っていますが、
Google Chromeも併用しているので試した時はできませんでした。
ブラウザーでできないのかも。

投稿: リング | 2012年9月30日 16:35

お久しぶりです。3年ぶりですかね。
NTTさんが、B-fletsをFlets-Nextに切り替えるとか、IPv6対応にするとかで、そろそろ観念しないといけない時期かと感じていますが、例の互換カードの判定のあたりのソースの違いなどをblogの方にまとめておきました。
最新版16.00.0004でもこのあたりは変化していないような気がします。
11nの時代になっていまさら11gの互換カードにこだわる理由も大分薄れてきましたけれど、NTTのGPLライセンス違反、違法コピーはもう少し糾弾の価値があるのではないかと思います。

投稿: katura | 2013年10月 4日 19:54

katuraさん、超亀レスで、申し訳ありません。
ブログのメンテナンス、すっかり忘却の彼方・・・ (苦笑)
久々というか、一年ぶりにお年賀の挨拶を書いて、このコメントに気がつきました。 m(_ _)m

ブログの方、拝見致しました。
まぁ、既にこのルータも時代遅れになってきてます(けど、わが家は現役です・・・昨年の夏には、VDSLモデムが壊れて、新しいのに交換してもらいましたが、ルータはそのままです)。

>NTTのGPLライセンス違反、違法コピーはもう少し糾弾の価値があるのではないかと思います。

NTTというよりは、OKIの問題かもしれませんね。無線LANも、802.11nとうか、ギガビットの時代へと進化してきているので、このルータの無線LANは、どうでも良くなってきてしまっておりますが・・・ (苦笑)

それでは、本年もよろしくお願いを致します。

投稿: 清水 隆夫 | 2014年1月 6日 22:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RT-200KI 対策ファームウェア(?):

» RT-200KIでファームウェアのダウングレード [プチ株とPDA・PCと。]
RT-200KIで”SC-32KI”互換カードが利用できなくなったのは,どうやら最新のファームウェアがどうやら無線LANカードのチェックをしているからみたいです。そこで,どうしても使うには,ファームウェアのダウングレードが必要しないと利用できないみたい。いろいろなサイトを..... [続きを読む]

受信: 2008年10月10日 08:13

« Wireless Japan 2008 | トップページ | HOLUX m-241 (後編) »