« 3Di OpenSim Enterprise 製品発表会 | トップページ | WALL-E DVD (初回限定版) »

2009年4月25日

SAMSUNG Mobile 930SC OMNIA (4)

LOCOSYS GT-31 (2)、Apple 新iPod touch (2)

 読者の方より、最近モバイル関係の記事が少ないのではという、ご指摘を頂いたので筆者の最近のモバイル・ガジェット事情をレポートしておこう。まずは、モバイル・ガジェットのメイン・マシンとなる携帯電話は、SAMSUNG mobileの「930SC OMNIA(ブラック)」を愛用している。930SC OMNIAのタッチパネルでの操作にも完全に慣れたので、メール(主にSMSだが)も全く支障なく文面を、指先(爪)によってタッチ・パネルから入力が可能となり、逆にテンキーでの操作が不快に感じるようになってしまった位だ。

Omnia_930sc_3_1

 また、930SC OMNIAは内蔵デジタルカメラが優秀なので、ちょっとした外出時にコンパクト・デジカメ(メモとスナップ用)を持ち歩かなくても済むため、鞄(ポケット)が軽くなった。MP3プレーヤ兼PDAとしては、APPLE社の「2世代 iPod touch」を愛用している。930SC OMNIAの不満点としてMP3フォーマットの再生が出来ないため、それを補完するのが2世代 iPod touchなのだが、利点としては両機のバッテリー消耗が分散できるし、動画ファイルの再生も制限の多い930SC OMNIAよりも、iTunesで簡単に動画ファイルをコピーでき再生可能な2世代 iPod touchは、良い補完関係だと思う。

クリックで拡大表示 Gt31_0

 筆者の場合、外出時に必ず(電源を入れっぱなしで)鞄へ入れておくのがGPSデータ・ロガーだ。最近、お気に入りなのは、LOCOSYS社の「GT-31」(筆者によるレビュー記事)で、特に他のGPSデータ・ロガーと比較した場合、SiRF Star IIIの性能を上手に生かした初期測位速度の速さと感度の良い点、そして日本語表示に対応しているLCDディスプレイを内蔵している点などだが、GPSデータをSDメモリ・カードへ記録できる事と、そのGPSデータが生のNMEAデータ・フォーマットである事が、もっとも筆者がGT-31を常用する理由だ。
 携帯電話(特にスマートフォン)へ内蔵されているGPS受信機でも、アプリケーションによってはGPSデータ・ロガーとして使用可能となるのだが、やはりGT-31をはじめとする専用機と比較した場合、GPSの性能的な問題の他にバッテリーの問題が大きく、連続稼働が不可欠なGPSデータ・ロガーと違い、バッテリーの消耗によって肝心の携帯電話として機能しなくなってしまうため、スマートフォンをGPSデータ・ロガーとして常用するのは何かと問題が多いと筆者は思っているので、GPSデータ・ロガーはGT-31をはじめとする専用機を愛用している。
 さて、デジカメとしての930SC OMNIA筆者によるレビュー記事)は、非常に満足している。前モデルとなる「PHOTOS 920SC」は、名前の示すとおりのデジカメ優先機能をもった携帯電話だったが、その血統を間違いなく930SC OMNIAは受け継いでいる。デジカメ機能としては、光学ズームやキセノン・フラッシュこそ930SC OMNIAは装備していないのだが、撮影した画像は下手なコンパクト・デジカメよりも上質な画像だ。
 930SC OMNIAの内蔵デジカメで撮影した作例を、以下にサンプルとして掲載しておく。ただし、オリジナルの撮影画像は2560ドット x 1920ドットであるが、それを1024ドット x 768ドットへ縮小してある。しかし、Exif情報は残してあるので、詳しい撮影情報はExifデータを参照して欲しい。また、被写体によってはマクロ・モードで撮影しているが、縮小以外はフォトレタッチを行っていない。以下に掲載してある作例画像をクリックすると、オリジナルから縮小した1024ドット x 768ドットの画像が表示される。

クリックで拡大表示 Sbsc0011

クリックで拡大表示 Sbsc0015

クリックで拡大表示 Sbsc0019

クリックで拡大表示 Sbsc0021

Sbsc0027_3

 930SC OMNIAによる作例をご覧いただければ、かなり満足できる撮影が可能な事がお判りいただけると思うが、やはりPHOTOS 920SCと同じく光学ズーム・レンズを搭載して欲しかったと思う。また、メディアプレーヤとしては、対応フォーマットの制限(これは、キャリアのSoftBank Mobileが諸悪の根源)が多く、折角の内蔵8GBものフラッシュ・メモリがワンセグTV放送の録画や内蔵デジカメ撮影画像(動画も含む)の'保存にしか、有効活用できないのも残念だ。
 既に、MP3をスマートフォン以外で規制制限しているのは、SoftBank Mobile位なので、なんとかしてもらいたいと願う。とは言え、年内には登場するだろ、Windows 7がサポートする、モバイル機器への同期機能を用いれば、ファイルの転送時にMP3からWMAへトランスコーディングを行うことも、母艦となるデスクトップPCのパワーにもよるが、容易に行えるようになる(かもしれない)。是非ともSAMSUNG Mobileには、Windows PC用の優れたSAMSUNG携帯電話専用のマネージャ・アプリケーションを提供して欲しいと思う。
 iPod touchiPhoneが使いやすいのは、iTunesが優れたアプリケーションである点で、加えてAPPLE StoreApp Store)の使いやすさも大きく手伝っている。同様の同期操作性やモバイル・デバイスのサポートするファイル・フォーマットを意識することなく、自動変換してくれる様なアプリケーションと、モバイル・デバイス用マネージャがWindows 7や現行のWindows Vistaでもサポートされることで、ガラパゴス携帯と呼ばれている日本固有の携帯電話も、Windows PCとの親和性が向上することで、使い勝手が向上する(はずだ)。


【白ロム携帯電話】送料無料[新品]SAMSUNG SoftBank 930SC OMNIA ブラック(保証書印付)【特価:49,800円(税込)送料込

 

 


【白ロム携帯電話】送料無料[新品]SAMSUNG SoftBank 930SC OMNIA ホワイト(保証書印付)【特価:49,800円(税込)送料込

 

 


【白ロム携帯電話】送料無料[新品]SAMSUNG SoftBank 930SC OMNIA レッド(保証書印付)【特価:49,800円(税込)送料込

 

 


即納可!【送料無料】★★円高還元特価品★★ 第2世代 iPod touch MB528KH/A(8GB)【価格:23,500円(税込)送料込

 


SDカード対応 SiRF Star III搭載ハイエンドGPS Data Logger GT-31 Super Mapple Digital for SPA付き※SDカード(フォーマット済)プレゼント※【価格:16,667円(税込:17,500円)送料込

 

|

« 3Di OpenSim Enterprise 製品発表会 | トップページ | WALL-E DVD (初回限定版) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SAMSUNG Mobile 930SC OMNIA (4):

« 3Di OpenSim Enterprise 製品発表会 | トップページ | WALL-E DVD (初回限定版) »