« ASUS Crosshair II Formula | トップページ | AMD Phenom II X4 940 Black Edition »

2009年4月 1日

………

 今年の正月、松の内が明けた頃の出来事。ヤマトの宅急便が筆者宅へ配送されてきた。差し出し人は、技術評論社のForza Vita誌編集担当N氏からだ。Forza Vita誌の〆切は、一月末とのことだったので、〆切までは未だ二週間位の期間があるはずだ。丁度、年末に予定外の執筆依頼(参照記事:「Linux 100% Vol.6」)があり、正月休み返上状態で、かなりテンパっていた筆者だったが、届いた宅急便の封筒を開けてみた。

Cross_walker_1

 技術評論社からの封筒を開けると、中からは小田急百貨店の包みが現れた。Forza Vita誌編集担当のN氏が、筆者へお年賀でも送ってくれたのだろうかと、ぬか喜びをした筆者だったが、技術評論社からの封筒には、N氏からのワープロ打ちによるA4一枚の連絡状が同封されていた。しかも、その連絡状には、筆者には寝耳に水の意味不明な連絡事項が書かれていたのだ。

クリックで拡大表示 Cross_walker_2
Forza Vita誌編集担当N氏からの連絡状(クリックで拡大表示)

クリックで拡大表示 Cross_walker_3
N氏が自ら自転車を駆り買ってきたDAMS(クリックで拡大表示)

 小田急デパートの包みを開封してみると、中には確かに連絡状に書かれていたワコール(メンズワコール)の「DAMS クロスウォーカー(ノーマル丈・前開きタイプ)」があった。クロスウォーカー(Cross Walker)は、昨年のワコール主催の発表会へブロガーとして参加し、そのレポートを本ブログでも行っている。その際には、参加者へモニター用として「DAMS クロスウォーカー(ローライズ)」が配布され、筆者も評価を兼ねて昨年よりDAMS クロスウォーカー(ローライズ)を着用していた。
 筆者は直ぐに技術評論社のForza Vita誌編集部へ連絡を取り、N氏へ取り次いでもらい彼に訪ねた。

筆者:「N様、新年明けましておめでとうございます。本来であれば、ご挨拶にお伺いしなければならないところ、またお忙しい中、恐れ多くも電話をしてしまいまして・・・」

編集N氏:「おぉ、よろしくな。で、着いたか?ブツ」

筆者:「へへぇ~、届きましたでございます。これは、何んでございましょうか?」

編集N氏:「相変わらず鈍いヤツだな。そのパンツの記事書けるよな。お前のブログへ書く位だからできるだろ」

筆者:「へへぇ~、私ごときのブログをお読みくださり恐縮至極でございます。はい、もちろん書かせていただきますです」

編集N氏:「俺様が自らチャリで新宿の小田急までわざわざ行って買ってきたんだから、断ったらタダじゃ済まさねぇと思っていたんだが、今年は素直だなお前」
(筆者注:N氏は、毎日自宅から技術評論社まで自転車(チャリ)通勤をしている程の健康オタク兼チャリ・マニアであり、Forza Vita誌編集担当の為に生まれてきたと言っても過言ではない)

筆者:「へへぇ~、N様自らとは、恐縮至極、感謝感激、勿体のうございますぅ~」(ペコペコ)←何故か受話器を持ちつつ頭を下げてしまう筆者だった

編集N氏:「じゃ、〆切は連載と同じで今月末な。遅れるんじゃねぇ~ぞ!」

筆者:「へへぇ~、仰せのままに」

編集N氏:「おっと、写真もな。モデル雇う予算ねぇから、お前が履いたとこでも撮れや」

筆者:「えっ!、わたくしめが下着のモデルをやれと仰せで・・・」

編集N氏:「他に誰が履くんだよ、バ~カ。カメラマンは、お前が紹介してくれた野内カメラマンへ頼んでも良いぞ。予算の内だから、じゃぁな」(ガチャ)←電話の切れる音

筆者:「………
(嫌だ、嫌だぁ~~、下着のモデルなんて嫌だぁ)←筆者の心の声

Cross_walker_4

 と言う技術評論社のForza Vita誌編集担当N氏と筆者との間で、本当に上記の様な会話があったのかどうかは(定かでは無いので)読者の判断にお任せするとして、メンズワコールDAMS クロスウォーカー(ノーマル丈・前開きタイプ)の筆者執筆による評価記事は、無事にForza Vita (Vol.1)誌に掲載されたのは、紛れもない事実である。
 筆者のDAMS クロスウォーカーを履いた下着姿の写真が、Forza Vita (Vol.1)誌に掲載されているかどうかは、実際にForza Vita (Vol.1)誌を購読いただければお判りいただけるので、ここでは書かない。そう言えば今日は4月1日だったっけ(笑)。ちなみに、Forza Vita (Vol.1)誌では、読者サービスとしてメンズワコールのクロスウォーカーCross Walker)をプレゼントすると同誌の巻末で告知している(これは嘘ではない)。
 クロスウォーカーCross Walker)は、高価なアンダーウェアであるが、その効果は着用してみれば誰でもが実感できるハズなので、購入してみるのが一番なのだがForza Vita (Vol.1)誌を購読して、プレゼントのクロスウォーカーCross Walker)を狙ってみるのもアリだろう。また、先週見本刷りの紹介をしたForza Vita (Vol.01)」(フォルツァ・ヴィータ、第一巻)で、筆者の連載初回の記事でも取りあげているアップル社の「Nike + iPod Sensor」もプレゼントされるし、その他にも色々なプレゼントが購読者サービスとしてある。
 いずれにしても、クロスウォーカーCross Walker)の記事をForza Vita (Vol.1)誌へ執筆し掲載された筆者は、これでアンダーウェア評価ライターとしてもデビューを果たしたことになる訳で、その記念すべき「Forza Vita (Vol.01)」(フォルツァ・ヴィータ、第一巻)を、是非とも購読して欲しいと思う。


送料無料!ワコール【BROS ブロス】クロスウォーカー(股上浅めタイプ:前閉)GX-6000(へそ下7cm・股下17.5cm)はいて歩けば、メタボ対策必見!【特別価格:2,520円(税込)送料込

 


クロスウォーカーBROS新色追加【15%OFF&送料無料セール】ワコール Wacoal ブロス メンズ ジャストウエスト(Mサイズ Lサイズ) GX-6001【価格:2,720円(税込:2,856 円)送料込

 


【メンズ ワコール】DAMS クロスウォーカー(ローライズ・WX-5000)【価格:4,700円(税込:4,935円)送料別

 

 


【メンズ ワコール】DAMS クロスウォーカー(ノーマル丈・前開きタイプ・WX-5002)【価格:5,000円(税込5,250円)送料別

 

 


Forza Vita(Vol.01)体脂肪を燃やすケータイ/iPod/グーグル活用術(life hacks series)【本体価格:1,580円(税込:1,659円)送料別

 

 

|

« ASUS Crosshair II Formula | トップページ | AMD Phenom II X4 940 Black Edition »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ………:

« ASUS Crosshair II Formula | トップページ | AMD Phenom II X4 940 Black Edition »