« Cool VL Viewer | トップページ | USB 3.0 16GB Flash Memory »

2011年9月 4日

家電批評 10月号

 超ゆっくりな台風12号の影響で、一昨日から強風が吹き荒れている日曜日の横浜。南の方角から地面を這うように低く、まるで霧の様な雲が迫ってきたと思うと、それは豪雨となって南側の窓へ襲いかかってくる。タイのバンコクで仕事をしていた時に経験したスコールの様な雨で、雨雲が通り過ぎると、曇り空からときたま青い空も見えて日が差し込んでくるという状態だ。そんな悪天候の日曜日であるが、何時も通りに集合郵便受けに届いた郵便物をチェックにいくと、一通のメール便が届いていた。特に通販でメール便指定の買い物をした覚えは無かったのだが、差し出しの社名を見て内容物は直ぐに思いだした。

Kadenhihyo_1110_1

 先月(八月)に、急な原稿執筆の依頼があった、晋遊舎が発刊している月刊誌の「家電批評」10月号の見本誌が届いていたのだった。晋遊舎の雑誌へは、家電批評や不定期発刊の「PC批評」「Linux 100%」などへ寄稿させていただいているのだが、例によって突然の原稿依頼というパターンは、編集担当者が違っていても変わっておらず、もう筆者もすっかり慣れっこになってしまている(苦笑)。しかし、毎回驚かされるのは、編集も含めて脱稿から発刊までの期間が凄く短いことで、これには筆者も毎度驚かされている。

Kadenhihyo_1110_2

 今月号(10月号)の家電批評は、特集として「パソコン辛口ランキング100」がメインとなっている。もちろん、パソコン(PC)だけではなく、PC用の周辺機器などのコンシューマ・ガイドの特集なども組まれており、筆者はそちらの方へ製品リストアップも含めて原稿を書かせていただいた。また、PC、周辺機器以外にも、タブレットやスマートフォンなどのIT機器や、TVや白モノ家電なども網羅されている。逆に言えば、PCは既にIT機器であると共に家電機器であるということだ。巻頭には、特別付録のフリーソフトを収録したDVD-ROMが綴じ込みで付録として付いている。

Kadenhihyo_1110_3

 昨年末のPC批評への執筆時にも、顔写真の掲載ということだったのだが、今回の家電批評10月号でも、顔写真が(とても小さいが)掲載されている。とは言っても、誰も筆者の顔写真などは見たくも無いのは筆者自身も重々承知しているのだが、編集担当殿の要望なので、読者の方は我慢して頂きたい。毎度、代わり映えのしない顔写真なので、Facebookの筆者のトップページで表示される写真の、顔部分をクローズアップ&トリミングした写真である。

Kadenhihyo_1110_4

 家電批評10月号の巻末には、袋とじで「あの製品の未公開レビュー」という付録が綴じ込まれている。雑誌の袋とじ付録というと、グラビア写真を連想してしまうのだが、このレビューはライターの本音で買ってはならない製品のレビューが掲載されている。実は、筆者にも当初、編集担当殿より「これだけは買ってはいけないPCのレビュー記事を書いて欲しい」と依頼されたのだが、執筆時間が余りにも無くお断りさせていただいた。
 実際、国内メーカのPCを最近は全く買っておらず、量販店の店頭などで展示されているPCを操作することも希になっているのが現状なので、評価用の実機PCを三日間程度でも貸し出しをしてくれ、それに関してのレビュー記事を執筆するという形であれば、駄目出しも含めて執筆できるのだが、カタログスペックなどだけでは駄目なPCをリストアップすることも、正直なところ内容に責任が持てないのだ。
 ちなみに、袋とじに掲載されているレビューは、筆者もなるほどと思う部分の指摘がなされており、的を得た駄目だ出しレビューだと思うので、気になる方は(袋とじなので、立ち読み不可なために)是非、家電批評10月号を購読してみて欲しい。

|

« Cool VL Viewer | トップページ | USB 3.0 16GB Flash Memory »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家電批評 10月号:

« Cool VL Viewer | トップページ | USB 3.0 16GB Flash Memory »